goo blog サービス終了のお知らせ 

ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2023-110 晴天の中、風物詩「チャグチャグ馬コ」

2023年06月10日 | 日記
6月の第2土曜日の10日の今日、
江戸時代から続いている恒例の「チャグチャグ馬コ」が開催された。
田植えが終えた頃に、慰労を込めてきれいな色鮮やかな装束を身につけた馬コが14キロを
約4時間練り歩くのだ。チャグチャグと鈴の音を響かせて行進するので
「残したい日本の音風景100選」にも選定されている。
今年は約60頭の参加数。多い年は100頭いたので
年々参加する馬が減少しているのは気がかりなことである。
今年はフランス人も引き手として参加していたようだ。

そんな訳でいつもの産直がチャグチャグ馬コの通り道のために
早朝からほうれん草をとって10時まえまでに産直に到着。
バックヤードでラベルをはり出荷準備をしていると
チャグチャグ馬コの曲が流れてきた。そろそろ到着だと思い
急いで店頭に出して見に行った。沢山の人たちがいたので、
店の2階の屋上から見学。
その後のいつもの帰り道、片側通行の所で馬の行列と遭遇。
先頭から最後尾までしっかりと一頭一頭、見る事が出来た。

今年も元気な馬の晴れやかな雄姿を見る事ができて
この1年元気に乗り切れそうだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023-109 クオレ落語会 宮治... | トップ | 2023-111 母との面会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事