goo blog サービス終了のお知らせ 

ピークをめざして ROAD TO PEAKS

山が好き。自然が好き。初心者トレッカーのひとり言

冬の北海道へ(4)~北海道庁 旧本庁舎~

2008年01月12日 08時28分49秒 | 北海道旅行
(かわいい雪だるまが並んでいました)

藻岩山からの夜景見物の前に、少し街を歩きます。

これは、札幌駅からすぐの北海道庁の旧本庁舎。

かつて北海道庁の本庁舎として建築された煉瓦造りの西洋館(国の重要文化財)。

「旧道庁」や「道庁赤レンガ庁舎」、「赤レンガ」などと呼ばれ、親しまれています。

建物の前まで行くと、かわいい雪だるまが仲良く並んでいました。(写真)

よく見ると、この雪だるま達、けっこう上手くできています。


★今日の一言:ちょっと「雪祭り」チック?(笑)

冬の北海道へ(3)~ホテルからの眺め~

2008年01月11日 08時10分00秒 | 北海道旅行
(33階の部屋からの眺め)

ホテルの部屋は、33階でした。

窓からは、南側に広がる札幌の街並み。

左前方に、テレビ塔。

テレビ塔から右側が「大通り公園」で、その向こうが「すすきの」・・・ですよね、たしか。(笑)

写真右の奥が藻岩山です。(このあと行きました)


★今日の一言:たった3日間ですけど、この部屋なら・・・現実逃避できそう。(笑)

冬の北海道へ(2)~ホテル~

2008年01月10日 08時17分37秒 | 北海道旅行
(今回泊まったホテル)

千歳のアウトレットモールでは、TIMEXの時計を購入。
50%offだったので、年甲斐もなくアイアンマン・モデル(デザインが若い!)を買ってしまいました・・・。(笑)

で、札幌へ。

15時を回っていたので、とりあえずホテルにチェック・イン。

今回ステイするホテルは、札幌駅直上のJRタワーホテル日航札幌。(写真)

このホテル、JRなんだか、日航なんだか・・・名前がややこしい。(笑)

でも、場所はとてもわかりやすい!JR札幌駅に直結ですから。

電車で動くには、すごく便利です。

しかも、比較的新しいホテルなので、ちょっと期待。


★今日の一言:JRタワーホテル日航札幌さん、お世話になります~。

冬の北海道へ(1)~千歳アウトレットモール~

2008年01月09日 08時48分38秒 | 北海道旅行
(アウトレットモールは、ひっそりとしていました)

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年末から年始にかけて公私ともに忙しく、ず~っとブログをサボッていました。
今日からまた再開です。どうぞよろしくお願いします。

とりあえず年末に行きました札幌ステイのレポートから・・・。

年末は当初、「南の島でのリゾートステイ」を予定していましたが、諸般の事情で、やむなく「札幌ショートステイ」に変更。(変え過ぎ?笑)
この変更に伴い、旅行のテーマも「癒しの島で現実逃避」から「グルメで現実逃避」に変更しました。(笑)

今回は、3日間の札幌ステイ。
初日、千歳に到着して向かったのは、南千歳にできたアウトレットモール。
(旅行に来て、いきなり買い物かいっ!)
・・・まぁ、コレといって特に行くところも決めていませんでしたので、買い物でも、と。(笑)

大阪周辺の(人がいっぱいの)アウトレットを想像して行きましたが・・・人(お客)が少なくてビックリしました。
「これで大丈夫かな?」と思うほど、閑散としていて・・・。(写真)

すれ違うお客と言えば・・・中国人ばかりでした。
最近は、中国から日本に「ホンモノ」を買いに来る観光客が増えているようですね。

今回の旅行でも、行く先々で、中国からの観光客をたくさん見かけました・・・。


★今日の一言:中国からの観光客・・・本当に増えてきましたね~。

タンチョウの姿を求めて2007(16/最終回)~お土産~

2007年12月07日 08時38分08秒 | 北海道旅行
(今回は、こんなお土産を買いました)

タンチョウシリーズ最終回です。

今回は1泊2日の強行軍でしたが、なんとか目標達成。

次回は、もうちょっと余裕を持ってタンチョウをじっくり見たいと思います・・・。

さてさて、旅行の楽しみといえば、お土産!

今回は、こんなものを買いました。[写真]

まずは、千歳空港では“すぐに売り切れる”と聞いている「じゃがポックル」。
阿寒湖のホテルで偶然、手に入りました。

そして、KUMAのキャップ(PUMAのパロディ)、ラベンダーオイルに、鮭とば!

北海道に行ったら、鮭とばは必ず買います。

この鮭とば、最近では大阪でも見かけるようになりましたが、やっぱり本場のものは違いますね・・・。

これ全部、自分へのご褒美です。(笑)


★今日の一言:タンチョウシリーズ、長々とお付き合いありがとうございました。


タンチョウの姿を求めて2007(15)~女満別周辺~

2007年12月06日 08時35分30秒 | 北海道旅行
(女満別まで戻ってきました)

摩周湖を後にして、女満別へ。

フライトの時間が近づいています。

女満別空港周辺の季節は、秋から冬へ・・・。

畑の横の並木には、少しだけ秋の名残りが残っていました。(写真)


・・・本当にあっという間の2日間でしたが、タンチョウの姿を見ることができたので、一応、目標達成です。


★今日の一言:次回、タンチョウシリーズ最終回です。

タンチョウの姿を求めて2007(14)~焼きとうもろこし~

2007年12月05日 08時21分52秒 | 北海道旅行
(摩周湖に来たら、コレ!)

摩周湖第一展望台の名物、焼きとうもろこし!

道路が通行止めになっていても・・・、雨や雪が降っていても・・・、霧で摩周湖が見えなくても・・・、摩周湖に来たら、コレははずせません。(笑)

と、いうことで、霧の摩周湖と看板をバックに、記念撮影。

この場所、撮影ポイントなので人が多く、周りの人から「あの人、何の写真撮ってるの?」とか思われそうで・・・かなり恥ずかしかったです。(笑)


★今日の一言:こんなことしてたら、そろそろ帰る時間が近づいてきました・・・。

タンチョウの姿を求めて2007(12)~美しい冬の摩周湖~

2007年12月03日 08時22分26秒 | 北海道旅行
(すばらしい摩周湖!)

雨と霧の峠を経て、到着した摩周湖第一展望台。

そこからは、すばらしい眺めが広がっていました。[写真]

・・・・・・・・・・。

・・・うそです。(笑)

この写真は、展望台の売店のところに貼ってあったポスターです。(笑)

ただでさえ「霧の摩周湖」って言われているのに、行くまでの道が雨と霧という状態で、見えるわけありませんよね。(涙)

こんな風景が見れれば、サイコーだったんですけどね~。


★今日の一言:実際の風景は、次回・・・。

タンチョウの姿を求めて2007(11)~摩周湖へ~

2007年11月30日 08時32分44秒 | 北海道旅行
(道路は通行止め!!!)

見飽きることのないタンチョウに別れを告げ、摩周湖方面へ。

1泊2日という強行軍、夕方にはもう大阪へ帰らないといけないので、急いでクルマを走らせます。

このあたりから、あいにくの雨・・・。

“雨男”の本領発揮です。(泣)

摩周湖周辺は、雨&霧。

さらに、いつも行く第3展望台方面は・・・通行止めでした。[写真]

第1展望台までは行けますが、そこから先は、冬期通行止めなんですよね~。

標識を見ると、2日前から通行止めになったようです・・・。

う~ん、残念!

この雨&霧の中、“摩周ブルー”を見ることは・・・100%無理でしょうね。(号泣)

・・・つづく。


★今日の一言:でも、タンチョウを見ている間だけでも、雨が降らなくてよかったデス。

タンチョウの姿を求めて2007(10)~タンチョウの棲家~

2007年11月29日 08時29分24秒 | 北海道旅行
(こんな看板がありました)

伊藤タンチョウ・サンクチュアリ周辺の川は、タンチョウの棲家。

川の近くには、タンチョウの観察スポットが点在しています。

レンタカーでそのスポットを少し回ってみましたが、時間帯が違うのか、川でタンチョウの姿を見ることはできませんでした。

河川敷への入り口には、こんな看板がありました。[写真]


★今日の一言:タンチョウは、大切に守られているんですね。