ホワイトの木彫の世界

新しい事に挑戦しよう!!
1)健康)2)生きがい 3)家族 4)友達を大切にして。

飯能市美術家協会展

2019年06月23日 | 美術展&美術館見学

第59回飯能市民美術家協会展が本日(23日)終了しました。
見学者374名。
昨年の500余名に比べやや寂しい気がします。

梅雨独特のシトシトと雨の降る中、15時30分からの搬出及び片ずけ作業に飯能市民会館へ行って来ました。

振り返ってみると、平成22年に森田氏の推薦により飯能美術家協会の一員になる事が出来ました。そして書、絵画、写真、彫塑・工芸等幅広い分野の沢山の素晴らしい芸術家の皆さんとお友達になる事が出来ました。
私の作品など拙いものですが、こういった機会に皆さんと交流できる事は素晴らしい事だと思います。
皆さんから吸収した技をいかし飯能の芸術の発展に微力ながら貢献できたら良いなと感じています。
*彫塑・工芸*






*絵画・書*









私の作品「修行僧」です。


受付当番

2019年06月21日 | 美術展&美術館見学


第59回飯能市民美術家協会展が6月19日に開幕しました。

そして本日(6月21日)、午前の部(10時から13時30分)受付当番を済ませて来ました。
当番は、男性は森泉、金山、各氏と私の3名。女性は石井、?、?、?各氏の4名で合計7名でした。

見学者37名でした。

「ポツリ」「ポツリ」と訪れる見学者に「いらっしゃい」「記帳お願いします」と挨拶し、カウントチェッカーで人数をカウントしつつプログラムを渡して「ごゆっくりどうぞ」の言葉が主な受付の仕事です。
そして、見学後の「有難う御座いました」で終わります。

私も、10年目を迎えてゆったりと見学者の皆様との会話を楽しんでいます。と同時に当番の皆様との個人的な会話も楽しみの1つです。

作品を通して作者の人となりを知る事の出来る年1回の貴重な時間です。

完成に至るまでの苦労の経緯、作品に対する取り組む姿勢など6名の皆さんから貴重な意見を聞く事が出来ました。

雨予想でしたが、薄日の差す天候の中気持ち当番を終える事が出来ました。

美術展準備

2019年06月18日 | 美術展&美術館見学

明日から第59回飯能美術家協会展が始まります。
今日は、会場設営及び作品搬入の為に3時間程汗を流して来ました。
そして、来年第60回協会展に際して記念誌作成の為写真屋さんに依頼して、作品及び顔写真撮影等多忙な時間を過ごして来ました。

1)場所 飯能市民会館地下展示場
2)日・時 6月19日(水)〜23日(日)
10時〜17時。 23日は15時30分迄

力作が勢揃いしました。
梅雨の晴れ間を見つけて、チョコッと会館を覗いて見て頂けたら本当に嬉しいのですが。、、、

私も、平成22年に協会員に認定され今年で早くも10年目を迎えました。
彫刻作品の完成度は未だに稚拙で進歩の跡が見えません。が、今年は以前の作品に比べて多少良いかなと思っています。
何がどうなったのか?と聞かれても明快な即答は出来ませんが、強いて言うなら心境の変化でしょうか?




役員•委員会

2019年01月16日 | 美術展&美術館見学

飯能市美術家協会役員•委員会が昨日市民活動センターにて開かれ参加しました。

出席者は
大野会長、宮崎、椙田、森泉副会長始め西村、市野、清水(w)、林、大野(久)、井上、石井(w)、島田、浜中、加藤(w)、瀬波(w)、吉田(w)、坂口各氏と私でした。

入•退会者
入会者
書:小崎紅舟
絵画:小森照雄
退会者
絵画:峰尾玲子、大久保節子、木下勝春、細井清、
写真:矢板博、権藤宏
書:三山芳風

大勢の退会者が出た為に総会員数が57名になりました。
勝手は120名を数えた会員数は1/2に激減しています。寂しさは禁じ得ません。

議事内容
1)平成30度事業報告•会計報告
2)平成31年度事業計画•予算案
及び総会役割分担が決められました。

更に来年60周年を迎える記念展開催にも触れ大筋が決定しました。

その後、席をマロウド•インに移して新年会に入りました。
普段聞けない内容のお話を皆んと出来るのが良いですね。

本当に寒い1日でしたが、皆さんとの顔合わせは年数回ですので毎年楽しみにしています。

次回は3月の総会です。

市民美術展反省会&懇親会

2018年08月03日 | 美術展&美術館見学

7月25日から29日に開催された市民美術展の反省会及び懇親会が飯能市役所別館2階にて昨日行われました。

反省会は激減した出品数を増やすにはから始まり他様々な意見が飛び交い3時30分から5時過ぎまで続きました。

懇親会は席をマロウドインに移して5時30分から行われました。
今回は出席者が少なく、2テーブルの18名でした。
今回の雑談の内容は美術の話でなく、個々に持っている特技や経歴を披露し合う形になり、新鮮で興味ある内容になりました。

画家のMさんは、ピアノ、ギター、笛暦50年以上。
彫塑のSさんは、高校時代体操選手。
書家のOさんは、高校時代陸上100mで11秒3の記録を持っていた。
画家のOさんは、大学時代ラグビーの選手等々普段では聞けないお話を沢山拝聴する事が出来ました。

因みに私は、NHKのど自慢が飯能にきた時約40年前の予選会に出場し、見事落選した時の事を話しました。

最後に本日誕生日の🎂私に、締めのご指名があり、1本締めで終わった事を列記します。


飯能市民美術展閉幕

2018年07月29日 | 美術展&美術館見学

7月26日(木)から飯能市民会館地下で行われていた第57回飯能市民美術展が今日29日(日)閉幕しました。
酷暑と台風12号に時々邪魔されましたが、何とか無事に終了する事が出来ました。
先ず先ず良かったです。
有り難う御座いました。

彫塑・工芸をを中心に紹介します。
*彫塑部門*





*工芸部門*


*水墨画部門*

最後に私の作品です。
*黄金のテッシュボックスと2つの黄金の仏頭*





飯能美術展閉幕

2018年06月24日 | 美術展&美術館見学

飯能美術家協会展が昨日(24日)閉幕しました。
20日から24日までの5日間の開幕中、500人程の見学者でした。

18:00からマロウドインにて懇親会が行われました。
26名の参加者でした。
創作部門の違う皆さんと 酒を酌み交わしながら、親交を深め、大変盛り上がりました。

その後、有志(全5人)を募り二次会へ足を運びました。
写真2名、書道1名、彫塑工芸2名です。
カラオケから始まりカラオケに終わりました。
久しぶりのカラオケは🎤とても良かったですね。

帰宅は11:00でした。

彫塑・工芸部門を紹介します。









新飯能市立博物館と能仁寺庭園見学

2018年04月03日 | 美術展&美術館見学

桜の花につられて、天覧山ウォークへ行って来ました。
能仁寺の庭園とリニューアルした飯能市立博物館を見学して来ました。
能仁寺庭園は以前から見たい見たいと思っていたのですが、なかなか見る機会に恵まれず今日に至りました。
今日、図らずも観る事が出来ました。




入場料金300円を払い、磨き抜かれた廊下を「ゆっくり」「ゆっくり」と踏みしめながら歩きました。
庭を見つつ、本堂、法要営む部屋等をみて周りましたが、私的には壁の仏画に目が行きました。
彩色写仏の参考になればとシャッターを切りまし
た。



そして素晴らしい彫刻との出逢い!!
良いですね。
係の人に作者名を尋ねたのですが、解りませんでした。


その後、リニューアル・オープンされた飯能市立博物館へ足を運びました。

素直に面白かったです。
中でも、当博物館が丸広の2億の寄付金によって建てられたことに吃驚しています。

そして、軍茶利明王立像(複製)に目が止まりました。


飯能の歴史をもっと知りたいと痛切に思いました。
生きがい大学川越専科(歴史・郷土を学ぶ科)で川越の歴史を学びましたが、地元飯能の歴史をあまりにも知らない事が恥ずかしくなりました。

これからは、天覧山へのウォーキングを兼ねて博物館に足を運び、飯能の歴史をより深く知りたいと思います。
有難う御座います。合掌。

総会

2018年03月13日 | 美術展&美術館見学

飯能美術家協会-平成30年度総会が3月11日に行われました。
場所はマロウドイン・飯能。
出席者は30数名
式次第に従い、平成30年度事業計画及び予算案等の議案も滞りなく終了しました。

会員の異動
退会者
1)絵画-3名 2)書-1名 3)工芸-1名(逝去) 4)写真-2名
入会者
1)絵画、書、彫塑各1名で計3名でした。

総会員数-68名
第1部 絵画-24名。第2部 書-26名。 第3部 彫塑-5名。 第4部 工芸-3名。 第5部 写真-10名。

続いて懇親会に入りました。
ご来賓は内沼県議、野田市議のお二人でした。
4テーブルに分かれて、飲み、食べそしてお喋りに会場は盛り上がりました。
私は、書4名、絵画1名、彫塑2名の皆さんと
入り口近くのテーブルを囲みました。

初めて顔を合わせる人が多く、とても新鮮で楽しかったです。
有難うございました。

只、花粉症のために、目と鼻がアレルギー反応を起こし辛かったです。

*会報瓦版と名簿が配布されました。*




ホワイトの木彫の世界

blogram投票ボタン