今日のほそごう学園

義務教育学校「池田市立ほそごう学園」の様子をお伝えします。

給食交流会

2016-02-22 21:19:52 | 日記
今日はほそごう学園にかわいいお客様が来ました。

古江保育所、ふしお台保育所、細河保育園の年長さんです。ほそごう学園の3年生と一緒に小学校の給食を食べるためです。

はじめにサブアリーナで出会って、簡単なゲームで自己紹介、その後ランチルームに移動しました。

あらかじめ設定しておいた座席に座ってもらうと、


あとは3年生がせっせと準備。

いただきますをしたら、楽しく給食を食べました。
4月の再会が楽しみですね。

次は3月に友星幼稚園のお友だちが2年生と給食を食べる予定です。

職業インタビュー

2016-02-19 16:40:27 | 日記
 今日は7年生の職業インタビューです。
 自分の将来の進路について考えるきっかけになればと、さまざまな職業の人、仕事についてのインタビューをします。
 消防士、スポーツ・トレーナー、寿司職人、アナウンサー、ミュージシャン、路線バス運転士、航空管制官、保育士と多岐にわたった職業の方に来ていただきました。
 今日の本番までに、いろんな職業のことを勉強したり、聴き上手になるための勉強をしたり、DVDを視聴しながら聞き取りの練習をしたり、質問の練習をしたり、さまざまな学習をしてきました。

 はじめに、音楽室に学年全員集まってごあいさつ。学園長先生からお一人お一人紹介してもらいました。

 そのあとは9班に分かれて、グループごとにお話を聴いて、質問します。

 1グループにつき、二人の方からお話を聴きます。
 学年全体のときにはリラックスしていましたが、少人数になると責任感からか、ちょっぴり緊張していました。

 この後は、内容をまとめ、お礼状を書いて、発表会へとつながります。

流行りのラグビー

2016-02-18 19:45:07 | 日記

 「大阪府のトップアスリート小学校ふれあい事業」に申し込んだところ、ほそごう学園の4年生が当選し、今日、ほそごう学園にNTTドコモレッドハリケーンズの選手3人が来てくれました。

 4年生の子どもたちに、ていねいにタグラグビーを教えてくださいました。

 不思議だったのは、3年生の子どもたち。
 今、ちょうど体育でタグラグビーをしているそうで、3時間目ずっと見学していました。

 でも、なかなかボールをさわる活動にならず、体育の勉強というより、「有名人を見にきたよ」っていう感じになって、五郎丸ポーズをする子やら、「サインもらうねん。」と、紙と鉛筆を持ってくる子やら、担任の意図とは違う動きをしていました。

 中学校の先生たちも、校務センターの窓から、「かっこいいなぁ。」「いいからだしてるなぁ。」「横に並んでみようかなぁ。」などと言いながら見ていました。
 なかには、ちゃっかりと選手と握手している写真を撮っている先生もいました。
 選手のうちの1人は、池田市内の小中学校の卒業生で、ほそごう学園の先生の1人を知っていました。
 言われた先生は、中学時代、直接かかわる場面がなくて、よく覚えていないそうで、
「自分の方が有名人ということか。」と、よくわからないことを言っていました。

 池田市内で1校しか当たらないラグビー教室を受けることができて、将来、このほそごう学園からもラグビー選手が出るのでは?と楽しみです。


 今朝の気温は、マイナス3度。霜がおりて、朝の運動場はカチンコチンに凍っていましたが、

ラグビー教室が始まるころはとけてドロドロ。
 どろんこのグランドは、なんとなくラグビーに似合うような気がしました。

タイムカプセル

2016-02-17 18:14:24 | 日記
 伏尾台小学校の校庭にビオトープを整備する計画があって、冬休みにそこに埋められているタイムカプセルが掘り出されました。
 って、簡単に書いては申し訳ないぐらい、ビオガーデンの集いの代表者の方がご尽力くださって当時小学生だった卒業生を探し当て、連絡をとって、掘り出す作業にこぎつけることができたそうです。
 ほそごう学園開校にともない、伏尾台小学校が閉校になったわけですから、跡地はどうなるのか、タイムカプセルはどうするのか、心配されてた方は当然たくさんいらっしゃいました。
 細河小学校でも、やはり閉校前にタイムカプセルを掘り出しています。


 伏尾台小学校のタイムカプセルは、2000年3月に埋められたものです。

 当時の伏尾台小学校の子どもたちの絵や手紙やカードなどがクラスごとに名簿とともに保管されていました。

 掘り出しに参加した人の中には、自分の学年の分を持ち帰って、同窓生に連絡をとっている人もいます。
 だから、全学年の作品がそろっているわけではありませんが、掘り出された作品は、今ほそごう学園で預かっています。

 2000年3月当時、伏尾台小学校生だった人で、「自分の作品があるかも。」を思われる方は、ほそごう学園までご連絡ください。

 今日のほそごう学園は、ときどき雪が降る寒い一日でした。

 3年生の教室の前の寄せ植えの梅は、ようやく一輪、二輪と咲き始めたところです。
 同じときにつくった寄せ植えを家の中に置いていた人は、花は一月中に終わって、もう散ってしまったと言っています。
 ほそごう学園の廊下って寒いんですね。

とうとう、ほそごうも・・・

2016-02-16 18:36:55 | 日記
 全国的にインフルエンザが猛威をふるっているとニュースで報道され、池田市内でも学級閉鎖のクラスが増えてきています。
 ほそごう学園では、先週まで、インフルエンザのお知らせはあるものの、流行するというほどではありませんでした。
 ところが、昨日、5年生でインフルエンザによる欠席が2クラス合わせて12名、診断はまだだけど高熱の子も若干名いて、とうとう学年閉鎖になりました。
 子どもたちはお休みだけど、先生は休みません。

 上の写真は、「今日小学校の給食を食べる人」の名札です。だいたいいつもは13人ですが、火曜日は1人増えます。そこへ5年生関係の先生の分が増えて、今日は17人分の給食を配膳していました。

 カウンターにこんなに給食が並ぶなんて、めったにないことです。

 午後からは6年生が学年親睦会をしていました。

 6年生もお休みはいましたが、インフルエンザの子はいなかったようです。
 ランチルームに約130人が集まって楽しい時をすごしていました。