ミニ旅行の二日目は、大阪の吹田市にある
北の住まい設計社さんのギャラリーへ。
ここは無垢の木を使った、かなりいい感じの家具のお店なのですが、
今回は「テーブルにあるもの。展」という、
うつわと家具のコラボ展示会が開催されていました。
この企画は、鎌倉にある「うつわ祥見」の祥見知生さんによるもので、
「うつわ日和。」という本で知りました。
この本で見た小野哲平さんのうつわにどうしようもなく惹かれ、
今回、USJに行く日程とちょうど重なっていたので、
それはもう、うきうき気分でいってきました
お店は、広々としたスペースにすっごく素敵な家具が、
これまた素敵な雑貨と一緒に、室内を思わせるように配置されています。
どの家具も、全部欲しい!
その家具に、小野さんをはじめとする14人もの作家さんのうつわが展示されていました。
「おおー、すっごい いい感じ!」
またもや天にも昇る気持ちです!
とにかく、ようやくめぐり会えた小野さんの飯茶碗を二つ選びました。
他の作家さんのうつわも、本当に素晴らしいものばかりで、
コッピーがいなければ、うつわ好きの虫が騒ぎ出してもの凄い買い物をする所でした
おー、あぶない あぶない
今回はグッと我慢して、選びに選んであと3点だけの買い物でなんとかうつわ好きの虫を抑えました。
この展示会は今月の25日(日)までと長いので、
うつわ好きの方々は是非とも行ってみて下さい!
本当にオススメです
今回手に入れたうつわの詳細は、またの機会に。
お楽しみに
楽しい旅行だったんですね~。
待ち時間も、楽しいおしゃべりの時間になるとは、さすが、仲良しさん!
お二人の希望満載の旅、いいですね~。
器も気になる!
遊びすぎて、少々疲れ気味で、ブログの更新も滞っていました。久しぶりに、羽を伸ばしたっていう感じで楽しかったです。
待ち時間、おしゃべりするしかなかったというのが正直なところです。ま、とにかく旅を満喫できました。
購入したhideお気に入りの器、この次、紹介しますね。早速、家で使っています。何をのせてもいい感じです。お楽しみに!