最近撮った自分の写真が一瞬、エド・はるみに見えたAkoです。
“熟女”のカテゴリーに入れられるのはなんとも複雑だけど、
来年三十路の私は世間的には前期熟女。
高校生の男の子が電車の中で私にうっかり恋をしたら(かなりありえないんだけど)その子は年上好きというより熟女好きのカテゴリーに片足を突っ込んでいるので連れ戻してあげてください。
“後期高齢者”という言葉に大きなショックを受け、いまだ立ち直っていない会社のおじいちゃんの気持ちもなんとなくわかるとです。
ほうれい線ができないように、フグのように頬を膨らませて仕事をしている人がいたら…それは私です。
もう“何もしない”ではいられない時期なのね。
最近思うのです。
まかせてばかりじゃだめなんだなと。
体のことだけじゃなく、生活においても。
世の中まかせだといろいろと損をしてしまうなと。
今後の自分のことを考える機会が多方面においてありました。
ここ数カ月でいろいろなことを知りました。
そして私の生活もこれからすこしづつ変わっていきます。
最近誕生日を迎えた友だちが、地に足がついてきたと感じると言っていました。
私はまだそこまでの実感はありませんが、なんとなくその兆しを感じられるようになってきました。
そういう時期なのかな、Around30って。
“熟女”のカテゴリーに入れられるのはなんとも複雑だけど、
来年三十路の私は世間的には前期熟女。
高校生の男の子が電車の中で私にうっかり恋をしたら(かなりありえないんだけど)その子は年上好きというより熟女好きのカテゴリーに片足を突っ込んでいるので連れ戻してあげてください。
“後期高齢者”という言葉に大きなショックを受け、いまだ立ち直っていない会社のおじいちゃんの気持ちもなんとなくわかるとです。
ほうれい線ができないように、フグのように頬を膨らませて仕事をしている人がいたら…それは私です。
もう“何もしない”ではいられない時期なのね。
最近思うのです。
まかせてばかりじゃだめなんだなと。
体のことだけじゃなく、生活においても。
世の中まかせだといろいろと損をしてしまうなと。
今後の自分のことを考える機会が多方面においてありました。
ここ数カ月でいろいろなことを知りました。
そして私の生活もこれからすこしづつ変わっていきます。
最近誕生日を迎えた友だちが、地に足がついてきたと感じると言っていました。
私はまだそこまでの実感はありませんが、なんとなくその兆しを感じられるようになってきました。
そういう時期なのかな、Around30って。
この時期よく耳にする『My Funny Valentine』
その歌詞の意味を記してからあっという間に1年が過ぎました。
今年もデパ地下は試食を求める女性が集まりまるで養豚場。
私も例年のごとく差し出す手はちょっとだけ控えめながらも
心の中ではブヒブヒブ言いながら数個いただいてまいりました。
ブヒ。ブヒブヒ。
私のミーハーぶりを発揮したチョコとちょっとしたプレゼント。
それに添えるのはお出かけした時に撮った写真をおさめたCD-R。
このCD-Rはいつもジャケットまでつくるのですが、
その写真選びが一番楽しい。
私が彼にしてあげられることはこれぐらいなので、
ジャケットに使えそうな写真を常に隠し撮り。
この写真も見たことないだろう。
喜んでくれるといいなー。
渡すまでこのブログを見ていないことを願う。
その歌詞の意味を記してからあっという間に1年が過ぎました。
今年もデパ地下は試食を求める女性が集まりまるで養豚場。
私も例年のごとく差し出す手はちょっとだけ控えめながらも
心の中ではブヒブヒブ言いながら数個いただいてまいりました。
ブヒ。ブヒブヒ。
私のミーハーぶりを発揮したチョコとちょっとしたプレゼント。
それに添えるのはお出かけした時に撮った写真をおさめたCD-R。
このCD-Rはいつもジャケットまでつくるのですが、
その写真選びが一番楽しい。
私が彼にしてあげられることはこれぐらいなので、
ジャケットに使えそうな写真を常に隠し撮り。
この写真も見たことないだろう。
喜んでくれるといいなー。
渡すまでこのブログを見ていないことを願う。

18日に29才になりました。
翌日が友だちの結婚式だったので、
当日はR氏が和食のお店に連れてってくれました。
写真を撮ってきてないので紹介できないのが残念ですが、
料理もお酒もとてもおいしいお店でした。
また行った時にでもご紹介したいと思います。
そんなこんなで無事29回目の誕生日を迎えたのですが、
過去のブログを読み返すと『26才になりました』もあり
時の流れの早さにびっくり。
アッという間に三十路ね。
友だちが29才になった時は『お誕生日だね、おめでとう♪』ぐらいの感覚でした。
まわりにも素敵な30代の女性がたくさんいます。
でも正直なところ自分が実際29才になった時、ドキッとしました。
冷静に考えると、もうけっこういってますよ。
『想像していた29才はもっと大人だった、でもまだまだ子どもで~』
と、ついつい口走ってしまいそうですが、
そうばかりも言ってられない気がしてきました。
他人まかせで知らないことも多すぎです(例えば保険やお金のこととか)。
遊びゴコロは忘れず、でも先を見据えたライフプランも描いていこうと思いました。
そんなこんなでこの1年は、より良い30代にするために
チャレンジ&発掘の年にしたいと思います。
チャレンジは、早起きや何かを手づくりするなど趣味を増やすことから
センスを磨く、試験に挑戦するなど。
発掘は、長く使えそうな生活用品のいいモノやお洒落なインテリア探しなど。
知識と選択肢のストックはいくらあっても邪魔になりませんから。
楽しみながらも今年は真剣に頑張っていこうと思います。
それと併せて、いろんなところにも出掛けて遊び歩きたいと思います。
欲張りだわ。
いやいや、ぐーたらなので欲張るぐらいがちょうどいい。
翌日が友だちの結婚式だったので、
当日はR氏が和食のお店に連れてってくれました。
写真を撮ってきてないので紹介できないのが残念ですが、
料理もお酒もとてもおいしいお店でした。
また行った時にでもご紹介したいと思います。
そんなこんなで無事29回目の誕生日を迎えたのですが、
過去のブログを読み返すと『26才になりました』もあり
時の流れの早さにびっくり。
アッという間に三十路ね。
友だちが29才になった時は『お誕生日だね、おめでとう♪』ぐらいの感覚でした。
まわりにも素敵な30代の女性がたくさんいます。
でも正直なところ自分が実際29才になった時、ドキッとしました。
冷静に考えると、もうけっこういってますよ。
『想像していた29才はもっと大人だった、でもまだまだ子どもで~』
と、ついつい口走ってしまいそうですが、
そうばかりも言ってられない気がしてきました。
他人まかせで知らないことも多すぎです(例えば保険やお金のこととか)。
遊びゴコロは忘れず、でも先を見据えたライフプランも描いていこうと思いました。
そんなこんなでこの1年は、より良い30代にするために
チャレンジ&発掘の年にしたいと思います。
チャレンジは、早起きや何かを手づくりするなど趣味を増やすことから
センスを磨く、試験に挑戦するなど。
発掘は、長く使えそうな生活用品のいいモノやお洒落なインテリア探しなど。
知識と選択肢のストックはいくらあっても邪魔になりませんから。
楽しみながらも今年は真剣に頑張っていこうと思います。
それと併せて、いろんなところにも出掛けて遊び歩きたいと思います。
欲張りだわ。
いやいや、ぐーたらなので欲張るぐらいがちょうどいい。
ロンハーの俺たちのNO.1観た方いますか!?
芸人20人が好きな芸能人を5人挙げて、
そこから票が少ない人を落とし、
最終的にひとりに絞るやつです。
5人かー、男性芸能人なら誰かな!?
とニマニマしていたら、Haco.さんがブログでやっていたので
私も真剣にやってみました。
順位がつけれないのでとりあえずBEST5ということで。
以下、とても気持ち悪い女になるのでご了承ください。
・藤木直人
本人もホタルノヒカリの部長役みたいな人だといいなー。
素敵だわ。お世話されたい。
喪服のランデヴーというドラマに出てた頃から好きです。
えっ!もうあれから8年!
脚本は野沢尚でした。
それはさて置き、かっこいいわ。
・香川照之
自分でもよくわからないんだけど、好きなんです。
もっさりしている時もあればすごくかっこよかったり。
しかもしれーっと東大なんか出てたり。
シリアスな演技もコミカルな演技もでき、
今後増々活躍が期待できる人だと思います。
もしかしたらこの人がN0.1かも。
・西島秀俊
あすなろ白書以降長い間、筒井道隆が好きだったんだけど、
大奥で開眼!アンフェアで萌え死に。
何を考えているのかわからない眼差しがステキ。
・及川光博
王子といえばハンカチでもハニカミでもなくミッチー王子。
1998年8月22日に王子を辞めてしまったけど、
やはり王子といえばミッチー王子。そして私はAkoベイベー。
目力もさることながら、あご→首→肩→鎖骨のラインが好き。
一度でいいからあの楽しげなライブに行ってみたいと
切実に思う。誰かいこうよー。
・仲村トオル
昔はそんなに興味がなかったんだけど、年々好きに。
若い頃より今が絶対イイ!
少し斜めからの見るのがたまらん。
泣く泣く落選させた人が両手使うぐらいいます。
Haco.さん、やっぱり女20人でしたいですね☆
書き込んでも恥ずかしくない人はコメント欄に
あなたのBEST5を是非!!
芸人20人が好きな芸能人を5人挙げて、
そこから票が少ない人を落とし、
最終的にひとりに絞るやつです。
5人かー、男性芸能人なら誰かな!?
とニマニマしていたら、Haco.さんがブログでやっていたので
私も真剣にやってみました。
順位がつけれないのでとりあえずBEST5ということで。
以下、とても気持ち悪い女になるのでご了承ください。
・藤木直人
本人もホタルノヒカリの部長役みたいな人だといいなー。
素敵だわ。お世話されたい。
喪服のランデヴーというドラマに出てた頃から好きです。
えっ!もうあれから8年!
脚本は野沢尚でした。
それはさて置き、かっこいいわ。
・香川照之
自分でもよくわからないんだけど、好きなんです。
もっさりしている時もあればすごくかっこよかったり。
しかもしれーっと東大なんか出てたり。
シリアスな演技もコミカルな演技もでき、
今後増々活躍が期待できる人だと思います。
もしかしたらこの人がN0.1かも。
・西島秀俊
あすなろ白書以降長い間、筒井道隆が好きだったんだけど、
大奥で開眼!アンフェアで萌え死に。
何を考えているのかわからない眼差しがステキ。
・及川光博
王子といえばハンカチでもハニカミでもなくミッチー王子。
1998年8月22日に王子を辞めてしまったけど、
やはり王子といえばミッチー王子。そして私はAkoベイベー。
目力もさることながら、あご→首→肩→鎖骨のラインが好き。
一度でいいからあの楽しげなライブに行ってみたいと
切実に思う。誰かいこうよー。
・仲村トオル
昔はそんなに興味がなかったんだけど、年々好きに。
若い頃より今が絶対イイ!
少し斜めからの見るのがたまらん。
泣く泣く落選させた人が両手使うぐらいいます。
Haco.さん、やっぱり女20人でしたいですね☆
書き込んでも恥ずかしくない人はコメント欄に
あなたのBEST5を是非!!
年末何かと忙しくなり(仕事も片付かない…)、
なかなか更新できませんでした。
満足に今年を振り返ることもできず。。。
来年もマイペースに綴っていこうと思うのでよろしくお願いします。
みなさま良いお年をお迎えください。
Ako
なかなか更新できませんでした。
満足に今年を振り返ることもできず。。。
来年もマイペースに綴っていこうと思うのでよろしくお願いします。
みなさま良いお年をお迎えください。
Ako
【世界の「珍名」所 大集合】
是非クリックしてみてください。
元気がない人もきっと笑えると思います。
それにしてもこの人、制覇しているのがすごい!
jocoの友だちがやっている【世界恩人墓巡礼】を思い出しました。
これもすごいよ!
諸事情により10月半ばから仕事が忙しく、
(入社以来一番の忙しさ…)
明日こそは明日こそはと思いながらも、
なかなか更新できずにいました。
まだまだこの忙しさは続くのですが、大きな山は越えました。
今週こそはぼちぼち更新していこうと思います。
しかしながら、すっかり秋ですね。
今週末は久々遠出します。
楽しみだなー。
(入社以来一番の忙しさ…)
明日こそは明日こそはと思いながらも、
なかなか更新できずにいました。
まだまだこの忙しさは続くのですが、大きな山は越えました。
今週こそはぼちぼち更新していこうと思います。
しかしながら、すっかり秋ですね。
今週末は久々遠出します。
楽しみだなー。
ともさかりえさんのブログを読んでたらこんなゲームが。
諸事情によりこのゲームを急いで紹介しなければいけなくなりました。
小心者です、はい。
※諸事情は一番最後にわかります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたったの10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たったの3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んで下さい。先を読むと、なにもかもなくなります。
4)4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
5)最後にお願い事をして下さい。
さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
これを読んでから、1時間以内にブログに貼り付けなさい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、送らなければ、願い事と逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが、当たってませんか?
…というようなゲームです。
けっこう当たってたけど、
10番に書いた曲名が『Born To Be Wild』
だったのがどうも。。。
諸事情によりこのゲームを急いで紹介しなければいけなくなりました。
小心者です、はい。
※諸事情は一番最後にわかります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたったの10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たったの3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んで下さい。先を読むと、なにもかもなくなります。
4)4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
5)最後にお願い事をして下さい。
さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
これを読んでから、1時間以内にブログに貼り付けなさい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、送らなければ、願い事と逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが、当たってませんか?
…というようなゲームです。
けっこう当たってたけど、
10番に書いた曲名が『Born To Be Wild』
だったのがどうも。。。
仕事が忙しかったり、ちょこちょこ用事が入ったりで
更新が滞りましたが元気です!
来週からまたいろいろご紹介していきたいなと思います。
今日は雑談。
大学時代から仲良くしている友だちがいます。
女ばかりの7人グループ。
大学時代、私は某体育系サークルのマネージャーをしていました。
(サークルというより部活だね)
倖田來未風に言うと、“メンズ”に囲まれた4年間で、
ここまで言うとなんか良さそうですが、
正確に言うと“汗臭いメンズ”に囲まれ、
夕方からは基本ジャージ上下でした。
7人グループのほとんどが、
どこかの部のマネージャーだったので、
私たちにとっては貴重な女子友なのであります。
学生時代と変わらず仲良くできてることに感謝です。
卒業してから6年、
ポツポツとお嫁にいく子が出てきました。
10月にもひとり。
そこで余興をすることになったその他メンバー。
最近の余興ネタで人気なのはブートキャンプらしい。
あとは、全身黒タイツを着て体にクリスマス用の電飾を巻き、
照明を落とした会場でディズニーのエレクトリカル・パレード
に合わせての行進…。
その日出席できない子ならちょっと乗ってくれそうな
ネタですが、さすがに四捨五入したら三十路なので
女を守る方向でいくことにしました。
その余興、新婦のMちゃんに内緒でMちゃんのお母さんに協力
してもらうことになり、電話でお話しすることが数回ありました。
話は途中からMちゃんの幼少期の思い出や
結婚するMちゃんへの思いへ。
Mちゃんのお母さんが時には楽しそうに、
時にはしみじみと話してくれたので、
なんだか私も胸がいっぱいになりました。
よく娘を嫁に出すお父さんの気持ちは話に出てきますが、
お母さんの気持ちってなかなか知る機会がないです。
娘を取られるという感覚ではなく、なんていうのかなー、
お父さんとはまた違った観点からの心配。
母と娘は同性だからお互いを見る目が
何かと厳しくなりがちです。
自分の醜いところや弱いところもさらけ出せる
存在でもあります。
恋人との言い合い、友だちとのいざこざなんて
母VS娘のケンカや我がままの通しあいに比べると
かわいいもんです!
でもそんな中で良い関係が築かれていくのかな。
余興の最後にMちゃんのお母さんの気持ちを
Mちゃんに伝えてあげようと思います。
結婚までそれぞれの人のそれぞれのあたたかなドラマ
があります。
Mちゃんをはじめ、この秋結婚するnoriちゃん、
幸せになってね♪
更新が滞りましたが元気です!
来週からまたいろいろご紹介していきたいなと思います。
今日は雑談。
大学時代から仲良くしている友だちがいます。
女ばかりの7人グループ。
大学時代、私は某体育系サークルのマネージャーをしていました。
(サークルというより部活だね)
倖田來未風に言うと、“メンズ”に囲まれた4年間で、
ここまで言うとなんか良さそうですが、
正確に言うと“汗臭いメンズ”に囲まれ、
夕方からは基本ジャージ上下でした。
7人グループのほとんどが、
どこかの部のマネージャーだったので、
私たちにとっては貴重な女子友なのであります。
学生時代と変わらず仲良くできてることに感謝です。
卒業してから6年、
ポツポツとお嫁にいく子が出てきました。
10月にもひとり。
そこで余興をすることになったその他メンバー。
最近の余興ネタで人気なのはブートキャンプらしい。
あとは、全身黒タイツを着て体にクリスマス用の電飾を巻き、
照明を落とした会場でディズニーのエレクトリカル・パレード
に合わせての行進…。
その日出席できない子ならちょっと乗ってくれそうな
ネタですが、さすがに四捨五入したら三十路なので
女を守る方向でいくことにしました。
その余興、新婦のMちゃんに内緒でMちゃんのお母さんに協力
してもらうことになり、電話でお話しすることが数回ありました。
話は途中からMちゃんの幼少期の思い出や
結婚するMちゃんへの思いへ。
Mちゃんのお母さんが時には楽しそうに、
時にはしみじみと話してくれたので、
なんだか私も胸がいっぱいになりました。
よく娘を嫁に出すお父さんの気持ちは話に出てきますが、
お母さんの気持ちってなかなか知る機会がないです。
娘を取られるという感覚ではなく、なんていうのかなー、
お父さんとはまた違った観点からの心配。
母と娘は同性だからお互いを見る目が
何かと厳しくなりがちです。
自分の醜いところや弱いところもさらけ出せる
存在でもあります。
恋人との言い合い、友だちとのいざこざなんて
母VS娘のケンカや我がままの通しあいに比べると
かわいいもんです!
でもそんな中で良い関係が築かれていくのかな。
余興の最後にMちゃんのお母さんの気持ちを
Mちゃんに伝えてあげようと思います。
結婚までそれぞれの人のそれぞれのあたたかなドラマ
があります。
Mちゃんをはじめ、この秋結婚するnoriちゃん、
幸せになってね♪

働きマンがドラマに!
漫画がおもしろいから期待大です。
松方役は菅野美穂。
そうか、そうなのか。
菅野美穂はかわいいのに強そうな雰囲気や
ガサツさも出せるからいいのかも。
厚化粧して豪快にやってもらいたいです。
でも稲森いずみや水野美紀もアリかな。
イメージとして伊藤裕子も。
その他キャストが気になります。
菅原はこの人。いや、この人がいいかなー。
小林と野川は…と、早くもシュミレーションを始めています。
日テレで水曜の22時からです。
かすちゃん、ホタルノヒカリの後だよ。
グータンまでの黄金ラインは来クールも続くよ。
ホタルノヒカリは毎週楽しく観ています。
綾瀬はるか演じる蛍の言動がとてもかわいい。
でも、国仲涼子演じる優華を見ていると、
蛍みたいな面倒臭がりのジャージ女に負けるなと思ったり。
蛍の恋愛は自分のことしか考えてないからダメだとお節介焼いたりも。
他のキャストもみんなキャラが立ってるし、なんと言っても、
藤木直人ファンとしては今回彼が演じている部長役に胸キュンだ。
女性陣のファッションも参考になります。
蛍がつけているネックレスがかわいい♪
【CASUSA】のものらしいです。
どれもかわいいんだけど、販売店舗やお値段がわかりません。
はぁ~、こういうの見てたら物欲フツフツ。
華奢な感じのかわいいネックレスが欲しいなー。
どこかから降ってこないかなー。
万が一に備えて今日は上を向いて歩いてみよう。