goo blog サービス終了のお知らせ 

ピークをめざして ROAD TO PEAKS

山が好き。自然が好き。初心者トレッカーのひとり言

夕景

2006年07月07日 08時32分12秒 | 職場のこと
(写真:職場から見る夕景)

梅雨真っ盛り。

スカッと晴れる日がなくて、すっきりしませんね。

オマケに、台風まで発生してるとか。

ほんとに、鬱陶しい天気が続きますね・・・。


これは、数日前に見た夕景。職場の部屋からの眺めです。


輝く夕日を菅原城北大橋のたもとに映す淀川と、鏡のように木々を映すワンド・・・。


あまりの美しさに、デジカメを持ち出して撮りました。


次に、こんな美しい夕景を見られるのは、いつでしょうか・・・。


★今日のひと言:あ~、早く梅雨明けしないかな。

職場からの風景(6)

2005年12月12日 23時51分00秒 | 職場のこと
(写真:北側の夜景)

「職場からの眺め」シリーズの最終回です。

写真は、北側。私のいる部屋の向かいの応接室から見える“夜景”です。

真っ暗な淀川の向こう側には、宝石のような夜景が広がっています・・・。

安物のデジカメで撮ったので、イマイチの画像ですみません。
思いっきり手ブレしてますし・・・。(笑)
実際の眺めは、もっと美しい・・・かも知れません。


また機会があれば、四季折々の職場風景をお届けします・・・。

それでは、ごきげんよう。おやすみなさい。

職場からの風景(5)

2005年12月11日 12時28分44秒 | 職場のこと
(写真:部屋から見る夜景)

職場からの眺めを紹介しています。

写真は、私のデスクの後ろに見える“夜景”です。

この時期、18時を過ぎると、もう真っ暗。こんな景色になります。

前に紹介した昼間の景色とは違い、なかなかの夜景ですよね。

阪神高速のオレンジ色も美しく、ちょっとお酒でも飲みたくなるような・・・、って、職場ですから、そうはいきません。(笑)

仕事の合間に、この夜景を見ながら、コーヒー片手に「あ~あ、しんど」・・・です。


職場からの風景(4)

2005年12月10日 23時25分33秒 | 職場のこと
職場からの眺めを紹介しています。

写真は、前回の写真から、さらに90度視点を移して、北東の方向を撮ったものです。

淀川河川敷に、私の職場である某私立大学および高校のグラウンドが広がっています。

高校は、ラグビーでは全国レベルの有名校で(大学の方はダメですが)、朝から晩までこのグラウンドを走り回っています。
この写真を撮ったときは、練習していませんでしたが・・・。(笑)

今年も、大阪大会を勝ち抜き、全国大会出場を決めてくれました。
全国大会には、Bシード校として、2回戦から出場します。

年末年始にかけては、花園ラグビー場で応援です!

ガンバレー!


職場からの風景(3)

2005年12月09日 23時53分42秒 | 職場のこと
(写真:千里丘陵を望む)

職場からの眺めを紹介しています。

写真は、前回の写真からほぼ90度視点を移して、真北の方向を撮ったものです。

淀川の向こう側には、大阪市東淀川区、吹田市、豊中市、そして箕面市が広がっています。

万博や箕面の山も、はっきりと見えます。

私の実家の千里は、ほぼ真正面の位置です。

冬の時期、千里方面には、雪が舞うことがしばしばありますが、ここから見ているとその様子がよくわかります。
(千里から箕面にかけて、霧につつまれたように真っ白なベールがかかります)

今年も、そんな季節になりました・・・。

職場からの風景(2)

2005年12月08日 23時58分31秒 | 職場のこと
(写真:オフィスの北側に広がる風景、淀川)

職場からの眺めを紹介しています。

写真は、私のいる部屋の向いにある応接室の窓からの眺め。

淀川の下流方向(北東方向)を向いて撮ったものです。
右側の流れが本流、左が「わんど」と呼ばれる、池のような部分です。

日本最大であり最古の湖「琵琶湖」より流れ出る淀川。その淀川の両岸に点々と存在する池や湾を「わんど」と呼びます。
「わんど」には55種類の魚をはじめ177種類の鳥。約500種類以上の昆虫が生息しているそうです。
「わんど」の面積は、ほとんどのものが2000~8000㎡で学校のグランド程度。
水深は再深部で2m前後とそれ程大きなものではありません。
この中には、世界的にも貴重な天然記念物「イタセンパラ」や「アユモドキ」など非常に多くの水生生物が生息しています。

以上、「わんど」解説でした。(笑)

前回紹介した、私のデスク側(南側)とは打って変わって、本当にすばらしい眺めが広がっています。

職場からの風景(1)

2005年12月07日 23時52分07秒 | 職場のこと
(写真:デスクの後ろに広がる風景)

最近、トレッキングをサボッているので、身近なところで・・・。
職場からの「眺め」を紹介します。

◆ ◆ ◆

私の職場は、大阪市の北東部、某区の端っこにあります。

私のいるオフィスは、16階建てビルの16階にあり、周りにはあまり高いビルがないので、見晴らしはなかなかです。
(いつも仕事に追われて、ゆっくり景色を見ることは、あまりないのですが・・・)


北に淀川、南に阪神高速。(笑)

北側は淀川の河川敷で、のんびりとした風景が広がっています。“風光明媚”という言葉を使ってもいいくらい・・・かな。

これに対して、南側は、阪神高速道路の高架と、せせこましく建ち並ぶ住宅。さらにその向こうには、京橋・OBP~梅田のビル群が望めます。

この全く違った風景。コントラストが楽しめます。

写真は、私のデスクの後ろに広がる風景です。

京橋~梅田に建ち並ぶビル群。

晴れた日は、富士山も望むことができます。(うそ)

この写真のアングルのすぐ左には、阪神高速道路が走っています。(うまく切り取りました)
そして、そのはるか向こうには、生駒の山が雄々しい姿で佇んでいます・・・。

次回は、北側の景色を紹介しまっス。