”ほしがき写真散歩”のブログ

”ほしがき”が横須賀市内や旅行先を写真散歩したブログです。

犬山周遊(4)

2020-08-02 22:34:34 | 日記
明治村は1丁目から5丁目まであります。
2丁目はレンガ通りの両側に明治期の家が並んでいます。



2丁目のレンガ通り。


札幌電話交換局 (明治31年 1898年建設)


東松家住宅 (明治34年 1901年頃建設)





東松家は油屋を営んでいた。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬山周遊(3) | トップ | 犬山周遊(5) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden-hirasato)
2020-08-03 06:49:10
やはり、明治村、イイですね。
自分でも、撮りたい!
行きたくて、
ウズウズしてきました。
i-garden-hirasatoさん (ほしがき)
2020-08-03 10:56:01
特に2丁目は当時の街並みが再現されていて
雰囲気のある通りで、明治期に迷い込んだようです。
一軒一軒が移築し再建する作業が行われているわけですが
再建はとても丁寧に行われており、技術の高さを
示しています。
是非ごらんになってください。
…… (らぴ)
2020-08-03 16:05:11
郵便局も油屋さんも見入ってしまいます
北海道からの移築ですもん
油屋さんの方も見応えありだwn
側面の階段状になった明かり取りは
お隣と接していたのでしょうか
ウチワも面白い…
油紙?っとの言葉があったけれど
まさにアレ?ですよね  
展示の仕方が昔の扇風機みたいで面白いです (笑



らぴさん (ほしがき)
2020-08-03 20:13:44
側面は杉皮葺きが面白くて撮影したのですが
階段状の明かり取りに注目ですか。
おっしゃる通り隣の家の関係もあったのかも知れません。
正面から見て壁が三階まで直立していたり
建築的にも面白い建物だそうです。
昔はこんな扇風機があったのですかね。
お客のサービスのために、一生懸命回したのでしょうか。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事