カレンダーリサイクル市 その2 2011年01月13日 | インポート 今日は昨日とは打って変わり天候にも恵まれ開場前から沢山のお客様が並んでいましたが、目玉の日めくりカレンダーは整理券を配布したため混乱無く買っていただくことができました。私の担当は卓上カレンダーでしたが、開場と同時にあっという間に黒山の人だかりになりました。明日も午前10時から午後4時まで開催しています。 ブログランキングに参加中です。クリックして応援してください
カレンダーリサイクル市 2011年01月12日 | インポート 1月13日と14日の両日、NTT室蘭支店において「カレンダーリサイクル市」が開催されます。NTT従業員のほか内モンゴル教育基金のスタッフと室蘭工業大学で学ぶ留学生の皆さんが販売を担当します。時間は午前10時から午後4時までですが、人気の日めくりのカレンダーは整理券での対応になります。掘り出し物があると思うので、のぞきにきてください。 ブログランキングに参加中です。クリックして応援してください
今日も寒い!! 2011年01月10日 | インポート 昨年の夏は暑すぎるくらいに暑かったのに、冬になるとやっぱり寒くなります。でも、そんなことを嘆いていると外で仕事をしている方たちに申し訳ないので、皆さん、寒さにめげずに頑張りましょう!!夏が暑いといっては文句を言い、冬が寒いといっては文句を言うなんて、ほんと人間ってわがままです。まぁ、文句が言えるだけ幸せだということでしょうけど・・・。 ブログランキングに参加中です。クリックして応援してください
室蘭市成人祭 2011年01月09日 | インポート 室蘭市の成人式は数年前から、新成人の皆さんが自ら実行委員会を作って企画から運営までを行っています。第1部は式典なので代わり映えしませんが、メインは第2部の祭典の方です。今年も新成人による歌やダンス、そしてビデオレターや抽選会など工夫を凝らした演出で盛り上げていました。 (天候にも恵まれました) (AKB 48 ?) ブログランキングに参加中です。クリックして応援してください
消防出初式 2011年01月09日 | インポート 室蘭市消防出初式が知利別川にかかる「らん蘭橋」で挙行されました。消防職員と消防団員による分列行進の後、西胆振鳶土木工事業連合組合と西胆振若鳶会室蘭支部による木遣り唄、纏振り、梯子のりが披露されました。 (纏振り) (梯子のり) ブログランキングに参加中です。クリックして応援してください