曙 町 か ら

一立川市民の
ご近所・町内
観察日記





since 2005

殿ケ谷緑道 新田

2008-03-30 | sketch/連載/道
 西砂川の三新田
<18世紀の初め、8代将軍徳川吉
 宗によって武蔵野新田の大規模
 な開発が行われ、西砂地区の殿
 ヶ谷・宮里・中里の各新田も、こ
 の時に開発されました。>

立川市教育委員会発行 パンフレット「立川を歩く」より



交差点東方向。goo地図

殿ケ谷緑道 掲示板

2008-03-29 | sketch/連載/道
白壁の日本家屋。どこかの宗教団体のようだ。


交差点北方向。goo地図


立川には教育委員会の指定した「歴史と文化の散歩道」が七つ
あり、その内の一つが『西砂川と殿ケ谷分水跡を歩くコース』
で、掲示板が設置してある。


通常の地図とは南北が逆になっているので、要注意。



緑道北東方向の眺め。


殿ケ谷緑道 階段

2008-03-27 | sketch/連載/道
周囲は徐々に住宅街へと変わりつつあるが、まだ一部には
畑も残されている。写真はその畑へ出入りする階段。
緑道が用水路であった頃には、生活・農業用の給水を担っ
ていたと思われる。


緑道北東方向の眺め。goo地図

殿ケ谷緑道 神明社(1)

2008-03-25 | sketch/連載/道
緑道沿いに神社があったので、お参りついでに覗いてみた。
goo地図


幸町の古民家園でみかけた大幟の収納庫と同じものがある。


中里新田の氏神様である神明社は、横田基地が拡張された時
に、この場所に移されたようだ。



殿ケ谷緑道 リサイクルセンター南

2008-03-23 | sketch/連載/道
殿ケ谷緑道を、福生リサイクルセンターの近くから北上してみた。
出発地点は2月23日に掲載した市境から。goo地図


線路跡である為にカーブが連続する栄緑道とは対照的に、こちらは
定規で引いた直線を、幾つか組み合わせた様な道筋になっている。


二枚目の写真と同じ場所から、出発地点の方向を振り返った眺め。
元々は、玉川上水のからの用水路を埋め立てて、そこを緑道にした
ものらしい。

参考
玉川上水今昔>殿ケ谷分水口

西砂町5 阿豆佐味天神社(1)

2008-03-20 | sketch/連載/その他
砂川町の阿豆佐味天神社は、2007年12月に連載した。こちらは
西砂町の西砂川街道(旧五日市街道)沿いにある同名の神社。


両社ともに瑞穂町殿ケ谷の阿豆佐味天神社から勧請されたという
経歴だが、砂川町の方は1629年、こちらは1718年との事だ。


五日市街道沿いによく見られる保存樹木の大ケヤキ。


勧請元の瑞穂町と砂川町の阿豆佐味天神社については、検索する
といろいろな情報が得られるのだが、ここに関しては思うように
調べられない。goo地図