星田オステオパシー

Racketで何か・・016 list->stringの疑問

とりあえず魔法使いの家が動くようになったのでCametan42さんのTweak-textプロシージャの部分をじっくりと読んでいこうと思ってるのだけど・・どうもしっくり来てない部分があるのでそこを解決してからにしよう。


 game-printのこのエラー。まあ、書き方もおかしいと思うんですけど、どうにもlist->stringがうまく動いてないのが得心いかないなぁ。いや、なんでcharじゃないよと怒られるのか・・youってcharじゃないの?

 じゃあgame-printに渡す時点でstringにしたらどうなるのか?
 char?って・・文字列なんだからcharでしょ? うーん


 仮のリストを作ってどういう風になってるのかを検証してみる。あれ?頭のカッコしか消えてない・・まさかstring-trimって前、後ろ、両端部分しか刈り取れないってこと?上のはstring-trim-bothにしたら最後のコッカも消えるということか。とりあえずこのformatを使った方法だと動作はすると


 この書き方だとリストの中がcharじゃないとなってるわけだよなぁ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 はっ!?もしやこれ?もしかしてシンボルのリストとして作られているとか!?

 string-trimの書式がサンプル無くて良くわからなかったのだけどどうやら文字セットを使わないとだめっぽいのでその部分はCametan42さんのところからいただきまして・・

 ああ動いた! なるほどねぇ・・この文字のリストに変換するのにRacketだとformatを使うのが手っ取り早いということなのか(多分)。連想リストとか普通に*location*とかで定義したのはシンボル型のリストになってるってことか・・?
 すると、もしかして各describeプロシージャで返り値をstringで返すようにすればstring型のリストになったりするのだろうか?実は今、宿直中でChromebookを使って書いてるからRacketで試せないんですよね

 いやまあ、別にそこまで調べなくても動く書き方が分かればエエやんって話なんですけどね(^_^;)




  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「プログラミング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事