先週の土曜日に最初、熊本県阿蘇郡にある
滝の裏側から見ることが出来る「裏見の滝」と言われている「鍋ヶ滝」に行きましたが
到着しましたがどしゃぶりで傘も持ってきていなかったので残念ながら行くことができませんでした
福岡県浮羽郡にある調音の滝です。こちらは曇っていましたがまだ雨が降っていなくて良かったです
滝をながれる水の音が流音余韻を残し、 天然のメロディを奏でるかのように聞こえたことから「音の調べ」「調音の滝」と名づけられたと言われています。 また、崖上から「いろは」の文字を描くように水が流れ落ちることから別名「いろは滝」とも呼ばれているそうです
曇っていたので画像が暗くてすみません。
こちらは福岡県浮羽郡にある道の駅です。
つばめの巣とすずめの巣が並んでありました。
最初、右側の巣は空かと思っていましたがひなの泣き声がしたので見てみると
向かって右側の巣はすずめがえさを持って出入りしていたので
すずめの巣と分かりましたが警戒心が強く人がそばにいるとなかなか巣には近寄りませんでした。
巣もつばめの巣の上にわらを乗せた感じで正面からは空の巣のように見えました。
写真には収められませんでしたがつばめとすずめが同時にえさやりしている姿が見れて良かったです。
こちらはつばめの巣ですがオープンな感じで
つばめの親もあまり警戒心もなくすずめとは対照的だなと思いました
こちらは巣のあった反対側。
見晴らしが良かったです。
こちらの画像は滝の傍でフラッシュをたくと
水しぶきの影響で写ることもあるそうです。
滝の裏側から見ることが出来る「裏見の滝」と言われている「鍋ヶ滝」に行きましたが
到着しましたがどしゃぶりで傘も持ってきていなかったので残念ながら行くことができませんでした
福岡県浮羽郡にある調音の滝です。こちらは曇っていましたがまだ雨が降っていなくて良かったです
滝をながれる水の音が流音余韻を残し、 天然のメロディを奏でるかのように聞こえたことから「音の調べ」「調音の滝」と名づけられたと言われています。 また、崖上から「いろは」の文字を描くように水が流れ落ちることから別名「いろは滝」とも呼ばれているそうです
曇っていたので画像が暗くてすみません。
こちらは福岡県浮羽郡にある道の駅です。
つばめの巣とすずめの巣が並んでありました。
最初、右側の巣は空かと思っていましたがひなの泣き声がしたので見てみると
向かって右側の巣はすずめがえさを持って出入りしていたので
すずめの巣と分かりましたが警戒心が強く人がそばにいるとなかなか巣には近寄りませんでした。
巣もつばめの巣の上にわらを乗せた感じで正面からは空の巣のように見えました。
写真には収められませんでしたがつばめとすずめが同時にえさやりしている姿が見れて良かったです。
こちらはつばめの巣ですがオープンな感じで
つばめの親もあまり警戒心もなくすずめとは対照的だなと思いました
こちらは巣のあった反対側。
見晴らしが良かったです。
こちらの画像は滝の傍でフラッシュをたくと
水しぶきの影響で写ることもあるそうです。