goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

うどんで飲む

2021-11-25 19:10:19 | 食べ歩き
木曜日は仕事終了後、気分転換に外に出た。行こうと思っていたのは、休日の昼時は行列ができておりとても行く気にならない、手打ちうどんの「T」である。この間、夜の買い物の途中に通りがかったら、店内に客がいないように見えたので、夜は空いているのかと思ったのだ。

店には行って見ると先客3名(後から結構来た)で、確かに空いている。すんなりカウンター席に座り、酒とおでんを注文。酒は明鏡止水だったかな…? 通しにごぼう天が付いてくる。



ごぼう天はホクホクと揚がっているが、通しとして値段がついているとありがたみが薄いね。

おでんは平天、肉団子、豆腐。一緒に辛子味噌がついてくるので、それをつけて食べるようだ。平天はかなりもちもちとした歯触り。淡白なので辛子味噌も合う。肉団子は半分そのまま、半分辛子味噌で食べる。これもつまみにいいねえ。そして豆腐はネギを上手く乗せて食べる。これには一味唐辛子も使ってみた。



そしてうどん到着。一番シンプルなかけうどんで出汁の味を見ようという魂胆である。



最初からいろいろ乗っちゃっているが、なるべく何もないところの汁を飲むと、非常に穏やかな出汁の味。塩分もそれほど強くなく、いい感じだ。麺をすすると、温かい汁に入っているせいか、過剰なコシはない。さぬきうどんって、時に歯ごたえがありすぎて食べづらいこともあるので、このくらいが私には合っていると思うね。

さて、問題点はしばし一杯やってからうどんを頼む構想だったのだが、おでんだけの注文はNG的なことが書いてあったので、最初に「うどんも注文しちゃった方が良いですか?」と聞くと「そうだ」と言われたこと。もう少しゆっくり飲んでからうどんで締めたかった気がする。

もう一点はかけうどんに最初から鰹節(まあ、これはいい)、ネギ、生姜が乗っていることだ。これではせっかくの出汁の味が分からないと思う。蕎麦で何度か試したのだが、ネギを入れた瞬間に出汁(というかツユ)の味は確実に変化して感じられる。まあ、これは「薬味のってます」ということを最初に言われたので、そのタイミングで「別盛で」とお願いできるのかもしれない。

それにしても、一々うるさい人間である。

コメント