にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

ドール展

2013-08-31 17:40:54 | リカちゃん
佐賀県立博物館で9月16日まで
『ドール展~マイ ドール!マイ ヒーロー~』をが行われています





福島のリカちゃんキャッスルから来られていたようで
ドールショーは以前から行きたかったのですが
遠くて行けなかったので佐賀でドール展が開かれてとてもうれしかったです♪



ドール展の入り口のところです



男女、年齢問わずみんなが楽しめるような感じで

ロボット、仮面ライダー、ウルトラマン、

シュタイフのぬいぐるみ、シルバニアファミリー



バービー、ジェニー、ブライス、
なつかしいファッションドールなどもありましたが
主役はリカちゃんのようでした

総額一億円?のリカちゃん


リカちゃんファミリー
リカちゃん・リカちゃんのママ・父方の祖母・父方の祖父・リカちゃんのパパ
昨年は母方の祖母、洋子さんが発売されました



リカちゃんの結婚式のようです


吉野ヶ里 リカちゃん






長崎

2013-08-25 23:12:14 | 日常
8月の23日は処暑(しょしょ)暑さが峠を越えて後退し始める頃。。
だったそうでまだ暑いですが幾分涼しくなったように思います

8月の15日と16日は長崎に里帰りしました
長崎空港にも寄ってみました

長崎空港展望デッキにある鐘の塔は 長崎空港のシンボルでもあるそうです

駐車場の前は海になっています

以前買ったものもありますが
長崎のお土産です


①福砂屋のカステラ②くじゃくの羽③長崎和三盆
④クルス⑤島姿⑥絵はがき坂 さだまさし
⑦かすて卵⑧一口香⑨オリーブようかん
⑩伊汪島バタークッキー⑪軍艦島ショコラクッキー


⑫てるてるぼうず⑬カステラクリップ









日常

2013-08-12 21:30:46 | 日常
いつも店頭で見ていたオームリンゴが昨年末までで生産を終了されて
さみしく思っていましたが
「オームリンゴ」が今度はらくのうから「らくのうリンゴ」として
期間限定ですが発売されました

「オームリンゴ」をイメージして作られた「らくのうリンゴ」

「オームリンゴ」
リンゴ牛乳は生乳にリンゴ果汁を加えたクリーム色の乳飲料
パッケージも似ています

リンゴ牛乳は家族もみんな大好きだったので
3カ月間の限定販売ですがうれしかったです


こちらももテレビであっていて大好きでした

南くんの恋人が
「南くんの恋人」から「南くんは恋人」として女性向けマンガ誌「ココハナ」で
連載がスタートするそうで
小さかった「ちよみ」が元の人間の大きさに戻り「南くん」が手のひらサイズになるという
今度は立場が逆になった物語だそうです

ママレード・ボーイも
「ママレード・ボーイ little」が、「ママレード・ボーイ」の続編として
同誌「ココハナ」の5月号から始まったそうで
続きが見れるとは思わなかったのでうれしかったです♪

続編では前作から13年後が舞台になっていて「両親S」りょうしんず
のそれぞれの夫婦に生まれた光希と遊のきょうだいで
テレビ最終回ではまだ生まれていなかった
立夏(りつか)と朔(さく)の物語だそうです






おやき

2013-08-05 19:00:33 | 食べ物
もらったものですが
おやきです
小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り薄くのばした皮で小豆、野菜などで作ったあんを包み焼いた食べものだそうです





あんの材料は
野沢菜・小豆餡・茄子・かぼちゃ・切干大根の5種類です



阿蘇&九重 夏”

2013-08-03 16:00:34 | 観光地
大観峰から少し行ったところのレストラン付近です
ヘリコプターが飛び立とうとしていました

雲の中に入っていたみたいで
風もありなかなか飛び立たなかったので
飛び立つのを止めるのかなと思いましたが。。

飛び立って行きました

九重ラベンダー園も6月頃、行ってみましたが
今年は連作障害のため全滅したそうです。
でも少しだけ残っていました

ラベンダー園に咲いていた花たちです





ミルクロード・やまなみハイウエイは緑がいっぱいでした



山に咲く花かなと思っていたら
よく通るわたしの家の近くでも見掛けました



今日、草取りをしました
草取りをしているときに
今年生まれたと思われるショウリョウバッタの赤ちゃんを
10匹くらい見掛けました

春に消毒して昨年もオルトランを毎月のように撒いていたのですが
バッタは厄介です