goo blog サービス終了のお知らせ 

凡人マスター

音楽、映画、場所、食べ物、言葉、生活用品…私的オススメをご紹介。
気になるものは拾ってあげてくださいね。

ワインバー ピカピカ / 薬院

2009年10月01日 | Bar


連休中、薬院にあるワインバー【ピカピカ】へ行ってきました。





ここはグラスワインが300円~20種類、
タパス(小皿料理)が200円~500円(約40種)という価格帯のお店です。
お財布に優しく活気と人気があるお店なのでいつも満員みたい。
確実を求めるならば予約をオススメします。




こちら“ベリンジャー”というスパークリングワイン。
飲みやすくて美味しかったです。
もともとお酒があまり強くないので、私はこれ1杯で出来上がりました。
次はもう1杯ぐらい飲みたい!




イワシのエスカベッシュ



チョリソーのオーブン焼き

あと2~3品頼みました。
どれも美味しかったです。
カウンター越しにスタッフの人とも話しやすいお店なので、
ひとり飲みが好きな方にも良さそうです。

■ピカピカ
住所:福岡県福岡市中央区薬院1-11-16 SKビル2F
TEL:092-781-1333
定休日:日曜日
営業時間:18:00~03:00
※薬院のボンラパスのすぐ近く。

Bar VETRO

2009年06月13日 | Bar






博多 元勲の上にある【Bar VETRO

“VETRO”とはイタリア語で“ガラス”という意味だそうです。
カウンター7~8席、テーブル1つ(4人掛け)。
間接照明とキャンドルの明かりのみの店内は、
隠れ家のようでとても落ち着きます。
私的にはとても好みな店内。
窓の外の車の流れまで絵になるんです。
雰囲気も良い上に、お酒も美味しい。
気分良く酔えて帰り道が楽しい。



■Bar VETRO
住所:福岡市中央区平尾2-4-9 2F
TEL:092-523-4441
OPEN:20:00
チャージ:¥300


ODEN BAR「音屋」

2009年03月07日 | Bar


西鉄二日市駅から徒歩5分ぐらいのところにある、
ODEN BAR 「音屋」




もともとクリーニング屋さんだったところを改装したそうです。
“和”な感じの店内にPE'ZっぽいBGM。
照明も落とし気味で落ち着きます。






カウンターと小さな座敷があります。
10人も入れば埋まっちゃうので開店と同時に入店。
追うようにお客さんが来てすぐ埋まってしまいました。




名の通りここは“おでん”がメインのバー。
赤おでんと黒おでんの2種類の味が楽しめます。
ひとつ200円~ですが、厚揚げにしろ大根にしろ大きいので
1つを半分こするぐらいでいいかも。
写真がいまいちで申し訳ないけど、牛スジめちゃうまです。
終盤に食べた“とまと”もおいしかった~。
おでんにとまと。アリです!
基本のおでんの種以外にも、菜の花やクレソンなど変わり種も。




ODEN BAR なので、日本酒・焼酎・梅酒・ウィスキーなどの種類も抱負でした。
緑茶梅酒、マンゴー梅酒なんかもあったよ。

■ODEN BAR「音屋」
住所:筑紫野市二日市中央4丁目9-19
TEL:092-921-5330
定休日:日曜
営業時間:月、火、水、木 pm7:00~am2:00(L.O)
     金、土 pm7:00~am4:00(L.O)
※営業開始は季節により変動があるっぽかったです。

ダイニング&バー Adoriano

2008年08月29日 | Bar
最近はわりと家の近所で飲むことが増えました。
徒歩圏内で飲むと精神的にもゆっくりできます。





こちらはAdorianoというダイニング&バー。
シングルモルトやワイン、フレッシュフルーツを使った
オリジナルカクテルが人気のお店です。
シャンパンもおいしい!
食べ物もイタリアンベースでいろいろあっておいしそう。
赤・白・スパークリングの3種類から3杯に前菜盛り合わせで1800円
のセットなんかもありました。







いつもはもっと人がいるけどこの日はちらほら
だったのでゆっくりできました。
店内の明るさがちょうど良い感じで心地良いです。
トマトジュースではなく生トマトを使ったブラッディメアリー
があるそう。今度はそれを飲んでみたいな。

Adorianoの前には剛呑という居酒屋があります。
載せたつもりがまだだったので日を改めてアップします。
こちらもオススメ。料理や馬刺しがおいしいです。

■Adoriano(アドリアーノ)
住所:福岡県福岡市中央区平尾2丁目15-3 ダイアパレス平尾第3
電話:092-531-6880
営業時間 :18:00~03:00
定休日:火曜