ホワイトの木彫の世界

新しい事に挑戦しよう!!
1)健康)2)生きがい 3)家族 4)友達を大切にして。

こね鉢クラブ退会

2019年07月15日 | 男の料理

7月12日にこね鉢クラブ例会があり参加し、今月を最後に退会しました。

参加者5名(1名欠席)。

いつも通り自分用の蕎麦(500g)を打ち、早く打ち終わった人から、皆さんで食べる分を(500g)を順番に打つ事になっていました。
が、皆さん自分勝手な判断で、手が痛い、やりたくないとかスマホに夢中になっていたりで逃げているのが見え見えでした。
仕方なく、腰痛を押して、私が全て打ちましたが、こんな態度が許せず食べずに早期に帰宅しました。
こんな仲間と蕎麦打を継続して行く事は限界でした。
直後会長に退会を通告しました。
全く後悔はありません。

約4年弱、関谷会長始め皆さんには大変お世話になりました。
これからは、自分流の蕎麦道を極めるように進んでいこうと思っています。

我が道を往くです。


手打ち蕎麦

2019年06月15日 | 男の料理

本日(14日)、こね鉢クラブの定例会へ参加しました。
全員参加(菊池、大滝、池田、中沢、関谷各氏と私)。

今日の手打ち蕎麦は自分の分(500g)と、皆さんで食べる分(500g)プラス公民館職員さんへのサプライズ(500g)と大変打ち応えが有りました。

自分の分を早く打ち終わった順に私、池田氏、大滝氏3名で残りの分(500g×2)を打ちました。

9時40分から打ち始めて11時30分全て打ち終わりました。
全員で昼食準備をし、11時45分楽しく美味しく昼食に入りました。
しかし今日はゆっくり食べている暇はありません。
公民館職員さんの分を12時きっかりに茹で上げないといけないからです。
手早く用意して職員室に運びました。
大変喜んで頂き、お返しに缶ジュースとお煎餅を頂きました。
有難う御座いました。

*本日の出来栄えは85点です*


さわやかクッキング

2019年05月18日 | 男の料理

*完成品*



本日のレシピ3種類でした。
1)親子丼 2)浅利の味噌汁 3)切り干し大根と油揚げの煮物

何れも簡単料理で11時30分に3班が全て完成し、12時には昼食完了でした。

参加者は11名。
町田新会長、大迫、鍋島、松田、高柳、松本、渡辺、丸茂、田村、大滝各氏と私です。


こね鉢クラブ

2019年05月11日 | 男の料理

手打ち蕎麦例会に行って来ました。
参加者6名全員。
菊池、大滝、池田。中沢、関谷各氏と私です。
試行錯誤の末に開始時間と皆さんで食べる分の蕎麦打ち分の担当が決まりました。

開始時間9時30分。
先ず、自分の蕎麦(500g)を一斉に打ち始めますが当然早い人遅い人が出てきます。
以前は、皆さんで食べる分の蕎麦は、担当順を決めて早くても遅くても1人で打っていましたが、今回から自分の分を打ち終わった早い人から順番に水回し、伸ばし、切りと3担当を決めて打つ事にしました。
今回2回目ですが、まるで講習を受けているような感じで他人の打ち方を見ながらワイワイ出来るのがとても新鮮です。

年2回ほど職員さんに試食提供する分があっても、1kg(500g✖️2)を6人で3担当を決めて出来るのでピッタリです。

皆さんの食べる分を1人で打っていた時は、不味い!太い!不揃い!等の批判めいた厳しい言葉が有りましたが、分業になりこれらの言葉も和らぎより楽しくなりました。

試行錯誤しながらより良い方向へ改善途中ですが・・・・・・・。

臨時蕎麦打ち

2019年04月27日 | 男の料理

友達からのお誘いで「臨時手打ち蕎麦」へ行って来ました。
参加者は3名(大滝、池田各氏と私)

10時から打ち始めて11時に清掃等全て終わりました。
いつも通りの作業で進めたのですが、最期の切りに入り、切り始めたのですが?駒板の調子が悪く
蕎麦幅移動の際蕎麦と一緒に駒板が動いてしまい上手く切れません!!
駒板の下面滑りが悪い?駒板が重過ぎる?等問題が出て来ました。
今回は何とか切り終わりましたが、駒板を再製作する必要が出て来ました。
とりあえず重さ軽減のために桐材で作ってみようと思います。

大滝氏が包丁を忘れたとの事で、次回(5月20日)に返却をお願いして包丁を🔪貸しました。

少々熱っぽく体調不良の私と風邪気味の池田さんはここで一足早く帰宅しました。

*昼食は早速蕎麦を食べました*



さわやかクッキング

2019年04月20日 | 男の料理

心地よい春風を胸一杯に受けてさわやかクッキングへ行って来ました。

参加者は11名。
細田、町田、大迫、松田、田村、鍋島、高柳、平賀、渡辺、大滝各氏と私。

本日メニューは1)もやしの韓国風おやき2)お好み焼きでした。

どちらも小麦粉の焼物でしたが、同じような物2種類でチョット味覚的には物足りない気がしました。

それでも調理はとても面白くて、特に下準備の小口切り、ざく切り、みじん切り等体験し楽しく充実した時間を過ごす事が出来ました。

私は、どちらかというと食べる事より作る方が断然楽しく有意義に感じます。

料理より調理ですね。

*半分にカットの仕方が雑ですね。*
*右お好み焼き 左韓国風おやき*


さわやかクッキング

2019年03月18日 | 男の料理

3月度「さわやかクッキング」が16日に行われ、参加してきました。
参加者11名。
久し振りに賑やかで活気のある料理教室になりました。

本日の料理は3種類でした。

1)散らし寿司
レンコン、椎茸、人参、錦糸卵、サヤエンドウ、海老等混ぜ合わせる具材が多く、煮たり焼いたり切ったりと大変でした。
1)炊き上がったご飯にすし酢を混ぜ、煮て冷ましたレンコン、椎茸、人参をさっくりと混ぜて器に盛り、錦糸卵、サヤエンドウ、海老🦐キザミノリを散らす。
錦糸卵を焼く際温度が高過ぎて、プアプア卵になってしまいました。
「トホホホホ」
まだまだ修行が足りませんね。

2)鶏肉のつみれ汁
イチョウ切りにした大根(100g)、人参(1/3本)をA(水600cc
、酒大3、味醂大1、醤油大1、麺つゆ大1)で3分煮る。鶏肉つみれを入れ火が通ったら斜め切りした長ネギ(1/2本)を入れ一煮立ちする。

3)キャベツと竹輪のさっと煮
1)一口大に切ったキャベツ(6枚)と斜め切りした竹輪(3本)をA(出汁200cc、味醂1と2分の1、醤油大1、)で煮る。

煮始めはAが少ない感じがしたが、途中からキャベツの汁が沢山出て丁度良くなりました。

料理は面白いですね。

3種類美味しく頂く事が出来ました。
ご馳走様でした。

今回は、食べる方に夢中で、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
「トホホホホ」

トホホホホが今日は2回目で情けないです。


蕎麦打ち道具を作る

2019年03月07日 | 男の料理

友達からの要望で*駒板*を2種類作ってみました。
駒板を作ったのは何年ぶりでしょうか?
前回作品は何も考えず作ったのですが、今回は少々考えました。
縦横の大きさを何センチにするかスマホ等で調べたのですが、沢山あり迷いました。
蕎麦量が500gから推定すると25cm位が妥当と考え製作してみました。
枕の高さも3・5cmとかなり高い物も有りましたが、ずっと使い続けて来た2・5cmに決めました。
駒板を作り始めて気が付いたのですが、色々の事を勉強しました。
木の種類、板の厚み、縦横の大小、枕の高さ幅等。
何が良いのか?使用感をしっかりと確かめてみたいと思います。
不具合は躊躇なく手直しをする!!

1)縦25cm 横25cm 枕高さ2・5cm幅1cm


2)縦25cm 横23cm 枕高さ2・8cm幅2・2cm
(樹種-黒檀)


そして今現在使用しているものです。
前記2種類に比しやや小ぶりですが、数十年間愛用して来ました。
縦21cm 横21・5 枕高さ2・5cm幅1・0cm


*駒板*
手打ち蕎麦の道具。
蕎麦を切る時に包丁を当てて切る当て板の事。

航空自衛隊 入間基地見学

2019年02月20日 | 男の料理

椿寿会(椿本チエインOB)主催「航空自衛隊入間基地」見学へ参加しました。

曇天の寒い1日でしたが、雨にも降られずに無事見学出来ました。

参加者は39人。
受付人数は25名でしたが予定を遥かにオーバーして、隊員食堂での隊員さんとの食事は駄目になりました。
ガックリ!!

9時45分稲荷山公園駅から徒歩5分の稲荷山山門へ集合しました。

10時00分バスに乗車して出発しました。

先ず飛行機C1の機内及び機外説明を2グループに分かれして頂きました。
私達は最初機外の説明を受け終わり、機内のコックピットの説明を始めたばかりに突如中止になりました。
なんで?
急用で飛び立つ事になったそうです。
又、又ガックリです。





場所を移し飛行機T4✈️の説明を受けました。
最高速度-1039km/h
航続距離1300km
等々お話を伺いましたが、特に「G」気圧に関する内容に興味を持ちました。


11時20分から1時00分まで昼食に入りました。
何棟名か分かりませんが、ファミリーマートのある向かい側の食堂に入りました。

玉丼を注文しましたが、物凄い混雑でだいぶ待たされました。
それでも、昼食時間がたっぷり有ったので余裕ではあったのですが。

食後は店内の品々を見て回りました。

午後は航空歴史記念館「修武䑓記念館」を見学しました。
最初ビデオを15分鑑賞してから2グループに分かれて、1階2階を見学しました。
61年の歴史を2時間で振り返る講義でした。
大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。

有難う御座いました。

感謝です。








さわやかクッキング

2019年02月16日 | 男の料理

2月16日(土)の「さわやかクッキング教室」は大好きな豚カツでしたが、当番に当たり本当に多忙で芯から疲れました。

当番の任務は前日の買い物から始まり、当日の具材の班分け等多岐に渡ります。

買い物は2人で良かったのですが、当日は1人が都合が悪くて休んだ為に、私1人になってしまいました。

ガックリ!!

8時30分双柳公民館着、未だ開館していません!!催促して開けてもらいました。

先ずエアコンを点け、次に本日の参加者名簿を開き、会費徴収準備をし次に班分けのカードを裏返し、引いた番号を黒板に書き込む準備をしてからメニューを開き具材の班分けに入りました。

幸いにして、今日の具材が少なかったのと参加者が9名と最も少なかったので、この点は助かりました。
南瓜、キャベツ、豚肉、胡瓜、しらす干し等。

そして、砂糖、醤油、酢など調味料の入った大箱3個を隣室の棚から下ろして、使い易いように並べて準備完了しましたが、時間は9時40分になっていました。
料理をする前に疲れてしまいました。
9時45分になり、参加者がボチボチと集まって来ました。

参加者
丸茂、高柳、渡辺、田村、大野、平賀、松田、松本各氏と私の9名でした。

メニューは
1)豚カツ
筋切りをした豚肉に塩胡椒をし、バッター液に浸けてパン粉をまぶし180度の油で揚げる。

2)南瓜の煮物
レンジで加熱した南瓜を調味料と水で柔らかくなるまで煮る。

3)胡瓜とシラスの甘酢和え
叩いた胡瓜を🥒一口大に切り千切り生姜と塩を揉み、ペーパータオルで水気を取りシラスを加えて、甘酢で和える。

4)味噌汁

*御馳走様でした*


私も、「さわやかクッキング」に参加して10数年になりますが、こんなに疲れたのは初めてです。
疲れましたが、良い経験が出来て今では喜んでいます。

今回、本当の愚痴投稿になりました。

御免なさい。

感謝感謝です。

これで終わりです。


ジャーン-終わりの鐘です🔔


ホワイトの木彫の世界

blogram投票ボタン