曙 町 か ら

一立川市民の
ご近所・町内
観察日記





since 2005

2009日野道 再び旧道へ

2009-04-15 | sketch/連載/道
goo地図


この先で新道と斜めに合流。


合流地点から南方向を振り返った眺め。


同じ場所から北を見ると回春堂薬局の前。


 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

2009日野道 消失

2009-04-14 | sketch/連載/道

錦町2。区画整理によって一部消失した日野道。
goo地図


反対側(北)から見た消失部分。


ここから先が再び旧道。


 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

2009日野道 旧制二中

2009-04-13 | sketch/連載/道
日野道の中でもこの辺りは二中通り、または中学通りと
呼ばれていた。立川高校の前身が旧制二中で、立川駅か
ら通学する学生が利用した道がこの日野道であった為に
そう呼ばれたようだ。
立川駅からの通学ルートだと、先日連載した南口大通り
の方が近道に思えるが、当時はまだそちらの道は無かっ
たという事だろう。




数メートル東には新道(現錦中央通り)が通っている。goo地図


旧道北方向の眺め。


 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

2009日野道 中学通り旧道へ

2009-04-12 | sketch/連載/道
左(西)方向へ伸びて行く奥多摩街道。


その奥多摩街道を少し進むと、北方向へ入って行く路地が
見える。これが中学通り旧道。goo地図


旧道の坂を登ると見えてくる立川高校。


 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

2009日野道 中学通り新道

2009-04-11 | sketch/連載/道









『二中通りと呼ばれた通りが、現在の錦町大通りのように
 、幅員を広げて、直線に整備されたのは、大正十三年の
 ことである。
 大正十一年に立川に飛行場ができたので、甲州街道から
 飛行場へ抜ける主要道路として整備が図られたと考えら
 れる。
 新道ができても、しばらくの間は、旧道の方が賑やかだ
 った。下田米店、清水万年筆屋、柴田床屋、炭屋、はん
 こ屋、八百屋などが並んでいた。
 新道を境に、東側を和泉町、旧道側を元和泉町といい、
 元和泉町の方が賑やかだった。
 しばらくすると、旧道に面していた商店が、回れ右して
 新道に面したり、少し動いて新道ぞいに新装開店したり
 して、新道の方も賑やかになってきた。・・・』

<立川の昭和史 第二集 立川市教育委員会発行
第六章 市民が語る立川町の耕地整理とそのころの南口の様子>
より引用
goo地図


 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

2009日野道 旧甲州街道から分岐

2009-04-10 | sketch/連載/道
以前、2005年の年末から1週間連載した日野道を走ってみた。
行程は錦町から高松町まで、前回と逆コースを北上。
道の名前は日野方面とつながる道だった為につけられたもの
と思う。旧甲州街道は渡し場まで伸びていて、多摩川南側の
日野へ出るにはここを通った。


goo地図
素直に読めば「ひのみち」あるいは「ひのどう」だが、実際
には「なかはらみち」と読む。
錦町北部の旧地名が「なかはら」であった事からこう呼ばれ
たらしい。


南下して行く旧甲州街道。


 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

この季節

2009-04-09 | sketch/単発記事・短期連載/その他
桜もようやく満開。少し体を動かすと汗ばむ季節になった。
野菜ストッカーのジャガイモが次々と芽吹き始めた。
毎日ジャガイモ料理にしているが追いつかない。笑
いくら頑張ってみても、所詮一人暮らしなので食べられる
量はたかが知れている。

写真の場所は立川通りが中央線をくぐる立川立体の横。
goo地図


 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします

南口大通り(8)

2009-04-01 | sketch/連載/道
立日橋北交差点。さらに南下すると立日橋で多摩川を
渡って、日野市へ入る。


goo地図
交差しているのは新奥多摩街道。


北方向の眺め。この先が出発点の立川駅前。


 明日も更新しろよ!と思っていただけたら、ポチッと
 義理堅い方は両方ポチッとお願いします