にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

万田坑 DーK 2013

2013-12-22 23:09:45 | 作家さんの作品
国の重要文化財に指定されている万田坑跡(三井三池炭鉱の万田抗跡)で
「万田坑 DーK  2013」が
10月の25日から27日の3日間に渡り開催されました

DーK(デジタル掛け軸)とは刻一刻と変化する光を掛け軸に見立てた建造物に
映し出すアートだそうです 


映し出される前(こちらは昼間の写真です)

第二竪坑のやぐら(人と機材の運搬・・・エレベーターみたいな感じ)

























































九年庵の廻り

2013-12-08 22:00:43 | 植物
紅葉ももう終盤を迎えていますね~

先月は佐賀の九年庵に久しぶりに紅葉を観に行きましたが
九年庵の最終日と祭日が重なりすごい人で
かなりの順番待ちでしたので
九年庵の入場は仕方なく断念しました

毎年紅葉の時季のの9日間だけ一般公開されますが
今年は15日~23日の9日間公開され
九年庵の廻りでも充分紅葉を楽しめました







こちら側は九年庵の出口です



























たくさんの赤い実がなっていました























こちらは吉野ヶ里遺跡がある吉野ヶ里歴史公園です
九年庵からは離れていますが
こちらも九年庵の臨時駐車場になっていて
送迎のマイクロバスが出ていました













干し柿・干し芋

2013-12-07 22:00:55 | 日常
お久しぶりです
今年もあと少しですね

今日、12月7日は大雪(たいせつ)だそうで雪が激しく降り積もる頃。
鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付く頃だそうです。



知り合いの農家の方から渋柿をいただいたので
今年も干し柿を作りました

干し柿作りのポイントは

しっかりと乾燥させること。
風通しの良いところに干すこと。

だそうですが
1回目に作った干し柿はもうそろそろ1ヶ月です。
お天気にも恵まれ無事干し上がりそうです

2回目に作った干し柿は
まだ干したばかりのときに急な雨に降られてしまいその後もお天気が悪かったので
皮を剥いてすぐにお湯には潜らせていたのですがカビが心配なので
さらに焼酎を霧吹きで吹き掛けました

渋抜きと柔らかくなるために3~4日おきに揉むと良いらしいのですが
表面が乾いていないときに揉むとこれまたカビの原因になるらしいです

こちらは甘柿
渋柿なら1ヶ月から1ヶ月半くらい干すみたいですが
甘柿は半日から1日で良いようなので
甘柿でも干してみました

長崎の実家からさつま芋をもらったので

焼き芋と干し芋をしました


干し芋は食べられるくらいに蒸して干すだけ
ですが皮は剥いたほうが良いようでした