凡人マスター

音楽、映画、場所、食べ物、言葉、生活用品…私的オススメをご紹介。
気になるものは拾ってあげてくださいね。

キサラギ

2008年01月29日 | 映画


映画ネタが続きます。
これはめちゃくちゃおもしろかったです。
評判が良かったのである程度は期待していたけど、
予想以上のおもしろさ。
中だるみのない構成、セリフ、間。
キサラギ

舞台を観ているような感覚にもなります。
映画館で終始あんなに笑いがおきる映画は初めてかも。

脚本書いた人は『ALWAYS 三丁目の夕日』
も書いた人らしいんですけど、本当にすごいと思いました。
ストレートな笑いを入れたり、伏線を張ったり。
観ている人が先を読めるようにしてくれた箇所もあれば、
見事に裏切る展開に持っていったり。
映画って人にすすめにくいところがあるけど、
「楽しい映画教えて」
と言われたらキサラギは自信を持ってオススメできます。


主演の小栗旬、小出恵介、ユースケ・サンタマリア、塚地武雅、香川照之が
それぞれのキャラをちゃんと演じており、俳優もこの映画を楽しんでいると
いうのが伝わってきました。
レンタルも開始したようなので、もう1度じっくり観てみたいです。
エンドロールだけは賛否両論ありましたが、私は好きでした。
あそこだけでもまた観たいし、ちょっとやってみたくもなりました。
えっ?どんなこと?
それはネタバレになるので秘密です。


以下Amazonより抜粋
<ストーリー>
2月4日、売れないアイドル・如月ミキの一周忌。
家元の呼びかけによって、都内某所の一つの部屋にファンサイトで知り合ったオダ・ユージ、スネーク、安男、いちご娘の5人の男が集まった。愛するミキちゃんの追悼会として、思い出話に花を咲かせ、盛り上がるはずが、「彼女は自殺じゃない、殺されたんだ」という一言から事態は急変してしまう。もしかして犯人がこの中に・・・!?次々と明かされる意外な事実。果たして如月ミキの死の真相は!?たった一つの部屋の中で生まれる謎は、誰も知らなかった思わぬ結末へと向かっていく・・・。
<詳細>
グラビアアイドル如月ミキが自殺して、1年がたった。その一周忌に彼女の思い出を語り合おうとファン5人が集まった。しかし、ファンサイトの常連である彼らは、彼女がなぜ自殺をしたのかを知りたくてたまらない。そんなときひとりが「彼女は殺されたんだ」と言う。他殺説を繰り広げるうちに、ハンドルネームしか知らなかった彼らの素性が浮き彫りに。そしてお互いを犯人だと疑いはじめる…
アイドルの死をめぐり二転三転していくドラマが密室で繰り広げられるワンシチュエーションコメディ。主演の小栗旬、小出恵介、ユースケ・サンタマリア、塚地武雅、香川照之らが、脚本に惚れて出演を決めたというほど練られたセリフがこの映画最大のチャームポイント。笑いを散りばめながら、ひとりのアイドルの死が二転三転していく展開はスリリグでさえある。そして最後には、どこかホッとするカタルシスがある愛嬌たっぷりの作品だ。脚本は『ALWAYS 三丁目の夕日』の古沢良太、監督は『シムソンズ』の佐藤祐市。(斎藤香)

人のセックスを笑うな

2008年01月25日 | 映画



どんな女がこの映画を観に行くんだ!?
なんて思っていた殿方、こんな女が行くんですよ!
1/19に公開され、はじめてのレディースデー。

開演15分前、KBCシネマという繁華街から少し離れた
映画館へ向かうのは小走りの女たち。
場内は満員御礼で置ける限りパイプ椅子まで出る始末。
まず第一の関門は「人のセックスを~1枚ください」
と言うことだ。微妙に恥ずかしい。
一緒に観るかすちゃんがギリギリになりそうなので、
ひとりで堂々と言わなければならない。
「人のセックスを~2枚ください」と。
よし!
「あのー、人のー」
「人のセックスですね!1枚でよろしかったですか?」
「あっ、2枚お願いします。」
KBCシネマのお姉さん素晴らしい!
間髪入れずにこやかな接客。
その後も
「人のセックスのお客様~こちらへお並びください」
「ただいまより係の者が人のセックスの入場をご案内いたします」
と、続くのである。

たいした濡れ場はないとわかってはいました。
でも、何故このタイトルにしたのかが終始疑問。
原作を読めばわかるのかな。
じゃあ何で観に行ったのか。
永作さんと松山ケンイチが見たかったことと、
最近この手の映画を観ていなかったから。
観終わった後の内容に関する感想は特にナシ。
あと10歳ぐらい若いか10歳ぐらい年をとっていたら
もう少し感じ方が違ったのかもな。

ここまでだとおもしろくなさそうな印象を与えがちだが
そうでもない。

まず、永作さん(ゆり)がとてもいい。かわいい。
松ケン(みるめ)も地方のうぶな大学生役がはまっている。
演技が自然で、ゆりとみるめのシーンなんて
普通のカップルの普通の日常をのぞき見しているような
どきどき・ほんわか感がある。
でも2人の関係には温度差がある。
その苦悩を演じる松ケンはまるで本当に恋しているようだ。
子どもっぽく落ち込んでみたかと思えば、
ゆりに「こどもだなー」とか言ってみたり。
自分ができてゆりにできないことは得意気になったり。
女の方も最初はそういうのがうれしいんだけど、
結果としてゆりみたいな行動に出ることが多いと思います。
みるめくんのその後数年が気になってしょうがないです。

脇を固める蒼井優と忍成修吾、温水さんもいい。
特に蒼井優がいないとこの映画は成り立たないと思う。
永作さん・松ケン同様、演技が自然。
セリフ回しが自然。
キャストのそういう演技やそこから生まれる空気感が
この映画の一番いいとこだと思います。
コマ回しの長さがところどころ気になったけど、
映画全体はサラッとしていて長さを感じません。

【あらすじ】
美術学校に通う19歳の磯貝みるめは、新任のリトグラフの講師ユリに絵のモデルを頼まれる。アトリエに連れて行かれ、されるがままにするすると服を脱がされてしまう。以来、20歳年上のユリにすっかり骨抜きにされて2人で過ごす濃密な時間にのめり込むが、ある日、夫がいることをさらりと告げられ愕然とする。突然現れた年上の女に振り回されて一喜一憂するみるめを同級生のえんちゃんは複雑な思いで見つめていた。

ものぐさ常夜鍋

2008年01月25日 | 食べ物&飲み物
なんだか急に寒くなりましたね。
寒いとお腹が空きます。
17時前になるとお腹がグーグーです。
でも寒いと帰宅してからのやる気は半減。
そんなこんなで、ひとり鍋率が高くなります。
簡単で気に入ってるのはコチラ。



写真が地味ですみません。
ホウレンソウと牡蠣と豚肉の鍋です。
ホウレンソウはザク切り。
牡蠣は塩揉みしながら洗います。
豚肉はしゃぶしゃぶ用のです。
あとは薄めの出し汁でグツグツやります。

お椀の中は、お醤油+お酢+レモン汁です。
かぼす胡椒もちょっと入れます。
そこに鍋のスープを入れて少し薄めます。
なんでもありです。
お酢は、食卓用の少し甘味のあるものを使っています。
これの時は、豚はしゃぶ用。
白菜の時は豚バラでやります。
ものぐさ常夜鍋のバリエーションが年々増えています。

お気付きの方もいるかもしれませんが、
仏様か!?というぐらいご飯が山盛りです。
チーン。

29

2008年01月21日 | Weblog
18日に29才になりました。
翌日が友だちの結婚式だったので、
当日はR氏が和食のお店に連れてってくれました。
写真を撮ってきてないので紹介できないのが残念ですが、
料理もお酒もとてもおいしいお店でした。
また行った時にでもご紹介したいと思います。

そんなこんなで無事29回目の誕生日を迎えたのですが、
過去のブログを読み返すと『26才になりました』もあり
時の流れの早さにびっくり。
アッという間に三十路ね。
友だちが29才になった時は『お誕生日だね、おめでとう♪』ぐらいの感覚でした。
まわりにも素敵な30代の女性がたくさんいます。
でも正直なところ自分が実際29才になった時、ドキッとしました。
冷静に考えると、もうけっこういってますよ。
『想像していた29才はもっと大人だった、でもまだまだ子どもで~』
と、ついつい口走ってしまいそうですが、
そうばかりも言ってられない気がしてきました。
他人まかせで知らないことも多すぎです(例えば保険やお金のこととか)。
遊びゴコロは忘れず、でも先を見据えたライフプランも描いていこうと思いました。

そんなこんなでこの1年は、より良い30代にするために
チャレンジ&発掘の年にしたいと思います。
チャレンジは、早起きや何かを手づくりするなど趣味を増やすことから
センスを磨く、試験に挑戦するなど。
発掘は、長く使えそうな生活用品のいいモノやお洒落なインテリア探しなど。
知識と選択肢のストックはいくらあっても邪魔になりませんから。
楽しみながらも今年は真剣に頑張っていこうと思います。
それと併せて、いろんなところにも出掛けて遊び歩きたいと思います。
欲張りだわ。
いやいや、ぐーたらなので欲張るぐらいがちょうどいい。

ニマニマ、ぐふふ。

2008年01月17日 | Weblog
ロンハーの俺たちのNO.1観た方いますか!?
芸人20人が好きな芸能人を5人挙げて、
そこから票が少ない人を落とし、
最終的にひとりに絞るやつです。

5人かー、男性芸能人なら誰かな!?
とニマニマしていたら、Haco.さんがブログでやっていたので
私も真剣にやってみました。
順位がつけれないのでとりあえずBEST5ということで。

以下、とても気持ち悪い女になるのでご了承ください。


藤木直人
 本人もホタルノヒカリの部長役みたいな人だといいなー。
 素敵だわ。お世話されたい。
 喪服のランデヴーというドラマに出てた頃から好きです。
 えっ!もうあれから8年!
 脚本は野沢尚でした。
 それはさて置き、かっこいいわ。

香川照之
 自分でもよくわからないんだけど、好きなんです。
 もっさりしている時もあればすごくかっこよかったり。
 しかもしれーっと東大なんか出てたり。
 シリアスな演技もコミカルな演技もでき、
 今後増々活躍が期待できる人だと思います。
 もしかしたらこの人がN0.1かも。
 
西島秀俊
 あすなろ白書以降長い間、筒井道隆が好きだったんだけど、
 大奥で開眼!アンフェアで萌え死に。
 何を考えているのかわからない眼差しがステキ。

及川光博
 王子といえばハンカチでもハニカミでもなくミッチー王子。
 1998年8月22日に王子を辞めてしまったけど、
 やはり王子といえばミッチー王子。そして私はAkoベイベー。
 目力もさることながら、あご→首→肩→鎖骨のラインが好き。
 一度でいいからあの楽しげなライブに行ってみたいと
 切実に思う。誰かいこうよー。

仲村トオル
 昔はそんなに興味がなかったんだけど、年々好きに。
 若い頃より今が絶対イイ!
 少し斜めからの見るのがたまらん。

泣く泣く落選させた人が両手使うぐらいいます。
Haco.さん、やっぱり女20人でしたいですね☆
書き込んでも恥ずかしくない人はコメント欄に
あなたのBEST5を是非!!

「Q;uriosity~Wild Wild Winter!/Spring!」

2008年01月16日 | 音楽

価格:2,625円(税込)
発売日:2008.01.09


ここ数年J-POPのカヴァーコンピがいろいろと出ているけど、
これは相当かわいいぞ!
YUKIの「Joy」やHALCALIなどのプロデュースを手掛けるQ;indiviが
お馴染みのJーPOPをハウスカヴァーしたアルバム、
J-POP HOUSE COVERS「Q;uriosity~Wild Wild Winter!/Spring!」

先行して何曲かはお店とかでかかっていたので、
耳にしたことがある方もいるかもしれません。
全体通して聴くと、少し加工し過ぎかな?
と思うところもあるけど、かわいいから許せちゃいます。
これ欲しいわー。
発売は先週…いつからレンタルになるかな!?

+++ 曲目 +++
1.CHOO CHOO TRAIN
2.ロマンスの神様
3.WINTER SONG
4.どんなときも。
5.アジアの純真
6.花火
7.負けないで
8.EVERYTHING
9.OVER DRIVE
10.PRIDE
11.渚のバルコニー

なっ、懐かしい!私と同世代の方ならズバッときますよ。
寒い冬にぴったりな、心がポカポカになる1枚です。

マリオン・コティヤール/エディット・ピアフ ~愛の賛歌~

2008年01月15日 | 映画
米映画賞レースの前半の山場となるゴールデン・グローブ賞。
その第65回受賞者が13日に発表されました。
今年は米脚本家組合が続行中のストライキの影響で授賞式は中止。
アカデミー賞の前哨戦が記者会見のみとはなんとも淋しい。



そんな中でもちょっとうれしいニュースが。
コメディ/ミュージカル部門の主演女優賞を受賞したのが
『エディット・ピアフ ~愛の賛歌~』
でエディット・ピアフを演じた
マリオン・コティヤール】だったということ。



祖母が経営する売春宿で盲目の数年を経験しながら育ち、
街角で歌っているところをスカウトされ歌手として一時代を築くも、
ある事件を境にドラッグに溺れ一生を終えたピアフ。
愛を求め歌を愛した彼女の人生を演じたマリオン・コティヤールの
演技は目を見張るものがあり、最後までスクリーンに釘付けになりました。



若く生き生きとしていた10代から、ドラッグの影響で老婆ようになって
しまった40代まで同一人物が演じたとは思えないぐらい。
マリオン・コティヤールの演技を見るだけでも価値ある作品だと思います。
濃い目の映画が好きな方にとってはなかなかの当たり映画になるのでは
ないでしょうか。
2/24のアカデミー賞も楽しみです。

昨年公開された映画ですが、まだ地域によっては劇場で観れるところもあるようです。
詳しくは公式HPへ→
※ちなみに1/19~下高井戸シネマでも公開。

万田坑

2008年01月08日 | お出かけ(国内)


もし、少しでも興味を持ってもらえたなら、
是非一度近くで見てもらいたい。
今日ご紹介するのは、国指定重要文化財・史跡になっている【万田坑
ここを訪れたのはごく最近ではありませんが、
未だに情景を思い浮かべることができます。



万田坑は、三井三池石炭が総力を挙げて整備したわが国最大規模の竪坑です。
1897(明治30)年から三川坑と統合され採炭を中止する1951(昭和26)まで、わが国の近代化を支え、大きな役割を果たしてきました。
1897年~1902年にかけて第一竪坑、1898年~1908年にかけて第二竪坑が作られました。
現存する第二竪坑は、人員の昇降などを主目的として作られたもので、
櫓や巻き上げ機室、附帯設備などが残っています。
竪坑:垂直に掘り下げた坑道。運搬路や通気に用いる。
横坑:ほぼ水平に掘った坑道


















現在は保存されているのは、
第二竪坑・ヤグラ、巻揚機室、倉庫及びポンプ室、安全燈室及び浴室、
事務所、山ノ神祭祀施設など。
そして遺存しているのは、
第一竪坑跡、汽罐場跡、坑内トロッコ軌条、職場、プラットホームなど。
採炭→選炭→運炭という流れを史跡から学ぶことができます。



近くには万田炭鉱館(無料)があり、より詳しく万田坑や当時の人々の暮らしを知ることができます。

近代遺産を訪れると、時が止まったような感覚に襲われます。
しかしそのひとつひとつを見ていくと確実に時間が流れていること、
確かにそこに人の生きざまがあったことを感じることができます。
事故で命を落とされた方も多数いるそうです。

黒いダイヤを追い求め、活気があった頃のことを想像してみる。
ここで誰かが腰を下ろし汗を拭っていたのかもしれない。
ここで誰かが立ち話していたのかもしれない。
ここで祖国のことを思って泣いていたのかもしれない。

風による木々のざわめきが、まるで足音のように聞こえた。
私たちが今こうして生活していられるのも、この時代の人々が
頑張ってくださったからと言っても過言ではないでしょう。

実はこの万田坑は、千里眼を持っていたと言われる御船千鶴子によって発見されたという説があります。千鶴子は石炭のありかを透視で見事に見つけだし、三井合名(三井財閥本社)がお礼として2万円(現在の金額で2000万円以上)を支払ったそう。
そして映画・小説「リング」の貞子の母親、山村静子のモデルになっているのも彼女だそうです。
詳しく知りたい方はコチラ→ 



万田坑へのアクセスや、見学を希望される方はコチラ→ 
または、荒尾市教育委員会へ。

2008年☆開幕

2008年01月07日 | エッセイもどき・空想など


明けましておめでとうございます。
今年はお寺に行けなかったので例年のような
新年のご挨拶ができませんが、
2008年もどうぞ宜しくお願いします。
今年は平成20年。
平成が20年目に入ることにびっくりです。
お正月、地元で親友とお茶しながらいろいろな話をしました。
結局のところ、
『平穏無事が一番』
ということにふたりで納得。
平穏無事でいられることは、幸せでありがたいことだと思います。
そのことを忘れて欲を出せば必ずツケがくる。
そのことを忘れず心に留めておけば、日々のちょっとした
喜びが何倍にもなる。
心も新調し、新しい1年の幕開けです。

年賀状の到着が数人遅れていると思います。
もう着くからまっててね♪