にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

甑島(こしきしま)3

2023-03-17 00:13:40 | 観光地②

間が空いてしまいましたが

甑島の続きです

前回の記事でも書きましたが

2004年、2006年にドラマであっていた「Dr.コトー診療所」

昨年の12月16日から映画になりましたが観に行った時は朝の1本だけとなっていて

観れて良かったです

こちらが漫画「Dr.コトー診療所」に登場しましたナポレオン岩です

 

こちらは漁港側から見たナポレオン岩

ロウソク岩は前回の記事で書きましたが

瀬々野浦落集落奇岩郡(ロウソク岩と鷹の巣)

ロウソク岩

鷹の巣

平家の落人三家が瀬々野浦落集落に落ち延びた

証として頂上の岩を3つに割ったと

伝えられた奇岩

釣掛埼灯台

つりかけざきとうだい

明治29年に開設され

平成9年に点灯100周年を超えた灯台だそうです

円埼灯台(つぶらさきとうだい)

 

瀬尾観音三滝

瀬尾川上流にある滝で

55mの高所から一の滝、二の滝、三の滝と三段で落ちてきます

タカジイ

シッタカ貝、三角ミナともいわれる巻貝です🐚

海水で茹でて食べるそうです

甑島では一年を通して食べられるキビナゴや薩摩甘えび(タカエビ)も

島の郷土料理の1品のようです

前回の甑島の記事から1ヵ月くらい過ぎてしまいましたがお付き合いいただいて

ありがとうございます

今回はコメント欄閉じます。


柳川御花さげもんまつり

2023-03-03 00:47:59 | 観光地②

今日はお雛祭りですね

2月下旬頃、福岡県柳川市御花に下げ紋を観に行ってきました

お堀ではいつもどんこ舟を見掛けていたのですが

一隻も見当たりません

お堀の掃除が行われていました

どんこ舟は第四土曜日から再開されるようでした

こちらは昨年の写真です

お堀の脇に並んでいた木がみんな伐採され

雰囲気が随分変わっていました  

 

こちらは上の画像と同じ場所

今年2月の写真です

 

こちらは同じ並びにあります観光案内所の1階です

こちらは2階です

たくさんのお雛さまや下げ紋が飾られています

       

こちらのお店は見応えのある下げ紋が沢山飾られていて

毎年楽しみに来ていたのですが今年は閉まったままでした  

立花邸です 

立花邸の門です     

こちらは老舗の鰻屋さん

こちらは醤油屋さんですが

こちらのお店にも下げ紋やお雛様が飾ってあり見応えがあります   

有明海名物 ムツゴロウ

柳川名物 鰻

のラーメンです

柳川名物 越山餅  

こちらは下げ紋が下げられるようになっています

こちらのまりは梅だそうです

ここまでの腕前になられるのは10年掛かられるそうです

右の建物が紅茶屋さん

今年も行きました   

風情があってこの風景を毎年見るのが楽しみでしたので木の事はとても残念でした  

長くなりましたがいつもありがとうございます

 

 


甑島(こしきしま)2

2023-02-13 01:16:17 | 観光地②

前回の続きです

鹿の子大橋

中甑島と中島を結ぶ全長240mのアーチ橋です

周辺がカノコユリの自生地からその名が付いたそうです

 

鹿島断崖

 

変化に富んだ巨岩・奇岩が多く点在する景勝地です

船から見た甑大橋

鳥ノ巣山展望所より   

 

こしきおおはし

甑大橋(中甑島)

上甑島・中甑島と下甑島を結ぶ橋で2020年8月29日に開通しました

ローソク岩(下甑島・下甑町)

 

国の天然記念物の長目の浜(里町・上甑町)

名前の由来は第2薩摩藩主・島津光久が「眺めの浜」とその景観を褒めたことから。。

鍬崎池、貝池、なまこ池の大小3つの池と海を隔てる砂州が4㎞にも及んでいます

長文になりましたが見て頂いてありがとうございます。

画像が沢山になりましたので

甑島3に続きます

いつもありがとうございます。

今回はコメント欄閉じます。


甑島(こしきしま)

2023-01-11 00:22:49 | 観光地②

鹿児島県の離島にあります甑島(こしきしま)です

以前は五色島(ごしきじま)と呼ばれていたそうです

       

甑島(こしきしま)列島は

上甑島・中甑島・下甑島の3島が連なり

その全長は約35kmあるそうで

橋ができる前は

3島それぞれを船が行き来していたようですが

3島すべてにそれぞれ橋が架かり

上甑島~下甑島が全て繋がりました

 

 

撮影は2022年秋のものです

 

九州本土と甑島列島を結ぶ航路に就航している船

 フェリーニューこしきです

 

甑島は原作漫画「Dr.コトー診療所」のモデルになった場所で

下甑島にはドラマ「Dr.コトー診療所」のモデルになられた医師が

いらっしゃったそうでしたが

ドラマの撮影場所は残念ながら甑島ではないようでした

2006年のドラマから。。

2004年、2006年にドラマであっていた「Dr.コトー診療所」は

当時は知らなくて1~2年前の再放送が初見なのでよく覚えていますが

昨年の12月16日から待望の続編が映画になりました

まだ観に行っていませんがとても楽しみです

2006年のドラマから。。

映画では当時の子どもたちの成長も楽しみです

鹿児島のフェリー乗り場です

   

フェリーニューこしきです

 

こちらの船は

「観光船かのこ」です

海上からしか眺めることのできない断崖クルーズが楽しめます

 

甑大明神橋

上甑島と中島をつなぐへたの串海峡に架かる全長420mの橋

鹿の子大橋

中甑島と中島を結ぶ全長240mのアーチ橋

画像が沢山になりましたので甑島②に続きます

いつもありがとうございます。

今回もコメント欄閉じます。


大分② 竹田岡城(おかじょう)址&杵築(きつき)

2022-12-12 18:29:47 | 観光地②

岡城址です

大分県竹田市にあります岡城は

「豊後竹田城」とも呼ばれていて

山城にある岡城は標高325メートルの高さにあり

周囲を囲う「断崖絶壁」とその絶壁上に築かれている「石垣群」のため

難攻不落の堅城とうたわれたそうでした

滝廉太郎像です

幼少時を竹田市で過ごした作曲家の瀧廉太郎もたびたびここに訪れたようで

岡城は瀧廉太郎が作曲した「荒城の月」のモチーフにもなったそうです

 

岡城址の下を走る国道には車が走行すると「荒城の月」のメロディが流れるように

舗装された区間もあるそうでした

 

岡城址は石垣のみを残す城跡ですが

色んな石垣があり特に

三の丸にある高石垣は屏風のようなジグザグの形をしていて
構造から「横矢掛り」と呼び
これにより2方向から矢を放つことができるため敵を撃退するのに役立ったそうでした
 

 

 

 

 

竹田市からは離れていますが

同じ大分県にあります杵築(キツキ)市です

途中までは書いていましたがそのままになっていました

撮影日は2012年の11月下旬頃?のもので古いものになります

 

杵築市の城下町です
坂道の城下町は「サンドイッチ型城下町」と呼ばれているそうです

塩屋の坂と酢屋の坂の二つの坂は谷町通りを挟み向かいあうように一直線に結ばれていています。

 

江戸時代に武士たちや商人たちが住んで居た頃は

杵築城を中心として

それぞれの坂の上や南北の高台には武士が住み

谷間に住む商いをする商人たちの町を挟むように暮らしていたそうでした。


酢屋の坂(北台武家屋敷)

サンドイッチ型城下町と呼ばれていますが

塩屋の坂から振り返るようにして酢屋の坂を眺めてみると

凹凸のある変わった地形が「サンドイッチ」のように見え

てくることからその呼び名が付いたようです  












































遠くに見えるのが杵築城です  


遠いですが杵築城です





いつもありがとうございます。
今回もコメント欄閉じます。

 

いつものコインランドリーが多かったので

たまたま探していったコインランドリーでしたが

まだ出来て新しいお店のようでコインランドリーも

洗濯から乾燥まで一体型になっているのが大型・中型とかあり

今回もシーツや大きめの敷物を持って行きましたが

今までは洗濯が終わってからまた乾燥器に入れ替えて

操作をしなければいけなかったのが

とっても便利になりました。