VOICES+

「ブログ人」終了なので引っ越してきました。

清里・野辺山ツーリングオフ

2010-11-02 | まち歩き

Dsc006091

10月23日(土)、前の週に乗鞍高原に行ったばかりだというのに、今度はツーリングオフ会で清里と野辺山に行ってきました

野辺山高原でまるで降ってきそうなくらいの星空を見に行くのがメインだったので、集合時間は藤野PAに11時くらいに行けばよかったのだけど、行楽渋滞を警戒して7時半ぐらいに出発…のはずが、デジカメが見あたらなくなってしまい探しているうちに8時近くに
ちなみに、デジカメは準備しながら何気なく置いたリュックの下敷きになっておりました

京葉道路乗るまでと、首都高に入って錦糸町料金所~両国JCT付近の渋滞は想定内でしたが、4号線代々木付近での事故渋滞は想定外で、三宅坂付近で新宿方面への車線は全く動かなくなり、急遽3号線~中央環状線経由で迂回して4号線へ。意外な形での大橋JCT初体験になったのですが、今まで経験したことのないような連続ループで目が回るかと思いました。

西新宿JCTから入った4号線も断続的にノロノロ運転で、高井戸を過ぎて中央道に入ると流れは回復。でも、国立府中付近からは相模湖までの渋滞情報が出ていたので渋滞最後尾に注意しながら走っていたら、国立府中IC付近を通過中に主催者からの無線が入電、ちょうどこれから中央道に乗るところだったらしく、σ(^^♪が約1㎞先行する形になりました。時間帯的にはもしかしたら…と思っていたものの、実際にそうなってビックリでした。

主催者が立ち寄って茨城方面からの参加者たちと合流する予定だった石川PAは路肩にまで入場待ちの渋滞ができるほどの混雑と、茨城組が首都高で渋滞に巻き込まれているらしくまだ都心部の模様だったので通過。
Dsc005861オス状態でなかなか進まない八王子本線料金所を過ぎ、八王子JCTあたりで主催者が追いついて、無線での誘導に従ってランデブー走行へ。そしてσ(^^♪が立ち寄る予定だった藤野PAは、先に着いていた神奈川組の情報では立ち寄り困難とのことで、やはり無線での誘導で本線上で合流。そして、 現地合流組を除く全車合流地点の釈迦堂PAにはお昼前に着きました

遅れていた茨城組を待ち、昼飯を済ませてから全車出発。甲府盆地を抜け、ステレオで聴いていた「風林火山 -出陣-」のメロディに合わせるかのように目の前に現れた八ヶ岳の雄大な景色に感激しつつ、須玉ICで降りてR141に出てからも2台と合流し、総計10台で野辺山を目指すはずが、途中でUターンして寄ったのが、とある土産物屋や食堂のある場所でした。

そこで買ったものは…

Dsc005981

ク・ソフト

見た目はリアルでしたが、味は普通のチョコ味のソフトクリームでした。ほかにもイチゴ味やバニラ味などもありました。
ただ、リアルなのはむしろ食べ終わった後。あまりにリアルすぎて写真撮る勇気はなかったですw

ここで延着組の3台とも合流。総計13台で野辺山のJR最高地点へ行きました。

M4h0060811 しかし、野辺山に着くと空には雲が垂れ込めて星空観測には不向きだというのは明らかでしたが、全体で記念写真を撮ったり、ちょうど通過時間が近かったJR小海線の写真を撮ったりして時間を過ごしているうちに、日がどっぷりと暮れてだんだんと寒くなってきました。

JR野辺山駅に移動しお土産購入やトイレなどを済ましてから、夕食を探して清里に戻り、R141沿いの中華料理屋に入ってみんなで夕食。ここの駐車場で解散となりました。星空は相変わらず見えず、雲間にぼんやりと満月が見えた程度でした。

帰りは本隊に先行する形で山を降りて須玉ICから中央道へ。σ(^^♪は双葉SAで休憩をすることにして、辛うじて電波が届いた無線でその旨を伝え、ここでお別れ

1時間ほど休んでから再び動き出したら、どうやら笹子トンネル付近の事故渋滞がまだ解消していない模様でちょっと巻き込まれましたが、その他の区間、とりわけ小仏トンネル付近は既に渋滞解消で気持ちよく通過。
あ、そうそう。星空は見えなかったけど、甲府盆地の夜景はそれはそれはとてもきれいでした

最後に石川PAに寄り道し、久しぶりに牛串を食べてお腹を満たして都心部へと突入する気合い注入し、そのまま首都高へと突っ込んだら、代々木付近が工事渋滞していた程度であとは順調そのもので、23時過ぎには家に着きました。

走行距離は432.0㎞、勝手知ったるとまではいわないけど何度も行ったり通ったことのあるこのエリアながら、やはりこれだけの大人数で行くとまた違った楽しさもあり、星は見えなかったけどとても楽しいツーリングでした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。