遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

嵐になってます

2023-11-06 23:41:21 | BIONEWS

大学で働いてる分には、暑さは感じなかった。
gooニュース
今日6日(月)の天気予報前線通過で荒天に警戒季節外れの暑さ続く

きょうも続いた異例の暑さ 富山県で最高気温29.4℃ 11月1位の高温記録も (tenki.jp)
断続的に激しい雨 7日は北日本と北陸など暴風や高波に警戒 (NHK NEWS WEB)
北陸地方で11月7日朝から高波や強風に注意、暴風の恐れも 新潟地方気象台(福井新聞)
9時頃には前線が通過。嵐になってます。風の音がすごい。

みんな、トイレの後は手を洗うんだ!
「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される (NEWSWEEK)

〈以下引用〉
7日間、抗菌薬を与え続けて元々の腸内細菌を死滅させた11週齢のオスのラット16匹ずつ対して、アルツハイマー病とそうでない人の糞便を溶かした液体を3日間経口投与して、ヒトの腸内細菌の移植を行いました。11週齢のラットを選んだ理由は、成体かつ十分に若いため、老化による影響を避けるためです。
その結果、最初の移植から10日後以降に健康診断や記憶テストを行ったところ、アルツハイマー病患者の腸内細菌を移植したラットには、長期空間記憶の障害や新規認識記憶の著しい低下など認知症と思われる症状が認められました。さらに、重症患者の腸内細菌を移植されたラットほど、記憶障害が重度でした。
〈中略〉
研究を主導したイボンヌ・ノーラン教授は「現在の治療法は、アルツハイマー病患者が認知症を発症して診断されてから行っても遅すぎる可能性があります。症状が発現する前に、認知症の前駆期や初期段階での腸内細菌の役割を理解することで、新たな治療法の開発、さらには個別化された介入への道が開かれる可能性があります」と語っています。

腸内細菌叢の話になるとどのヨーグルトがいいとか、納豆がどうのとか、いろいろと食べ物の話が出てくるんだけど、決定打はないよ・・・・研究のフロンティアになっているのは確かなんだけど。

この記事の実験もラットだから移ったのかもしれないし、その実験用ラットは抗生物質で腸内細菌をなくしてから移されてるので、自然なプロセスでもそうなるのかとか、まあいろいろと調べなあかんことはあると思う。

さて、石川のズワイガニ漁解禁は悪天候のために1日延期されましたが・・・。
ナマコ漁解禁 水揚げは20分の1ほど 海水温が影響か (NHK NEWS WEB)
初日のナマコはえらい不漁だったようです。まあ、漁はこれからだから・・・僕は食べないけど。

さて、寒冷前線通過後は気温が下がるでしょう。風邪などひかないように

本日のお酒:なし


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりにちゃんと | トップ | 明日は安定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BIONEWS」カテゴリの最新記事