goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の流れ

草花や風景の移り変わりはとても美しいものです。
四季の流れのある日本が好きです。

きゅうりと味瓜と海老の酢の物

2025-08-24 22:33:57 | Weblog
○味瓜は皮をむき種座を出して、4等分して薄切り。
○キュウリは薄い輪切り。塩少々でさっともむ。
○海老はさっと塩ゆで。
○砂糖、みりん、酢を合わせておく。



これ等を合わせる。



お惣菜

サンマの塩焼き、キュウリと味瓜と海老の酢の物、卵のお吸い物、キュウリの佃煮、ゴーヤするめ、雑穀米ご飯で食卓。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇

2025-08-23 22:58:30 | Weblog
暑い日が続く中で、今日も、きれいな薔薇が咲きました。



お惣菜

鯛の塩焼き、茄子の煮びたし、ゴーヤするめ、ゴボーとキャベツのお味噌汁、キュウリの佃煮、白ご飯で食卓。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛子明太子スパゲティー

2025-08-22 22:19:36 | Weblog
○辛子明太子は、薄皮に切り込みを入れてみを包丁ですごく。
○ピーマンは千切り。電子レンジ 茹で野菜 葉果菜の調理でエレック。
○紫玉ねぎは、薄くスライスして 電子レンジ 茹で野菜 根菜の調理でエレック。
○大葉は千切り。
○スパゲティーはゆでておく。



マルチパンに、バターを入れて火にかけ、溶かし、マヨネーズ、醤油を加え、辛子明太子を入れてさっと火を通す。



次に、スパゲッティーを入れ、エレックした、ピーマン、玉ねぎいれて、これらに辛子明太子をからめる。皿に盛り大葉の千切りをうえにのせる。



(chrome のレシピ参照)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの桔梗

2025-08-21 21:13:08 | Weblog
鉢植えの桔梗です。



ゴーヤするめ
一般的にされているように、ゴーヤをさっと塩ゆでして、熱いうちに、酢、砂糖、しょゆのたれの中に、さきするめと漬け込む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇

2025-08-20 22:37:01 | Weblog
暑い日が続いていますが、薔薇には蕾がついています。



お惣菜
一般的な三色ご飯をしました。
雑穀米ご飯の上に、肉そぼろ、炒り卵、インゲンをのせました。
おくらのカツオかけと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-08-19 22:31:16 | Weblog
秋に咲く菊が元気に伸びています。



お惣菜
鯖と玉ねぎの酢入り煮(鯖、生姜の薄切り、玉ねぎスライス、砂糖、酢、醤油、酒、みりん)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん

2025-08-18 21:54:37 | Weblog
前にも紹介した、とろろ月見うどんをしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗

2025-08-17 21:40:13 | Weblog
桔梗の花を描いた私の油絵の作品です。



お惣菜

焼き魚(鮭の塩麴漬け)、酢の物(キュウリ、わかめ、リンゴ)、トーフとわかめのお味噌汁、
、きゅりの佃煮、雑穀米ご飯で食卓。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇

2025-08-16 21:11:10 | Weblog
お盆明けの薔薇です。



お惣菜
以前にも紹介した、まめ鰺の南蛮漬け。

○漬け汁を作っておく。 (酢、砂糖、みりん、顆粒昆布だし、水、唐辛子)
○紫玉ねぎ、ピーマン、りんご(皮付き)、レモンの輪切りを漬け汁の中に入れる。
○まめ鰺は、頭をおとして、腸を出し、ぜいごをとる。塩コショーをして、ビニール袋の中に片栗粉と鰺をを入れて、ふって粉をまぶす。200度の油でからりと揚げる。



揚げた鰺を、漬け汁の中に入れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢豚

2025-08-15 22:14:15 | Weblog
一般的な酢豚をしました。

○豚ひれ肉は、角切りにして、酒、醤油、すりおろしショウガで下味をつけて、片栗粉をまぶして油でからりと上げる。
○ごま油を入れたマルチパンでショウガ、ニンニクの、みじんぎりを炒め、油に香りをうつして玉ねぎ、ピーマン、タケノコ、シイタケを炒める。
○絹サヤは、洗って電子レンジ 茹で野菜 葉果菜に調理でエレック(ラップあり)
○甘酢あん(酢、砂糖、醤油、トマトケチャップ、コンソメ顆粒、水、片栗粉)を作っておく。



炒めた野菜と油で揚げた豚肉をあわせ、甘酢あんからめる。
上に絹さやをのせる。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする