VOICES+

「ブログ人」終了なので引っ越してきました。

きっかけは

2012-02-20 | フラガール

少し前だけど、知り合いのネットワーク捜査員の方が書かれていた記事を読んで。

「踊る大捜査線」と出会って変わったことって何だろう…と考えてみた。
舞台演劇鑑賞にはまった方もいたけど、σ(^^♪は同じ舞台ならばと一時期オーケストラの音楽鑑賞にはまったぐらい。

…やっぱりロケ地や舞台になった土地巡りかなぁ。

「踊る」でお台場やら一部ロケをやった幕張近辺を動き回ってみて、ここでこんなシーン撮ったんだとか、このあたりですみれさんが撃たれて倒れたんだとか、この料金所をバックに血をくださいと叫んでいたんだと思いを巡らせてみたり。
あ、全部2の話ですな

最近だと、「フラガール」や「風林火山」かなぁ。訪問記は各カテゴリーを見ていただくとして…。

「風林火山」の場合は終了間近の「風林火山博」からスタートし、躑躅ヶ崎館を再現した北杜市の「風林火山館」、川中島の合戦のとき上杉謙信が本陣を置いた妻女山と武田信玄が拠点を置いた海津城址、それから海ノ口城として使われた荒砥城址に行ったほか、オープニングで登場した滝を見に福島県猪苗代町にも行きました
ロケでは使われていないけど武田神社や諏訪湖のほとりの小坂観音院、塩尻峠を越えてみたり、もちろん川中島の八幡原古戦場も行ったし、関連する諏訪湖と諏訪大社、松本城に善光寺にも

「フラガール」は、初っぱなから映画で使用されたバスに乗ったことがきっかけ。
レッスン場として使われた古殿町の某施設では突然の訪問にもかかわらず中を案内していただいたこともあったし、スパリゾートハワイアンズでショーを見た後偶然遭遇した出演者にもダンスを指導した先生と直接お話ししちゃったり、DVD買った後に凱旋上映として限定公開していたひたちなかのTOHOシネマズまで見に行って、そのまま洋二朗と木島さん…じゃなく借金取りと決闘した橋や、まどか先生が列車に乗り込んだ駅など近辺のロケ地巡ったりしました。
「フラガール」のロケ地を巡るまで、炭鉱の労働者が住んでいた炭住が今も残っているのは知りませんでした

ドラマとはちょっと違うけど、「ブラタモリ」や「空から日本を見てみよう」で紹介されたところにちょこっと行ってみたのも面白かった
歴史に詳しくなくても、ちょこっと歴史に興味があるという程度でも十分に楽しめます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。