白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

本日の問題

2016年04月25日 23時59分59秒 | 問題集
皆様こんばんは。
本日は指導碁に出来た場面を問題にします。
指導碁と言っても、囲碁部の選手相手なので本気で勝ちに行っています
一般アマの皆さんの石を喜んで取りに行くようなことはありませんので、ご安心ください(笑)



5子局です。
黒の勝ちが確実と思われましたが、黒△が無用の頑張りでした。
仕掛けるチャンスですが、どうしますか?
最後まで読み切れたらプロ級です。
挑戦してみるも良し、鑑賞に専念するも良し、お好きな形でお楽しみください。
こちらで実際に石を並べることができます。




まずは白1の下がりが第一歩です。
上下の黒△2子を狙います。
黒は2とダメを詰めて受けるのが最強の応手ですが、白はどうしますか?




ここでも出ました!三本下がりです。
先日出題した問題にも出現しましたね。
手数を伸ばす手筋です。




それに対して黒1と取りに来るのは無理です。
白4の放り込みがあり、追い落としで黒が取られます。
三本下がりとセットになっている手筋です。




ということで黒1と逃げる1手ですが、白の手数が4手に延びたことがご確認頂けると思います。
これを生かして、次の一手は?




白1と黒2子を分断に行きます。
黒は2、4が最強の応手です。
以降は攻め合いの問題となります。




白1と緩んでしまうと、黒2で3手対4手になって攻め合い負けです。
白はダメを詰め続けなければいけません。




ということで白1ですが、黒は当然2と逃げます。
ここで白はどちらから追いかけますか?




こちらから追いかけるのは失敗です。
手数は長いですが、黒20となっては手数が延びてしまいました。




正解は白1の方でした。
一本道で黒となって、黒6となって、ここでまた分岐点です。
どちらから追いかけますか?




右から行くのは失敗です。
黒6となってはこれ以上追及できません。




という事でこちら側から追い込みます。
黒4まではやはり一本道、ここでどうしますか?




緩まず押さえが正解です。
白4までとなって、ゴールが近付いてきました。
次は黒AとB2つ考えられますが、それぞれ見てみましょう。




実戦は黒1のハネでしたが、こちらのコースは白としては比較的迷いが少ないですね。
白4は黒の粘りを消す好手です。
白10となった形は攻め合い白勝ちです。



黒1とハネられると選択に迷う所です。
ここでも白2が正解で、黒のダメ詰めに専念します。
白8や白14が好手で、攻め合い勝ちとなります。




という事で白1から始まって直線で41手の読みでした。
皆様、どこまで読めましたか?


よくプロは何手ぐらい読めますか、というご質問を受けますがこの問題が一つの答えになるでしょうか。
相手の手が予測できる限り何十手でも読めます。
実際には相手の応手がわからず、一手も読めないことはしばしばです(笑)