術後6日目の昨日、予定通り退院することができた。
朝、ドレーンの排液量を量ってもらったら、ちょうど20mlだった



20にならなくても退院していいと言われていたが、20より多いと気分的になんとなく不安感のある退院になってしまう。当初告げられていた「20になったらドレーン抜去して退院🆗👌」の通りに20になったので、気分よく退院できる



荷物の片付けをしながら、最後の診察をしてもらうために先生を待った。
ほぼ退院の準備ができた頃、先生が来てくれた。
久し振りに弾性スリーブを脱いだ。脱ぐのもちょっと痛かったけど、細くなった上腕を直接見ることができて嬉しかった。
前腕はLVAだけだったけれど、それでも少し細くなっているし、とても柔らかくなっていた。
抜糸とドレーンの抜去をしてもらい(これは全然痛くなかった)、退院後の処置について教えてもらった。
創部に貼っているマイクロポアテープは、2-3日おきくらいに取り換える。ドレーンの痕は清潔にしてリンデロンを塗りガーゼを当てる。お風呂は✖でシャワーのみ。腕は安静に。スリーブは入院中と同様に履いたままで。 こんなとこだったかな。
診察後は、イテテテテ!!と言いながら自分でスリーブ(浸出液で汚れていたけどしょうがない)を2枚履きした。
最後に看護師さんにリストバンドを切ってもらったり忘れものチェックをしてもらったりして、目出度く退院と相成りましてござるよ

退院後は、車で迎えに来た夫にリンパ浮腫治療院に連れて行ってもらった。
(治療院のことはまた別記事で。)
その後、お昼を少し過ぎたくらいだったので、帰り道のロイホに寄った。
まずは退院の祝杯


お肉が食べたかったので、ギャザリングプラッターというのにしてみた。牛、鶏、海老と色々のっていて嬉しかった。

入院中に白米をたっぷり食べたので、久々に糖質制限を意識して(って、ビール飲んじゃだめじゃんね

