goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の流れ

草花や風景の移り変わりはとても美しいものです。
四季の流れのある日本が好きです。

桃の季節の冷麺

2025-07-21 21:33:34 | Weblog
桃がおいしい季節になりました。いただいた桃の入った冷麺をしました。

桃は皮をむいてサイコロにきる。
トマトは、種座を除いてサイコロに切る。
キュウリは薄い輪切り。
豚肉は小さめに切り、オリーブオイルを入れたフライパンで炒めて軽く塩コショー。
麺をゆでておく。



お皿に麺を盛り、桃、トマト、豚肉、をのせて、中央にキュウリの薄切りを乗せる。
ごまだれでいただく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単桃のコンポート

2025-07-20 14:18:16 | Weblog
いただいていた桃を、電子レンジで簡単にコンポートにしました。

桃は、皮をむいて大きくスライスする。
砂糖、白ワイン、レモンの薄切りを用意する。
耐熱容器に、桃、砂糖、白ワイン、レモンの薄切りを入れラップの落し蓋、そして上にもラップをかけてエレックする。



エレック後



参考文献
ベターホームの電子レンジ料理Ⅱ

お惣菜

ゴーヤチャンプルー、南京と刻み昆布の炊き合わせ、ジャガイモとわかめのお味噌汁




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな丼

2025-07-19 22:28:12 | Weblog
土用丑の日、うなぎをいただきました。

お惣菜
うな丼、キュウリの酢の物(キュウリ、わかめ、チリメン、大葉)、お味噌汁(大根、ニンジン、ゴボー)
ラッキョウ漬け、ゴーヤの佃煮で食卓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の薔薇

2025-07-18 22:34:17 | Weblog
優しい色合いですが、夏の薔薇です。



お惣菜

豚肉のトマトソース炒め、スライスオニオン、トーフとわかめのお味噌汁、ゴーヤの佃煮、ラッキョウ漬け、山菜ごはんで食卓。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタ

2025-07-17 22:28:05 | Weblog
家庭菜園で、収穫できたトマトをたっぷり使った、ミートソースを作りました。
玉ねぎは、ブレンダーでみじん切り。にんにくはみじん切り。トマトは洗っておく。



トマトをブレンダーでジュースにする。(少し呼び水を入れる)、


鍋にオリーブオイルを入れて、にんにくを炒め、あいびきミンチ肉をよく炒める。
たまねぎのみじん切りも入れてさらに炒める。
作ったトマトのジュースを入れて、コンソメ顆粒を入れ、煮る。
トマトケチャップ、塩、コショー、ウスターソース少々を入れる。
スパゲッティーをゆでる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨とり鮭の天婦羅

2025-07-16 22:14:50 | Weblog
市販の骨とり鮭を天婦羅にしました。
レンコンは、衣に大葉の千切りを入れました。
鮭のころもは、たくさんのヴァリエーションがあります。
夏には、大葉をきざんだものを混ぜたり、冬には、柚子の千切りをまぜたり、砕いたピーナッツや、クルミ、あおさや、刻み海苔、など、季節のものを用いることができます。
骨とり鮭は、とても重宝する食材で、大葉をまいてはさみ揚げにしたり、ホイル焼きに用いたり様々に使えます。

お惣菜

天婦羅(鮭、レンコン)、切り干し大根の煮物(人参、あげ、大根)、卵のお吸い物、白ご飯、ラッキョウ漬け、ゴーヤの佃煮で食卓。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参の入った焼きそば

2025-07-15 21:13:23 | Weblog
人参は千切り、電子レンジ 茹で野菜 根菜の調理出エレック
ピーマンは千切り 電子レンジ 茹で野菜 葉果菜の調理でエレック
キャベツは荒い千切り 電子レンジ 茹で野菜 葉果菜の調理出エレック
ショウガはあらみじん切り
豚肉は食べやすい大きさに切る
大葉は千切り



マルチパンにオリーブオイルを入れて、ショウガと豚肉を炒める。エレックした。ニンジン、ピーマン、キャベツを入れて、混ぜ合わせ、そばを入れ、お好みソースを入れてさっと炒め合わす。
皿に盛りつけるときに大葉の千切りをうえにのせる。



キュウリの佃煮
きゅうり3181gを、佃煮にしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がらえびと大葉のかき揚げ

2025-07-14 22:10:53 | Weblog
前にも紹介した、がらえびと大葉のかき揚げです。畑の大葉をたっぷり用いて。



ミニ薔薇

小さな木に、沢山の花が付きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味瓜の酢の物

2025-07-13 21:30:26 | Weblog
少し熟れが若かった畑の味瓜を、酢の物にしました。
味瓜は、皮をむき、種座を出して銀杏切り。
大葉は洗って、水けをきり、千切り。
砂糖、みりん、米酢を合わせておく。



これ等を合わせる。



お惣菜
刺身(すずき、鯛、いただいたもの)、味瓜の酢の物、とろろ昆布のお吸い物、しらすどん(畑の大葉の千切りをたっぷり用いて)、ゴーヤの佃煮、ラディシュの蜂蜜酢漬けで食卓。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の南天

2025-07-12 21:24:06 | Weblog
実をつけてきた7月の南天です。



お惣菜
昼食に冷麺をしました。
キュウリ、錦糸卵、ちりめんじゃこ、ミニトマトをのせて。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする