9月は、企画展と個展の2本立て!
そのおかげでここ数週間は、まさに忙殺される毎日。
「休日は休みにする!」
という誓いは、もろくも崩れ去り、
「そんなこと言ってられない」状態です。
そんな中、企画展に来てくれた いとこのY子さんの注文を思い出し、
荒挽きしてから1年以上経っている8寸鉢用の木地を中荒挽きすることに。
学生時代の先輩の結婚式に送るという。
なんと、次の日。
そのY子さんが、その先輩を連れて
我が工房へやって来たのです。
しかも、事前連絡なしの突然に。
さらになんと、IT全盛のこの時代に、
住所のみを頼りに、ちょうーレトロな方法で訪ねて来てくれたのです。
なんとも、すごいタイミング!です。
「これ、昨日中荒挽きしたところ!」とhide。
二人とも、漆器の工房を見るのは初めてなので、
「すごい、すごい!」
と、しきりに感動していました。
hideの工房にとっては、希少で貴重な訪問者。
わざわざ訪ねて来てくれるなんて嬉しいじゃありませんか。
自分の好きなことやってて、とことん忙しいのも
なかなか充実感があっていいものです。
肉体は疲れても、精神は元気ですから。
さあ、9月に向けて最後の追い込みスタート!