中田清介のブログ:ほんまち界隈

下町の風情を残す本町商店街の四季折々や日々の活動報告を綴っていきます(2022年6月よりgooブログに引っ越し)

体験土用教室

2005-10-29 01:16:59 | ほんまち情報
 今日は朝から西小学校の生徒の皆さんが、体験土用教室のウオークラリー企画で、馬頭様の火の見櫓について訪ねてきてくれる事になっています。
少し以前にまとめた資料を整理して、冊子にまとめましたのでそれを元に説明したいと思います。
 高山に町火消しが組織されたのは、天保12年(1842年)とされています。ペリーが黒船で来航したのが嘉永6年(1853年)ですが、その翌年嘉永7年(1854年)には、町火消し「馬頭組」より御役所へ火の見櫓建設の願いが出されています。明治5年には向町大火があり一体を焼き尽くしたとありますから、その後再建されたものと伝えられています。その後昭和7年に山桜神社が社地拡張して新築しておりますが、火の見櫓だけは明治に再建したものを移し替えて今にいたっています。今に伝えられる資料もありますがどこかでご紹介したいと思います。下のキャラクターは本町会商店街のシンボルキャラクター「勇みの丁次」です。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (S.Furuya)
2005-10-31 12:06:36
Seisukeさん 暫くです、古屋です。
私のところもやっと明日11/1日 市町村合併して甲州市という名前になります。日本中同じようだと思いますが、山梨県は山梨市(以前のまま)、甲斐市(新)甲州市(新)中央市 甲府市等となり皆同じような意味です。私のところは甲州市勝沼町‥‥となります、取りあえずここにご報告。
返信する

コメントを投稿