え~、宮古島シリーズの最終回です。
最終回は、グルメ紹介です。
・・・・・やっぱり。(笑)




宮古島の目抜き通りの居酒屋さんで食べた、ヤシガニ。

海岸近くで見られるアダンの実(パイナップルみたいな実です)を好んで食べる、ヤドカリの仲間です。
このヤシガニ、淡白で美味しいんですが、宮古島ではあまり人気がないそうです。
聞くと、このヤシガニ、昔は土葬された遺体を食べていたという言い伝えがあったそうです。


こちらは、ノコギリガザミ。

マングローブに生息することから、「マングローブのカニ」と呼ばれています。
(そのままやん!)


そして、宮古空港で食べた「宮古そば」。

大阪には、立ち食いそばのお店で「都そば」というチェーン店があり、私もたまに利用しますが、・・・・・全く関係ありませんね。
バガヤロ様・・・。

・・・で、食べてみた感想。

どれもこれも美味しかったけど、宮古島で食べた中で、何が一番美味しかったかというと・・・。
これです!

そう!

もずくです!!!


何の変哲もない、もずくです。



海のもずくです。・・・それは“もくず”か。(笑)

冗談はさておき、宮古島のもずく、めちゃ美味しかったです。

本当に!マジで!
食事の時に、必ずと言っていいほど出てきましたが、ぜんぶ“当たり!”でした。
ほんとに美味しかったです。
みなさん、宮古に行ったら、もずくを食べましょう!
(まぁ、注文しなくても出てくると思いますけど。笑)

★今日の一言:美しい海ともずくに癒された宮古島滞在でした。(笑)

今回で宮古島シリーズはおしまいです。
お付き合いありがとうございました。
