トランプ関税を巡って世界が対応におわれている。まるで自国優先のあの1,930年代のようだ。・・・
さて今回は初の3時間水泳練習。距離にして約4キロ。
マスターズの2時間、いつもの30分間の有酸素スイム、ダッシュを取り入れた練習メニューは同じ。その前に今回は1時間4種の練習レッスンが加わった。
チェックされたこと。キックの振り幅は小さく、バックのキック、膝がでる・・アップキック足首で水を後ろへ、バタのキック足を折らない。プル、クロール。前の軌道長くするのは・・かくのが早いのは入水が左右が真ん中の内側にはいっているから。肩の外側に入水すれば大きく伸びれる。バックも入水時内側に入る修正は手の甲を水面に投げる。テンポよく。試したら真っ直ぐ修正できた。バタのかきは伸びて開いて手を立てて胸まで、その後広げて前に突き出し入水。平泳ぎでは伸びて開いて集めた時は視線は前、下向きにし過ぎるから沈むと指摘される。
コンビネーション、平泳ぎ、伸びるためには伸びてキックの意識で。伸びるのが少なくすぐかきすぎる。等々。細かく指摘して貰った。練習仲間の数人は今週末、青森大会に出場予定。何時もより長時間練習したせいか、体の腿がはって、全身が血行がよいせいか、ほてっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます