”希望”・・・・・福寿草 (フクジュソウ) キンボウゲ科 フクジュソウ属 1月1日の誕生日花 ♡花言葉:希望 

徳島県日和佐は山,川,海,空~ 自然が美しい街。
四国霊場第23番札所薬王寺,大浜海岸に赤海亀が産卵,保護する町。

コウボウシバ 、 コウボウムギ

2016年06月08日 07時53分37秒 | 日記
 

コウボウシバ (弘法芝) カヤツリグサ科 スゲ属

海岸の砂地に普通な多年草。

太い地下茎を伸ばし、丈の低い茎と革質の葉を出す。

茎頂に雄小穂、葉腋に雌小穂を数個付け、小穂は夏に茶褐色に熟する。

弘法芝の名は、同じく砂浜に生育するコウボウムギより実が小さいことによる。

コウボウシバは砂浜の少し奥まった所や、小丘によく見かける。

砂浜は常に砂の移動があり、不安定な立地である。

 

 

 

コウボウムギ 弘法麦) カヤツリグサ科 スゲ属 

砂の中に長く匍匐茎を延ばし、各所から地上へ出る茎を伸ばす。
 
葉は根出状に出て、黄緑色でつやがあり、厚みがあって硬く、先端へと細まって巻く、葉の縁にはざらつきがある。
 
スゲ属では数少ない雌雄異株で、まれに同株や一つの穂に両方の花が出ることがあるという。
 
花茎は高さ20cm位になり、硬くて直立し、先端に太い淡い黄緑色の穂を一つつける。
 
果胞は長さ1cmほどとかなり大きく、楕円形で偏平、先端ははっきりした長い嘴になり、その縁に鋸歯が見られる。