にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

菊池(道の駅・お城)

2020-02-22 11:24:25 | 観光地

前回の続きになりますが

山鹿の道の駅水辺プラザかもとを出てすぐ左はもう菊池市

水辺プラザかもとと目と鼻の先にあるのが菊池の道の駅七城メロンドームです

この日は休みでしたがその名の通りメロンの旬になると七城メロンが

ずらりと並び試食もできます

メロンの出る季節だけ飲める贅沢な感じのメロンの生ジュース

メロンメロンジュースがおすすめです

七城米も名産のようです

こちらはトイレなんです

メロンドームから見えていたお城。。

お城の宿 くなこく城

温泉宿でしたが残念ながら閉館されていたようです

 

 

こちらからも阿蘇が見えました

ここからでは見えにくいですが

中岳の前に立っているのが鞍岳

山麓の菊池市や大津町から眺めると馬の鞍のように見えるところが山名の由来

だそうです

 

こちらもお城址

菊池市と山鹿市にまたがるところにある歴史公園

鞠智(きくち)城


 八角形鼓楼・米倉・兵舎・板倉の4棟は建物が復元されています

 ガイダンス施設「温故創生館」では鞠智城の歴史について学ぶことができます

温故創生館の入り口に見えているのは

熊本のイメージキャラクターくまモン

 鞠智城のイメージキャラクターころうくん

画像にはありませんがお城が立っていた場所も別にありとても広い公園です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿