にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

門司②

2021-03-02 00:00:57 | 観光地

門司港レトロ展望室です

ガス灯通りにあるバナナマンのモニュメント

バナナマンの後ろにも見えていました門司港レトロ展望室です

レトロ地区のお土産です

 

こちらは2015年に行った時の写真ですが

門司港レトロ展望室から見たレトロ地区です。。                             


北九州市旧門司税関です

昭和初期まで税関庁舎として使われていた明治45(1912)年築の洋館で

現在の建物は焼失後に再建されたものだそうです                


旧門司税関の隣にある

「北九州市大連友好記念館(旧国際友好記念図書館)」

中国・大連市と北九州市の友好都市締結15周年を記念し

ロシア帝国が1902年に大連市に建築した鉄道汽船会社の建物を

そっくり複製し建築されたそうです       

こちらは前回の記事にもありました門司旧三井倶楽部です

2015年の門司港レトロ展望室   

こちらも門司港レトロ展望室から見た景色です   



ここまでが2015年まででしたが

ここからはまた2020年の画像です

 

正面に見えているのは「ブルーウィングもじ」 

港に架かる可動式の青い橋 橋 全長約108m、日本最大級の歩行者専用はね橋です。

1日6回、約4分間かけて、水面に対し約60度の角度に跳ね上がるそうです

画像が沢山になりましたので次回に続きます

いつもありがとうございます。

今回はコメント欄閉じます


菊池(道の駅・お城)

2020-02-22 11:24:25 | 観光地

前回の続きになりますが

山鹿の道の駅水辺プラザかもとを出てすぐ左はもう菊池市

水辺プラザかもとと目と鼻の先にあるのが菊池の道の駅七城メロンドームです

この日は休みでしたがその名の通りメロンの旬になると七城メロンが

ずらりと並び試食もできます

メロンの出る季節だけ飲める贅沢な感じのメロンの生ジュース

メロンメロンジュースがおすすめです

七城米も名産のようです

こちらはトイレなんです

メロンドームから見えていたお城。。

お城の宿 くなこく城

温泉宿でしたが残念ながら閉館されていたようです

 

 

こちらからも阿蘇が見えました

ここからでは見えにくいですが

中岳の前に立っているのが鞍岳

山麓の菊池市や大津町から眺めると馬の鞍のように見えるところが山名の由来

だそうです

 

こちらもお城址

菊池市と山鹿市にまたがるところにある歴史公園

鞠智(きくち)城


 八角形鼓楼・米倉・兵舎・板倉の4棟は建物が復元されています

 ガイダンス施設「温故創生館」では鞠智城の歴史について学ぶことができます

温故創生館の入り口に見えているのは

熊本のイメージキャラクターくまモン

 鞠智城のイメージキャラクターころうくん

画像にはありませんがお城が立っていた場所も別にありとても広い公園です


山鹿(道の駅・不動岩)

2020-02-21 23:42:37 | 観光地

山鹿を通ると見えてくる不動岩

いつも遠くから見るだけだったのですが

今回は傍まで行って岩を触ってきました

真近で見ると巨大な岩で迫力がありました

 

前不動・中不動・後不動の三つの岩があり

前方の岩には登れませんが後方の岩には登ることができ

わたしたちが行ったときにも何人か登っていらっしゃいました

今回岩には登りませんでしたがここからの眺めもよかったです

海に流された変はんれい岩が長い年月をかけて丸い小石や砂(さざれ石)になり岩盤(いわお)となったものがこの不動岩だそうです

君が代の歌詞にもあります

一本松公園にも石で作られた巨大なかざぐるまがあります

以前ブログにも書きましたが

こちらからも不動岩が見えます

山鹿には道の駅水辺プラザかもとがありその名の通り傍には小川が流れています

温泉や地産を使ったバイキングもあります

水辺プラザかもとで買ったものですが苺は

恋みのりという品種・・・いちご を通して託された想いが叶うようにという願いからつけられたそうです

アイスプラント・・・ プチプチの食感が好きなサラダ野菜

ヤマメの甘露煮は南阿蘇の道の駅にもありましたが

その甘露煮とはまた違うようです

 


南阿蘇村(オープンガーデン)

2020-02-18 16:58:57 | 観光地

南阿蘇村道の駅

あそ望の郷くぎの近くには

期間限定でされているオープンガーデンされているお宅がありました

こちらには昨年の春おじゃまさせていただきました

今の季節にはまだ早いですが

オープンガーデン

ご主人と奥さんのガーデン

道の駅「あそ望の郷くぎの」のすぐ近くにあるのがナチュラルガーデン

南阿蘇村325号線沿いの傍らにあるのがイングリッシュガーデン

近くには一心行の大桜
プリン専門店「キャラメルプディング」があります

      

 

  

       

今回はこちらのお宅だけ。。奥さんのナチュラルガーデンには以前もおじゃまさせていただいたのですが残念ながら前に見学させていただいたところは今回オープンガーデンはされていませんでした


南阿蘇村めぐり

2020-02-13 19:32:12 | 観光地

南阿蘇村 道の駅

あそ望の郷(さと)くぎの

以前ブログにも書きましたプリン専門店「キャラメルプディング」のプリンも置いてあります

ヤマメの甘露煮も人気なのかな?5個入りは幾つか残っていましたが

3個入りはもう全然無く1個入りは1個しかありませんでした

最近はあまり見かけなくなったセリもありました

祖母がセリを積んでよく混ぜご飯をしていましたが

従妹もわたしも祖母の混ぜご飯のファンでした

祭日はお天気が良かったので主人と南阿蘇村を巡りました

反対側には阿蘇の名産「赤牛」

牛の親子 

くぎのにはもうすぐ90歳のかなばあちゃんもいます(南阿蘇村のキャラクター)

俵山展望所のすぐ近くにあるどでかい扇風機

防霜ファン(ぼうそうファン)?

俵山展望所の駐車場付近から撮影

俵山展望所の駐車場から撮影

たくさんの扇風機が並んでいます

あらゆる角度から

 

 

 

萌の里(もえのさと)

西原村の特産品落花生豆腐と絹豆腐を買って帰りましたあそ望の郷くぎのにも萌の里の絹豆腐と同じサイズくらいの木綿豆腐がひとつだけ残っていましたがこちらもお得感がありました

 

道の駅のすぐ隣 秋にはたくさんのコスモスが咲くそうですこちらは福岡県の道の駅で買った甘酒

真ん中は清水山の近くにある道の駅みやま

出来立てほやほやと書いてあったので衝動買いしました

両端は八女にある道の駅たちばな

八女はお茶が名産ですが左はお茶の甘酒

お茶の甘酒は飲んだことがなかったのですが米麴とお茶で作ってあるようです

右の甘酒が目的できたのですがお酢屋さんの甘酒

 

追記 大きな扇風機は風力発電だったようです