にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

西海市崎戸町②

2010-09-28 14:30:14 | 観光地
こちらはホテル咲き都。。
こちらには立ち寄っただけですが
日帰り入浴も出来るみたいでお土産とかも置いてありました

こちらの近くに展望台があります。。

 
この日は風も強く波も荒れていましたが
一面海で見晴らしも良かったです。
  
狸の置物が。。
こちらからも展望することができました。。 


   
こちらは北緯33度線展望台。。
 
 
こちらからは五島列島や平戸島が浮かんで見えました。。 
 
  

北緯33度線展望台のすぐ近くにはこういう建物も残されていました。。
  

海といえば今、東京湾で青潮が発生しているそうで
青潮なんて今まで聞いたことありませんでした。。


西海市崎戸町①

2010-09-27 14:00:57 | 観光地
こちらは崎戸町にあるウオーターデッキステーション
海岸の海面に突き出た散歩道で全長260メートルあるそうでこちらのウッドデッキ、歩いてみたかったのですが
残念ながら台風で破損した箇所の工事の為、立ち入り禁止になっていました。。

こちらは炭鉱跡。。
明治四十年から(昭和四十三年まで、六十一年間にわたり石炭の町として栄えた.そうです。。.

こちらはとんぼ公園。。
こちらには30種類のトンボが生息しているそうですが
この日は寒かったからか時期がずれていたのか分りませんが
残念ながらトンボの姿は見えませんでした。。



 

画像にはありませんがこちらのトンボ公園にも池の周辺には散策を楽しめるように
木製デッキあ設けられていました。。


西海市大島町

2010-09-25 15:10:18 | 観光地
秋分の日はお天気が良くなってきたので
長崎県の西海市にある大島と崎戸の島に行きました
こちらは新西海橋
    
こちらは道の駅 さいかい
みかんドームです 

こちらは大島大橋
平成11年11月11日11秒に西彼杵(にしそのぎ)半島と西彼大島町を結んで開通したそうです。
橋が開通するまではは船だったそうです
今回行った大島町と崎戸町は橋で分けると四つの島に別れていました。。
      
こちらはレストハウス「寄り道」
こちらでお昼ごはんにしました

すぐ上には大島大橋が見えました
 
こちらは牛すじ丼

こちらは高菜ライス 
   
<script type="'text/javascript'" charset="'UTF-8'" src="'http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=33.05548041941101&lon=129.60948442128&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=33.055480419411&hlon=129.60948442128&ei=utf-8&s=1285399257b3b5d9390646ac2726d1d55534b6243e&width=480&height=360'"></script>

行きたいところも何箇所かあったのですが大島町のほうはあまり時間がなくて
殆ど廻ってないように思います。。


日常のこと

2010-09-22 22:51:11 | 日常
今年は暑かったせいもあって殆どの野菜は
不作でしたがピーマンは
前回いつ収穫したかな?というくらいゆっくりですが
今もぼちぼち生っています。。

まだ小さいのでもう少し大きくならないかなと待っていたら
今度は赤く変わって。。
栄養が少し足りなかったのかも










年賀状の申し込みがもう入っていました
まだ夏のような気分でしたが
もう9月下旬。。。
あと3ヶ月くらいで今年も終わりです
早いですね~

明日は秋分の日で祭日ですが
前回の3連休はうちはあまり関係ありませんでしたが
20日は伯母さんの目の手術のために帰って来られていた
従姉のお姉さんが大阪へ帰られるので見送りに行きました。。
今回見送りでしか会えませんでしたが少しでも会えてうれしかったです




長崎市②

2010-09-15 16:09:46 | 観光地
こちらへも路面電車で移動

画像にはありませんが
電車と云えば鉄道999のデザインの入ったの電車が9月9日の9時に
熊本県の八代を走ったそうです。。銀河鉄道999ラッピング列車

こちらは眼鏡橋。。
こちらに着いたときにはもう暗くなっていて
画像が全体的に暗くて見え難くくてすみません









こちらは中華街。。







長崎市の夜景
画像では伝わり難いですが
こちらの夜景も綺麗でした

稲佐山からの夜景がとても綺麗だそうですが
時間が無くて稲佐山は行けませんでした。。

こちらは角煮まんじゅう
一緒に行った妹から