今日も筑前煮風煮物がおかずですが、昨日(というかおととい)鶏モモ肉をほとんど食べてしまったので、更にモモ肉を追加して買い、彩りにベビーアスパラガスを入れました。ベビーアスパラは煮込まず火を通しただけ。
器に盛った後、塩を一振りして味を締めました。
器に盛った後、塩を一振りして味を締めました。
前日までの大阪出張が予定よりもかなり早く終わり、自宅最寄り駅には夕方6時ごろに着いたので、久しぶりにまじめな料理を作りました。
具材としては鶏肉、にんじん、ごぼう、タケノコと、筑前煮のような内容ですが、鶏肉はモモ肉も半分入れましたが、残りは手羽先にしてダシが良く出るようにしました。味付けはまず酢を入れ、圧力鍋で10分煮た後、酒、醤油、みりんを入れて更にコトコト煮ました。
出来上がりはなかなかGOOD! 手羽のダシがよく出ていて、皮もぷるぷるで柔らかく、期待通り。
作ったのは19日の夜ですが、酒のつまみにモモ肉を食べていたら、朝食・お弁当用の分がほとんど手羽だけになっていました(笑)。
具材としては鶏肉、にんじん、ごぼう、タケノコと、筑前煮のような内容ですが、鶏肉はモモ肉も半分入れましたが、残りは手羽先にしてダシが良く出るようにしました。味付けはまず酢を入れ、圧力鍋で10分煮た後、酒、醤油、みりんを入れて更にコトコト煮ました。
出来上がりはなかなかGOOD! 手羽のダシがよく出ていて、皮もぷるぷるで柔らかく、期待通り。
作ったのは19日の夜ですが、酒のつまみにモモ肉を食べていたら、朝食・お弁当用の分がほとんど手羽だけになっていました(笑)。