ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

【土曜鳳カフェブログ:心に残る あのメール このメール】

2024-09-28 06:48:42 | Weblog
       ≪心に残る
       あのメール  このメール≫


来月 だいすぎのこだわりイベントは-
【尼崎かよううたう会】
10月8日(火)で
詳細は後日。

【大阪歌うサークル】
 リンク 【鳳カフェブログ:10.9  大阪歌うサークル専用ページ】
午後1時=3時御幣島(みてじま)の
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/c0aa26ba89cc8dd2a0f2572b38d153c7
歌うイベント以外のことも
090-8237-0985
お問い合わせなど何かありましたら
携帯へⅰクリックもしくは
パソコンにメールください。


  <日々の雑感>
皆さん こんにちわ。
昨日本通りネットメンバーから
「映画のカメラマンさんが
見つかった」という
朗報をいただきました。
この件今日から動きます。


     〈心に残る あのメール このメール〉


今回は  題名 : [発想源]5278:繰り返しの発見
差出人 : mag2 0000134134 <mailmag@mag2tegami.com>
宛先 : 杉本
受信日時 : 2024年 9月20日(金曜) 15時41分
【すみません・少し行間を
詰めさせていただいております】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ビジネス発想源】 http://www.winbit.biz/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024/09/19  Magazine by M.Hironaka
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以下弘中さんのお話引用します-

【第7258回】繰り返しの発見
----------------------------------------------

いつも通勤している最寄り駅まで、
毎日のように歩いていても、
「あれ、こんなのあったっけ」
という新しい発見がありませんか。

いつも寄っているコンビニの前で
ふと目を上げてみたら、
「あれ、3階は歯医者さんだったんだ!」
と初めて知るとか。

いつも通っている大通りの歩道で、
ふと横に目をやると、
「あれ、こんな自販機あったっけ」
と初めて気にするとか。

2年も3年も繰り返し通っている場所でさえ
新しい発見が必ずあるものです。

読書も似たようなものかもしれません。
読書というと、
どんどん新しい知識を取り入れるために
どんどん新しい本を買っていく、
というイメージがあります。

しかし、もう何度も読んでいる本でさえ、
また一度、もう一度と読んでいっても、
「え、こんなことが書いてあったのか!」

「ああ、ここはこういう意味だったのか!」
と、新たに知ることが数多くあります。

江戸時代以前なんかは本の数は少なく、
四書五経のような本を
何度も繰り返し読んでいる人ばかりでしたが、
そういう人たちも、繰り返し読むことで
どんどん新しい発見をしていったのでしょう。

そして、自分が実践していくことで、
「ああ、やっと分かったぞ」
と初めて理解ができる部分もある。

例えば兵法なんかは、自分で兵を動かしてみて
初めて「こういうことだったのか」と
自分の経験に照らし合わせてようやく理解できる、
ということが多かったはずです。

繰り返し読んでも新しい発見があるのだから、
同じ本を何度も読み返すというのは、
すごくいいことなのです。

本は多くなると重量も大変になるので、
「これは何度も読もう」
という本を10冊とか20冊とか決めて、
手元の本棚などに置いておくといいでしょう。

すぐに手に取れるようにしておいて、
困ったらすぐ開く、すぐ読んでみる、
という位置にしておけばいいのです。

新しい発見というのは、
新しい場所にあるとは限りません。

一度は読んでみたり、
訪れてみたりした所にも、
自分にとって有用で有益なことが
新たに発見できるのです。

本を読み直してみるとか、
行った場所にもう一度行ってみる、
といった意識は
持っておいたほうがいいでしょう。

以上引用です。


ところで私だいすぎは
・読み捨てていく本と
・永久保存版
・そして少しだけ 保存する
ものに分けています。

確かに「あれ?こんなこと書いてたのか」
ということがよくあります。

 {今読んでいる古代史など}
歴史が好きだったはずの だいすぎさん
古代史は全く知らなかったというお粗末。

そこでそれを 埋める2冊の本を
お借りしてバックアップを取っています。

そのおかげで今 平城京まできましてね。
天平(てんぴょう)時代へと移っていくところまできています。

 {毎日 本当に少しづつ}
ほかの本と同時並行で
読むという習慣を身に着けています。

私の趣味などの
研究ものから
結構長く使えそうな
面白い雑学関連など数冊まとめて。

DTMなどは自分でネットで
探したものなども含めて
朝と夕方ごろ分けて読んでます。

こんなのは単なる 日々の習慣です。



       ≪編集後記≫


机の上の仕事=机上論(笑)。
そんなのが増えてきそうです。
嫌いではないけど
好きでもない・・


【だいすぎ】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【金曜鳳カフェブログ:本通... | トップ | 【日曜鳳カフェブログ:だい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事