にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

沖縄⑤

2021-10-31 15:51:03 | 観光地②

沖縄⑤で沖縄の記事は最後になります。

首里城です。

2年前の火災により正殿などが焼失したそうで

ニュースを聞いたときは家族みんなびっくりして

残念な気持ちでいっぱいでしたが

現在は再建に向かって急ピッチで進められていて

数年後には完成予定だそうで本当によかったです。

 

火災で焼失したのは正殿とその周りの建物のみだそうで
現在は正殿を除く部分が見学可能となっているそうです。

門もたくさんありましたが

 

歓会門(かんかいもん)

首里城の正門です。

 

瑞泉門(ずいせんもん)

尚真(しょうしん)王の時代に歓会門や久慶門ができるまでは

この瑞泉門が首里城の正門だったそうです。

広福門(こうふくもん)

 首里城郭内に入るための第四の門で

「福を行き渡らせる」という意味がある門だそうです。

南殿・番所(なんでん・ばんどころ)

向かって左側が「南殿(なんでん)」 右側が「番所 (ばんどころ)」

「番所」では通常は首里城へ登城してきた人々の取次を行う場所として

「南殿」では日本的な儀式や薩摩藩の接待所 としても使われていたそうです。

奉神門(ほうしんもん)   

          「神をうやまう門」という意味で首里城正殿のある

          「御庭(うなー)」へ入る最後の門だそうです                                                                                                  

首里城正殿

 

東のアザナ(あがりのあざな)から。。

城郭の東側に築かれた場内で最も高い物見台です。

那覇の街です。

首里城正殿(反対側)も見えます。

 

東のアザナからは

首里や那覇の街だけでなく

東シナ海を望むこともでき天気が良い日には東は久高島

西は慶良間諸島を見渡すことができるそうです。

首里城正殿には

唐破風正面と屋根瓦の両端に

大きな龍の棟飾が取り付けられています。

大きな龍の棟飾は龍頭棟飾と云うそうです。

正殿内も見事な装飾 が施されていました。

この場所では記念撮影ができましたが

家族とはぐれてしまい少し心残りでした。

 

 

「淑順門(しゅくじゅんもん)」

国王やその家族に仕える女官らが御内原へ入るときに使われていた門で

女性がすべてを取り仕切る「奥」の世界へ通じる門だったそうです。

 

この後は国際通りでの自由行動かバスに残ってひめゆりの塔と沖縄ワールド玉泉洞に行くかの選択で

迷いましたが家族でバスに残ることにしました。ここで妹とは別行動です。

 

ひめゆりの塔に着くとみんなでお祈りしました。

沢口靖子さん主演のひめゆりの塔はテレビで観たことがあったのですが

実際に来てみると勘違いして覚えていたようです。

 

ひめゆりの塔の前には

沖縄で親しまれている揚げドーナツ「サーターアンダギ—」

を売られているお店も色々あって

ガイドさんは沖縄の方で家でも作られるそうですが

ここのお店の「サーターアンダギ—」もお好きだそうでした。

買って帰りましたがとても美味しかったです♪

 

沖縄ワールドには大まかに(玉泉洞・王国村・ハブ博物公園)がありましたが

ここでは沖縄を代表するものが揃っていてこちらにして良かったと思いました

花しか撮っていませんが(^^;

沖縄ワールドでは最初に玉泉洞を探検して

次に王国村では南国の珍しい果物も色々ありましたが

こちらではヤシの実ジュースを飲むことができました。

 

とても広いパークで主人とははぐれてしまい

最後に入ったハブ博物公園では時間が足りないと思い

急いで公園内を廻りましたが

集合時間を勘違いしていたようで

ハブ博物公園も沖縄ワールドもまだゆっくり見て廻れるような

時間が残っていました(^^;

時間は失敗してしまいましたが

妹も国際通りは楽しかったみたいでお互い良い選択をしました♪

 

長くなってしまいましたがおつきあいいただいてありがとうございました。

いつもありがとうございます。今回はコメント欄、閉じます。


沖縄④

2021-10-25 22:45:23 | 観光地②

画像は2019年の春に行った時のものです

かなり空いてしまいましたが

前年(2020年)からの続きです

昔の沖縄を再現してあるテーマパーク琉球村です

沖縄の守り神シーサーがお出迎えしていました  

パイナップルがたくさん生っています    

赤瓦屋根にも守り神のシーサーが。。

旧仲宗根(なかそね)家です

築読谷村座喜味の旧家で、19世紀に建築され、1984年に琉球村へ移築されたそうです

 

 

キジムナーの家

キジムナーとは沖縄ではガジュマルの妖精と言われています

こちらの家にも守り神のシーサーが屋根瓦の上に乗っています

琉球村の門の上にも守り神のシーサーが居ます

先程紹介しました旧仲宗根家

旧島袋家住宅高倉

穀物などを貯蔵する倉で富のシンボルだったそうです

 

 

 

こちらが旧島袋(しまぶくろ)家

旧島袋家住宅高倉どちらも国登録有形文化財だそうです

旧比嘉家

1982年玉城村百名より移築。

沖縄の稲作発祥地「受水走水」の地主の旧家だそうです

 

ねむの木かな?

ピンクはよく見かけます

エイサーショーも行われていて

大太鼓やパーランクーという小さな太鼓をもちいて踊られるそうです

 

この植物はナスタチウムかな?

花も食用にできるハーブでわたしも植えたことあります。

広いテーマパークで途中にはサトウキビジュースなどを売ってある売店もありました

 

    庭にもシーサーが置いてあります    

旧大城家

1982年糸満市兼城より移築。

糸満に移築される以前は首里に建てられており

王府の重臣与那原親方の邸宅だったそうです

こちらにはたくさんの赤瓦が積まれていてその傍らにもシーサーが居ました

 

先程、見えていた水牛です

 水牛さんが サーターぐるま(砂糖車)の歯車を 回してサトウキビを絞る お仕事をしていました

画像が沢山になりましたので沖縄⑤に続きます


追記(秋)

2021-10-22 01:13:03 | 日記

それぞれの前回の記事の追記です

撮影はどれも10月の初旬から中旬頃の写真です

ヒゴダイ①で記事にしました

北山レストランからの撮影です

見えていますのは

北山レストランの裏手にあります西湯浦園地展望所です

               

画像は10月初旬の写真です

ヒゴダイ②で記事にしました

こちらが北山レストラン名物のバイク丼です

そしてこちらが山鹿 里山(鹿央物産館)で記事にしました

やすらぎの館(レストラン) の

古墳発掘カレー🍛

直売所「さとやま館」

 

さとやま館には前回、行った時に果物を買って帰りましたが

美味しかったので

1週間くらいしてまた買いに来ましたら

季節がらもうありませんでした

特に季節ものは移り変わりが早く感じます(^^;

 

赤米・黒米もありましたが

こちらは

あかもちとうきび 

 

通常サイズの半分くらいの小さなとうきびです   

その名の通り食べるともちもちした 食感です     

そのまま食べるよりも

粒を外して炊き込みご飯などにして食べた方が美味しいかもしれませ ん

 

フェイジョアの実です  

花は以前ブログのお友だちの所で見せていただいたことがあるのですが

とても綺麗な花でした

フェイジョアは花もですが葉色もきれいで常緑中木なので垣根などにも使われるそうです。

直売所の方が実の食べ方など色々教えて下さいました

10月 庭の続きです 

飛んでいるときは大丈夫かな?と思う程、動きのにぶい蝶でした      

キチョウ 

10月初旬頃見掛けた蝶です   

  

      シジミチョウ

 

 

10月も下旬に入りシジミチョウはまだ見掛けますが他の虫はあまり見かけなくなってきました 

こちらも10月中旬頃の写真です

 

親2子2の4匹だったのですが

夏頃、メダカ3匹が生まれました

大きい水槽には現在は親1匹昨年生まれた2匹のようです。

 

写真はメダカの稚魚です

稚魚を見掛けたのですくい上げて植木鉢に入れています

大きくなってきましたのでそろそろ水槽に入れてあげようと思います。

 

水槽にはブクブク.。o○を入れていますが

 

水草は水中に酸素も供給してくれるそうですので

小さい稚魚のいるところには

.。o○の代わりに水草を入れています

追記ですので今回はコメント欄閉じます。

いつもありがとうございます。

 


佐賀 しるこ一平&京風茶房おちょぼ

2021-10-11 23:00:43 | 観光地②

佐賀玉屋デパートの近くに

「白山名店街」から「バルーン通り」へ続くアーケード商店街がありますが

そのアーケード街「白山名店街」の道を隔てた真向かいにあります

甘味処しるこ一平です

関連ランキング:甘味処 | 佐賀駅

こちらには2度目で前回は寒い時季にきたようで

温かいものを頼んだ記憶があります

こちらのお店も創業90年も続く老舗のようでした

かき氷は年中、置いてあるようでこちらは

宇治みぞれ  

 ミルクセーキ          

こちらのお店では初めてでしたが昔、大好きでよく食べていた

懐かしいようなミルクセーキでした         

 

こちらは「白山名店街」の反対側にある「バルーン通り」の道を隔てた真向かいにあるのが

京風茶房おちょぼ です

関連ランキング:ラーメン | 佐賀駅

こちらのお店は以前こちらのブログでも紹介したことがあります

こちらにはラーメンもありますが

小ぶりのみたらし団子や白玉がとても美味しいです

みたらし団子はパフェに

白玉はみつ豆やかき氷にトッピングのメニューもあります

 

 

みつ豆

みたらし団子   

パフェ       だったと思います

 

クリーム宇治氷       

氷黒みつきなこ      

南阿蘇村河陽の旧東海大阿蘇キャンパスに

「ONE PIECE(ワンピース)」で登場する麦わらの一味の

「ロビン」の銅像が2021年10月9日に設置されました

 

久しぶりにボーリング場に行きましたら溝に落ちない「ガーターなしレーン」になっていました

 


山鹿 丸亀醤油(発酵Cafe マルカメ)

2021-10-05 18:45:10 | 観光地②

こちらも熊本県山鹿市にあります「丸亀醬油」マルカメ醤油屋さんです

ここはよく通る道なのですがこちらのお店に来たのは初めてです

明治三年創業の老舗の醬油屋さんですが

Cafeもされていて

甘酒や味噌などの発酵食品を使ってあるかき氷を食べに行きました

屋根がありますがこちらはお店の中です 

建物はレトロ感溢れる凝った作りのお店でした  

純氷ふわふわかき氷メニュー     

かき氷は今月10月17日までで終了だそうで

それからは下の写真のワッフルに代わるようでした 

関連ランキング:カフェ | 山鹿市その他

みそキャラメルナッツ    

ブルーベリー甘酒みるく   

食べていくと中からは杏仁豆腐のようなプリンが出てきました 

陳列には色々ありましたがこちらの透明醤油を買って帰りました

次の記事は甘味処のかき氷に続きます