遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

おらじゃないよ

2016-09-08 23:41:27 | たわごと
雷でした。久しぶりです。金沢は雷多いんですが、この時期は珍しい。
石川県内、激しい雨や雷(北國新聞)

今朝はこのニュースで目が覚めました。
錦織、4時間の熱戦制し4強「ワクワクしすぎて冷静さ保つのが大変だった」
Kei Nishikori Upsets Andy Murray to Reach U.S. Open Semifinals (THE NEW YORK TIMES)
全米オープンのベスト4を争うゲームとなれば相手は本気丸出しのはずだもん。
ニューヨークタイムスにゲームのポイントが詳しく述べられています。技術論じゃないところが面白い。まず、雨による中断がポイントだったと。錦織選手がインタビューで「コーチとの話し合いができたし、少し戦略も変えたのが良かった」と述べていますし、全米オープンの会場屋根が開閉式で、雨が降ると閉まるのです。しかも、一度閉まれば、その試合が終わるまで開かないことになっている。"Many players believe that when the roof is closed, it creates slower conditions because of increased humidity and an absence of wind. As a rule, that would help those looking to return big serves because it slows those serves down. Murray has a better serve than Nishikori, so he thought that was a critical difference in the match." 記事にこんなことが書いてありました。屋根が閉まると湿度が上がり風が無くなります。これはサーブで押していた方には不利になると・・・。もう一つの要素ですが・・・ a loud electronic noiseがマレー選手を悩ませたらしい。大会関係者によると、コートサイドにあった機能不良のサウンドプロセッサーのせいだというのですが、マレー選手はボールの風切り音や回転音で判断しているところがあって、相当いらついたようです。大昔、全米オープンテニスを観に行ったことあるでんすが、ラガーディア空港の近くにあって飛行機の騒音もすごいんですよ。今は違うとこに新しいコートが出来ているそうですが、同じ敷地内みたいなのでたいしてかわらんでしょう。
まあ、とにかく錦織選手、すごい!

「さいごうどん」ではなく、「せごどん」です。「さいごうどん」だと、讃岐の人たちが「最後のうどんか?」と暴れだしそうですから、「せごどん」と読みましょう。
再来年の大河ドラマは「西郷どん」 (NHK NEWS WEB)
原作は林さんです。おらじゃないよ。
彼女の講演を先日聴いたのですが、しきりに宣伝していました。女性からみた西郷さんの物語でして、彼の人間としての魅力を描いています。記事中で脚本の中園ミホさんがコメントの中で「一つ確かなのは、男にも女にも大層モテたということ」と述べたところが印象的です。林さんの講演の中で教えてもらったんですが・・・昔の武将によくあるんですが・・・彼は男性女性どっちも良くて・・・男性相手だと『受け』の方だったと・・・たぶんNHK大河ドラマでは描かれないと思う。
日本の場合、歴史を変えた人は、豪傑でも覇者でもなく、『人たらし』だと思います。西郷さんもそうだったのでしょう。大久保さん一人がどんだけすぐれてても明治の世は来なかった。

本日の酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 越乃雪椿 純米吟醸 + 土佐鶴 純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする