ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2019-111 あーあ人間ドッグの検診

2019年12月13日 | 日記
春の検診をしなかったので12月、人間ドックで一年間の体のチェックをする。
昨年も同じ時期にしていた。

受診の前日の夕食は6時台にとった。
今朝は雪景色、冬到来だ。いつもよりスピードを控えめに運転。
病院に着いたのはギリギリ。

早速、病院服に着替えて身長と体重を測る。
測定器に乗ったら一発で同時測定。
体重は夕食を早めにとっていたせいか0,5キロ少なかった。
体脂肪率は20台キープかと思ったが身長が昨年より0,5センチ縮んでいたのだった。ムムム・・

そして視力検査。
右目を測定していた際に片方の目を隠す器具を強く当てたために
左目の時にぼやけて2重に見えるのだ。現場にいた時、子ども達にこれを注意していたのにだ。
ぼやけたまま応えたが昨年より1ランク下がり1.2。


その後、バリウムを飲み回転したり逆さになったりしての胃検診。
いつもながら握力がなくなった高齢者はどうするんだろうと思ってしまう。

このK病院は肺機能も調べる。思いっきりはいてすってを数回。まあまあ昨年並み。
胸部x線や心電図、腹部超音波など。尿検査はこの腹部エコー検査が終わってからだ。
他の病院での受診の時と順番が違っていたので尋ねたら
腹部に水がたまっている方が検査が見えやすいのだそうだ。

ほどなく検査は終了。ドッグでは昼食付き。
食べ応えのあるのメニューだ。
根菜類のたっぷり入った煮染めやヘルシーな鳥肉のソテー。
おこわのご飯など。管理栄養士の作った食事だ。

ついでにインフルエンザ予防注射をして病院を後にした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする