今週の火曜日にリンパ浮腫外来に行って来たことをちらっと書いたが、肝心の診察のことを書いていなかったので、ちらっと記録。
乳房再建再々手術の報告をして胸を見てもらったり、リンパ浮腫の腕の具合を診てもらったり。
そして来月の手術の話。
大網移植かリンパ節移植か。
大網移植は腸閉塞のリスクがあること、リンパ浮腫での効果には未知の部分があること。
雰囲気的に先生の気持ちは大網移植じゃないなという感じがした。
かといってリンパ節移植を強く勧めるわけでは無い。
鼠径部のリンパ節を取ることによって、今度は足がリンパ浮腫になってしまう可能性がある。
先生の患者さんには実際にそのようになったかたは居ないそうだが、リスクはゼロではないということを強調しておっしゃる。そういうところがS先生の誠実さだ。安請け合いはしない。
まずは下肢のリンパシンチで鼠径部のリンパ節や足のリンパの様子を確認しようということになった。
その上でリンパ節とリンパ管と皮膚を前腕の少し広い範囲に移植をする方法を検討してくださるらしい。
少し戸惑う。手術はもう3週後に迫っているというのにこれからリンパシンチかぁ。
その場で先生が今週中のシンチの予約をとってくださった。
シンチの結果を見てもらった後にまた診察で先生とお話をしたいと希望したのだが、シンチから手術日までの間の外来は4日間しかなく、その4日間も予約が満杯で私が入る隙は無い。
手術の前日つまり入院当日まで先生とじっくり話すタイミングはないということになる。
不安な気持ちを抱えながらも、S先生を信じてついていくしかないと思い、術前検査をして入院の予約をした。
疲れ切って少し休んでから帰ろうと思い、病院内の喫茶室でクリームあんみつを食べた。
熱くて濃いお茶がほっとありがたい。

手術への気持ちがやや固まって診察室を出たはずなのに、また逡巡し始める。
手術前日に先生の話を聞いた上で「やっぱり移植やめます。明日はLVAだけお願いします」なんてのはありなのかなぁ。でもLVAに使えるリンパ管はもう無さそうなのになぁ。リンパシンチも面倒くさいなぁ。
なんて悩んでいても、取り敢えず食べちゃうんだな💦
それからもウジウジとキャンセルしちゃおうかとかやっぱり頑張ってみようかとか、誰にも相談できずドンヨリの日が続いた。もちろん夫に話を聞いてもらうことはできるけれど、やはり同じ境遇じゃないとどうしても通じない部分がある。上肢リンパ浮腫患者さんって本当に少なくて出会いがないんだなぁ💧 人付き合いが苦手で不器用な性格の自分も悪いんだよなぁ💧
そうこうしているうちに、今日はリンパシンチに行って来たよ。
検査は無事に終了。お疲れちゃん!
にほんブログ村