凡人マスター

音楽、映画、場所、食べ物、言葉、生活用品…私的オススメをご紹介。
気になるものは拾ってあげてくださいね。

ふー

2007年10月29日 | Weblog
諸事情により10月半ばから仕事が忙しく、
(入社以来一番の忙しさ…)
明日こそは明日こそはと思いながらも、
なかなか更新できずにいました。
まだまだこの忙しさは続くのですが、大きな山は越えました。
今週こそはぼちぼち更新していこうと思います。
しかしながら、すっかり秋ですね。
今週末は久々遠出します。
楽しみだなー。

甘木・秋月 Vol.3 / 月の峠・廣久葛本舗・枉駕亭

2007年10月11日 | 食べ物&飲み物
杉の馬場の途中あたりにある細道を下ること数分、
アジア民芸&カフェ『ろまんの道』を発見。
しかしこの日は“法事につきお休み”でした。

民家や水田の横を通りながらしばし散策。



コスモスと彼岸花がきれいでした。
彼岸花は葉のあるときには花はなく、
花のときには葉がない変わった花です。
赤くて凛としているのに、どこか儚げで
淋しさを感じてしまいます。

■彼岸花:別名マンジュシャゲ(曼珠沙華)
  花期:秋
 花言葉:「悲しい思い出」「想うはあなたひとり」
     「また会う日を楽しみに」
     ※リコリンという毒を持っているそうです


さてさて、気を取り直して進みます。



こちらは目鏡橋。
片目しかないじゃん!と突っ込んでしまいました。
秋月城下町の入り口に架かる目鏡橋は、1810年に架けられました。
大きな洪水にも壊れない丈夫な橋を架けるために、長崎から技術者を招き、その指図によってオランダ風の橋を架けることができました。福岡の文化財に指定されています。~観光協会HPより抜粋






この目鏡橋のすぐ近くにあるのが【天然酵母ぱん 月の峠

いろんな種類のパンがありましたが、
ガーリックパンとぶどうパン、
そして写真の“古処鶏カレーパン”を購入。
カレーパンは揚げたてだったのでその場でいただきました。
やけどしそうなぐらい熱々だったけどパンはサックリ、
中のカレーもおいしかったです☆
ガーリックパンとぶどうパンはもっちり。
個人的には非常に好みです。

天然酵母ぱん 月の峠
住所:甘木市大字秋月380(目鏡橋前)
TEL:0946-25-1115
営業時間:平日/11時~16時
     土・日・祭日/11時~17時
     ※売り切れ次第終了。
定休日:年末・年始



くるみパンも買えば良かったかなぁーと
うしろ髪を引かれつつまた散策開始。
駄菓子屋さんや和カフェが並ぶ中、
有名な【廣久葛本舗】がありました。



葛もち・ごまどうふ、くず湯、葛きり。
それに、なんと葛がゆ、葛うどん、葛そうめん
もあるそうです。
ここのくず湯は大丸にも売ってますが飲みやすくて
おいしいです。
廣久葛本舗
住所:福岡県甘木市秋月町532番地
TEL:0946-25-0215
FAX:0946-25-0888
MAIL:master@kyusuke.co.jp


車に戻り、移動。
そして訪れたのは山里に佇む、燻製の店【枉駕亭
※「枉駕(おうが)」は「わざわざお越しいただく」という意味だそうです。



外観はお店というよりお家?小料理屋?という感じです。
お客さんの車が止まってたので写真がいまいちですが、
雰囲気だけでも伝わったでしょうか。
店内に入ると思いっきり空気を吸い込んでしまったほど
燻製のいいにおいが。
枉駕亭の製品は、すべて国産の新鮮な豚肉と鶏肉を使用し、
発色剤や保存料もまったく使わず、塩は天然の塩だけ。
です。それでも自然の美しい色に仕上がっているのは
山桜のチップと備長炭でじっくりいぶすという昔ながらの
手法だからだそうです。
この店のこだわりの製法はコチラ↓をお読みください
こだわり倶楽部 枉駕亭

ハムやベーコン、ソーセージ、スペアリブなど
どれもおいしそうでしたが、この日はそのままでも
食べられるベーコンを買って帰りました。





これで1本で1500円ぐらいでした。
クンクン。あぁー、いいにおい。
くさみがないので薄く切ってそのまま食べてもおいしかったけど、
少し火を通したほうが食べやすかったです。
噛むたびに肉汁が口いっぱいに広がり、
贅沢な気持ちになりました。
枉駕亭
住所:福岡県甘木市長谷山11-6
電話:0946-25-0103
FAX:0946-25-0078
定休日:月曜日(祝日の場合は営業致します/翌日休日)
営業時間:10:00~17:00



最後は、日本で一番古い神社ともいわれる【大己貴神社】へ。
半日の日帰りでしたが心身ともに
リフレッシュでき、楽しいプチ旅行でした。

甘木・秋月 Vol.2 / 杉の馬場編

2007年10月10日 | お出かけ(国内)
あぜみちをあとにし、途中【だんごあん
(この日は臨時休業のため周辺散策のみ)に寄りつつ秋月へ。
秋月は鎌倉から戦国時代にかけて繁栄した秋月氏、
福岡藩黒田家の分家として栄えた五万石の城下町です。
武家屋敷跡や土蔵の白壁、格子状になった通りなど、
ところどころで当時の面影がうかがえます。

散策をはじめると、お城の前にまっすぐのびた
杉の馬場と呼ばれる道がありました。
(約500メートル)
その昔、武士の馬術の稽古に使われ、
彼らの通りなれた登城道だったそうです。
以前は杉並木でしたが、いまは桜並木に変わり、
秋月の観光の名所となっています。
その杉の馬場に沿ってお土産やさんやお食事処、
秋月の歴史資料と美術品を公開する総合的な郷土の資料館
秋月郷土館が並んでいます。



こちらは敷地内にある葦葺きの旧家屋。
江戸時代のものだそうです。

ここでちょっとひと休み。
甘木・秋月といえば葛*ということで、
杉の馬場沿いにある【黒門茶屋】へ。



こちらは名物くずもち。
手練のくずもちはその都度練り上げているそうです。
弾力がありモチモチ、ムチムチ。
それでいてツルンとしたのど越し。
きな粉・黒蜜との相性もよく、文字通りペロリと
たいらげました。
ここではところ天とラムネも頼みました。
ところ天がこれまたおいしい!
スーパーにあるようなのとは全然違う。
黒門茶屋へ行かれた際は是非こちらもお試しあれ。
黒門茶屋
住所:福岡県甘木市大字野鳥684-2
TEL/FAX:0946-25-0492/0946-25-0303
営業時間:10:00~17:00


* 昔、秋月の周辺の野山には至る所に葛が群生していました。
秋月では葛のことを寒根葛(かんねかずら)といい、葛の根を寒根(かんね)と呼ぶそうです。
この寒根には良質の澱粉が含まれていて、この寒根から抜き出した澱粉を幾度となく水でさらして
アク抜きをして純白にしたもが本葛粉だそうです。
葛の根からとれる本葛の量はわずか7~10%ほど。
百キロの根から7~10キロ程度しかとれません。
それも、その年の天候によっても左右されます。
葛には熱、発汗作用、筋肉や血管の緊張を和らげる働きがあり、
昔から風邪、下痢、肩凝りに効果があるとされてきました。


お腹を満たして散策再開!
まだまだ続く杉の馬場をゆっくり進みます。



こちらが黒門。
垂裕(すいよう)神社の参道に建っています。
この黒門は鎌倉時代に古処山城の城門として造られましたが、
江戸時代初めに秋月城の大手門として移されました。
そして明治時代からはお宮の神門に使われるなど700年の歴史をもつ古い御門で、福岡県の文化財に指定されています。~秋月観光協会HPより抜粋

この周辺は秋月一番の紅葉の名所となっており、
その季節には観光客やカメラマンで賑わっているそうです。
今はまだ、葉っぱが数枚色づく程度でした。

さてさて、これからどちらへ行くのでしょう?

甘木・秋月 Vol.1 / 秋月豆腐 あぜみち

2007年10月09日 | 食べ物&飲み物
土曜日、午後から秋月へ行ってきました。
秋月へ行くことしか聞かされてなかったので、
この日もワクワクツアーでした。
福岡県の中央部にある朝倉市。
その北部に位置する【秋月】は"筑前の小京都"と呼ばれ、
戦国時代から城下町として栄えたところです。

と、その前に。。。

晩酌用にお豆腐を買いに【秋月豆腐 あぜみち】へ。



ここあぜみちでは、国産大豆と天草の天然にがり、
地下60mから汲み上げ製造に関わる全ての作業に甘水*を
利用した完全無添加のお豆腐が製造販売されています。
* 甘水谷のある山々は石灰層で形成されており、おいしい清流を育んでいます。このあたりの地名「甘水」の由来は、その昔、最澄が遣唐使として無事に大陸へ渡ることと引き換えに七体の薬師如来の奉納を誓い、帰国後、その約束を果たすために古処山へ向かう途中、この地に立ち寄り湧き水を飲んだところ、甘い水だったところから「甘水」といわれるようになったそうです。各家庭では井戸を掘り、日常生活に利用しています。 ~(財)福岡県水源の森基金ふくおか名水への小さな旅より

福岡県朝倉産のフクユタカを使用を使用した「木綿豆腐」
山形県おきたま産のあおばた大豆を使用した「うぐいす豆腐」
(土日のみの製造販売)
北海道厚沢部産の函黒大豆を使用した「黒豆豆腐」

などがありました。

迷いましたが、初めてきたので基本の「木綿豆腐」
(250円)を購入。
手に乗せるとずっしり重量感があり、見た目もぎゅうぎゅう。
ねぎ・生姜・醤油で食べましたが、豆腐に甘味があり
味が濃厚なので何もつけずに食べてもおいしかったです。
一口目は「うん、豆腐、豆腐」
噛む噛む。
二口目からは「おいしい!これはおいしい豆腐だー!」
パクパクパクパク。箸が進む進む。
こんなにおいしい豆腐だったら、お米好きの私でも
豆腐ダイエットできそうだわ♪
でも遠いので、すぐすぐ買いに行けないか…。

そうそう、ここには豆腐以外にも逸品が。
それは豆乳ソフトクリーム(290円)。
こーれが、めちゃめちゃおいしい!!
口に入れるとなめらかシルキーな感じで、あと口も良いです。
『うまい!経験値が上がる新しい味だ(R氏談)』
食べ終わるまでおいしいおいしいを連呼し合う。
2つ買えば良かったかな。
それにしても観光地や温泉センターなど
行く先々でソフトクリーム食べてるなー。
でも、また食べに行きたいと思うソフトクリーム
は今のところココだけ。

秋月豆腐 あぜみち
住所:福岡県朝倉市甘水441-5
電話:0946-25-1177
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
アクセス: 

agete<アガット>5本セットリング

2007年10月06日 | ファッション(小物)
久々の女の子ネタ。



agete<アガット>】のクリスマス限定5本セットリング。
それぞれがかわいいので、写真を見る限りではハズレなしのセット。
予約販売で購入すると、写真手前から4番目の一粒リングの石を
ホワイトトパーズ・レッドスピネル・ブラックダイヤモンド
から選ぶことができるそうです。
コーディネート例はこちら→
うん、かわいい。
でも、5本もあったら毎日迷ってしまいそう。
重ね着、重ねづけが下手な私。。。
石が選べる予約期間は10月末までなので、
気になられた方はお早めに。
agete<アガット>】や【NOJESS<ノジェス>】のアクセサリーは、
肌馴染みもよく、また、普段~フォーマルまで幅広いシーンで使えるのがいいですね。
HPでは店頭に並んでいるアクセサリーをはじめ、過去のコレクションも見ることができます☆

■岩田屋のHPより転載
価格:57,750円
<先行予約期間>
こちらの商品は店頭での取扱いのみとなります。
10月5日(金)~10月31日(水)
店頭販売・商品お渡し日
11月1日(木)から
素材:K10、ホワイトダイヤ、ブラウンダイヤ、淡水パール、ホワイトトパーズ(※先行発売は選べます)
サイズ:7、9、11、13号
※店頭でのご予約のみ承ります。
※石によりお渡し日が異なります。詳しくはショップスタッフまでお尋ね下さい。
※ ご予約期間中に、レッドスピネルもしくは、ブラックダイヤモンドの石をお選びいただいた方は、約1ヵ月後のお渡しとなります。
<先行予約特典>
一粒リングの石を、通常のホワイトトパーズからレッドスピネルもしくは、ブラックダイヤモンドにお選びいただけます。
<先行ご予約先>
岩田屋本店新館1階=アガット
予約先TEL:092-738-2431
(営業時間:午前10時~午後8時)


※ageteは大丸にもあります

限定醤油ラーメン/一風堂 塩原本舗

2007年10月05日 | 食事処
一風堂】 塩原本舗へ。
塩原本舗は南区の住宅街の中にある、一風堂の中で一番小さなお店。
麺、スープ、チャーシュー、餃子は店内で自家製造しており、
土、日、祝日のランチ、そして塩原本舗でしか食べられない
季節のラーメンもやっています。



この日はお目当ての季節のラーメンを食べました。
10月末まで、一日30杯限定でやっている醤油ラーメン。



一風堂独自の“焦がし”という技法を用いて作るスープは、
醤油のうま味や香りを際立たせています。
表面をラードが覆い、最後の一滴まで熱々。
この限定ラーメンで用いられている醤油は小豆島のものだそうです。
あぁー、うまい。めちゃめちゃうまい。
“おいしい”というより“うまい”という言葉を使いたくなります。
食べても食べてもアツアツ。
うっかりすると口の中をヤケドしますが、
それでも箸とれんげのどちらかは動いている状態です。

先述しましたが、このラーメン一日限定30杯。
14時半過ぎにお店に入ったのでまだあるか少々不安でした。
「醤油ラーメンありますか?」と聞いたところ
「今はじめました」との答えが。
どうもお昼のコアタイムはやっていないようです。
どうしても食べたい方は14時半以降に行くといいかも。



一風堂 塩原本舗
住所:福岡市南区塩原3-21-4
TEL:092-562-5122
営業時間:11:00~翌2:00
※最寄の駅は西鉄大橋駅、九州中央病院の裏にあります。
店舗の前にお客様駐車場が6台分有り。
地図:

おいしい、かわいいお土産

2007年10月04日 | お菓子
ここ数日にいただいたお土産。

こちらは東京から出張で来福した親戚のおじさんより。



花畑牧場(北海道・十勝)】の生キャラメル。
新千歳空港「ブルースカイ」で限定販売されていましたが、
大好評につき6月から羽田空港「ブルースカイ」
でも販売になったそうです。
HPを見たところ、この牧場は半農半芸タレント・田中義剛さん
のところだったんですね。
生キャラメルの詳しい情報はコチラ→
(オンライン購入も可)
口にいれると、じわ~っとキャラメルが溶け、甘味が口の中に広がります。
少し常温で置いてから口に入れると、あれよあれよという間に。
初めての触感でしたがまろやかな甘さでおいしかったです☆
食べるたびに幸せ~な気分になります。


こちらは出張で東京に行ってきたR氏より。



何かなー♪きっと甘いものー。



DEAN&DELUCA】のお菓子でした!
DEAN&DELUCA好きなので感激。
しかも箱にリボンがかかっているものをもらうととってもウレシイ。
テンションが上がります♪
お菓子のパッケージがかわいいので、なかなか手を付けることが
できません。。。でもここは心を鬼にしてムシャムシャ食べるぞー。
いやいや、お茶しながらまったり食べよう。
空き箱に何を入れようかな。
それも楽しみ。

篠栗 南蔵院

2007年10月03日 | お出かけ(国内)


先週末、ドライブ中に立ち寄った【南蔵院
全長41m・高さ11m・300tというブロンズ製では世界一の涅槃像があることでも有名です。
(ニューヨークの自由の女神・ジャンボジェットの胴体と同じくらいの大きさらしいです)



南蔵院は、ミャンマーやネパールに医薬品、ミルク、文房具などを送り続けていたそうで、その返礼としてミャンマー仏教会よりお釈迦様そして、高弟二人の真骨( 仏教でいう仏舎利 )の贈呈を受けました。涅槃像は、その安置所として平成7年に建立されたそうです。
よく見ると、左足を右足の上に乗っけて楽なポーズをとっています。頭にびっしりソフトクリームみたいなのが付いています(ソフトクリームというよりも、う○…バチがあたるので言えません)。足の裏もえらいことになっています(詳しくは公式HPで→

南蔵院は福岡県糟屋郡篠栗町にあり、高野山真言宗別格本山篠栗四国の総本寺で88カ所霊場の一番札所。お線香の香りが漂う敷地内は、小さな滝や洞窟、吊り橋があったりと神秘的な雰囲気。







吊り橋を渡り洞窟へ。最後は鎖を持ってよじ登ります。
私も鎖を持ちR氏に助けられながらヨッコイショウキチ。
探検気分だわ♪



小さな池では亀さんが甲羅干し中。



ここではお百度参りができます。



この先は聖域。

神聖なこの場所にはたくさんのお地蔵さんが。ユーモアな表情のお地蔵さんも多く、思わずR氏と私が釘付けになってしまったお地蔵さんをアド街風にちょっとご紹介。

【出没!南蔵院で見かけたナイスなお地蔵さん】

ジャーン!





フゥフゥ!
ピースされちゃった。
見てたら心が和みました♪
でも、真ん中のはちょっと怖い…
最後に、南蔵院には多くの方が買っていかれる物があるそうです。
なんと南蔵院の住職さんがジャンボ宝くじに当選したことがあるそうで(1億数千万)、その時、宝くじと一緒にしておいた大黒天様のお札です。実際にお札を購入された何人もの方が当選しているそうです。住職さんは当選金で敷地内に大黒様を建立していました。



年間100万人以上が訪れる南蔵院。お年寄りから家族連れ、白装束のお遍路さんまでたくさんの参拝者がいました。思ったより若い人が多いことにびっくり。近くにはお土産屋さんやお食事所、もう少し足を伸ばせばダムや公園があるので、これからの行楽シーズンに篠栗町はいかがでしょう!?

ゲーム

2007年10月01日 | Weblog
ともさかりえさんのブログを読んでたらこんなゲームが。
諸事情によりこのゲームを急いで紹介しなければいけなくなりました。
小心者です、はい。
※諸事情は一番最後にわかります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたったの10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たったの3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んで下さい。先を読むと、なにもかもなくなります。
4)4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
5)最後にお願い事をして下さい。
さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
これを読んでから、1時間以内にブログに貼り付けなさい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、送らなければ、願い事と逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが、当たってませんか?

…というようなゲームです。
けっこう当たってたけど、
10番に書いた曲名が『Born To Be Wild』
だったのがどうも。。。