にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

道頓堀

2013-03-30 15:00:43 | 観光地
通天閣を降りたら目の前ににぎやかなデザインのバスが停まっていました。。
新世界となんばを結ぶバス新世界⇔なんば観光送迎バス
このバスで道頓堀まで送ってもらいました

道頓堀に着いたら巨大看板が目立ちました。。



四天王ラーメン



金龍ラーメン

シンプルなラーメンでしたが美味しかったです

つぼらやの看板がここにも

こちらもふぐの看板が



くいだおれ太郎

カールおじさん


道頓堀川

道頓堀川沿いにあったお店

たこ焼き
熱々のたこ焼きも美味しかったです





とんぼりリバクルーズ





戎橋(えびすばし) ・・・心斎橋筋二丁目と道頓堀一丁目を結ぶ道頓堀川 にかかる橋
古くは芝居小屋に近かったため 操橋(あやつりばし)とも呼ばれたそうです

恋人シリーズのお土産






思うほど廻れませんでしたが大阪は楽しかったです


通天閣

2013-03-26 20:44:41 | 旅行
駅からも通天閣が見えました



新世界

大きなビりケンさんが。。

上にも。。



正面には通天閣が見えました。。

通天閣からも大阪の街が一望できました

ここからは先程通ってきた新世界が。。



あらゆる方向から大阪の街を見ることが出来ました









ここにもビりケンさんが。。

グリコのお店

ビリケンさんのお土産



大阪城遊覧船

2013-03-21 16:45:58 | 旅行

大阪の続きです。。
大阪ミニぐるりんパスに付いていたので三日目は大阪城から
水上バス・・・アクアライナーに乗ってみました

大阪城公園~中之島周辺の名所を約60分間ゆったりと循環遊覧するクルーズ船でしたが途中で降りて移動手段に使われていらっしゃる方も多かったです

船内アナウンスで場所、場所の説明や歴史など。。大阪に来て初めて観光案内してもらっているようで乗ってよかったです









橋の下を潜っているところ。。













うっすらと大阪城が見えてきました。。















さげもんまつり

2013-03-18 18:00:00 | 観光地
3月の初旬に福岡県柳川にある柳川雛祭りさげもんめぐりに行きました
こちらは4月3日まで開催されているようです。
さげもんめぐりは3年降りです

江戸の末期頃、女の子が生まれるとお雛様の代わりに古着の端切れで小物を作って初節句を祝ったのが始まりだそうです。

さげもんの数(51個)には人生50年と言われていた時代に1年でも長生きをしてもらいたいという親の願いが込められて51個になったといわれているそうです。

こちらは御花にある観光案内所











こちらも御花にある
紅茶の店River Flow
はるいろセット
抹茶のシフォン

さくら紅茶

ここからは以前の画像から。。
ひなセット
いちごのカスタードロールケーキ&雛オリジナルブレンド

お堀の前にある紅茶のお店

窓からはどんこ舟が見えます
 
川下り。。冬にはコタツ舟も

こちらのお店も3年降りでしたがリニューアルしてあり
今は全体的にどんこ舟が見渡せるようになっていました。。