曙 町 か ら

一立川市民の
ご近所・町内
観察日記





since 2005

原市場道 ファーレ立川北交差点

2008-02-29 | sketch/連載/道
再開発で、四角いオフィスビルが立ち並ぶファーレ立川は、
道路も碁盤の目状にしてしまえばすっきりするのだが、実際
には斜めに伸びている道が見られる。
古道の原市場道は飛行場が出来た時に、その外周に沿うよう
に道筋が変えられ、さらに最近の再開発でJRの線路から北は
ほとんど残っていない。一部残っている残滓が上記の斜めに
伸びる道のようだ。
写真はファーレ立川北交差点から南方向の眺め。フィンカム
通りという名前は死語になった。最近立川に越して来た人は
知らないだろうし、立川生まれでも若い人は聞かない名前だ
ろう。


同じ場所からファーレ立川の中、南西方向へ入って行く道。
goo地図


オフィス街の中へ入り、南へ方向を変える。正面にその一部
が写っているレンガ色のビルは、多摩信本店の裏側。
飛行場外周沿いの道であった事を考えると、この形で基地の
フェンスが続いていた事になるが、自分の子供時代の記憶と
もなんとなく一致する。

市境(終+2) 国分寺・小平・立川

2008-02-27 | sketch/連載/その他
三本の市境の交わる場所、今回が本当の最終回。若葉町団地の東に
位置する住宅街。玉川上水と五日市街道に挟まれた土地なので、か
つてはあたり一面に農地が広がっていたはずであるが、ほとんど面
影は残っていない。写真は国分寺市北町の路地、東方向の眺め。


goo地図


反対の西方向の眺め。左側に並ぶ住宅のうち、一軒めまでが国分寺。
二軒めから向こう側が立川市若葉町。よく見ると、道は一直線では
無く、市境のあたりでちょっとだけずれている。


同じ場所から南へ伸びる路地。右側に並ぶ住宅一列まで国分寺で、
その裏から先が立川になるという不思議な区割りになっている。


三枚目の写真とほぼ同じアングル。ここも右(北)側の一列めまで
が国分寺で、その裏側から先が小平市上水新町という変わった区割
り。
ややこしいのでもう一度整理すると、大進電業の看板から手前が道
の左右とも国分寺。その先は道の左が立川で、右が小平となる。
新興住宅地に見えるので、地元の人でもこの区割りの理由を知って
いるのは少数かも知れない。

市境(終+1) 国分寺・国立・立川

2008-02-26 | sketch/連載/その他
三本の市境の交わる場所。昨日で終わる予定だったが、紹介洩れ
に気付いた。下調べが甘いとこういう事がある。あと二回程お付
き合いを。
写真は東の国分寺市西町方向、左に国立住宅が二棟写っている。
手前側の棟が国立と国分寺の市境にまたがって建っている。


反対の西方向、国立市北の眺め。写っているのは青柳住宅。


北方向は立川市栄町。goo地図

市境(3) 昭島・立川・福生

2008-02-23 | sketch/連載/その他
三本の市境の交わる場所。反時計回りに紹介していくと、次
は立川・武蔵村山・福生になるのだが、横田基地内なので立
ち入り禁止。一つ飛ばして昭島・立川・福生。
写真は南方向の昭島市美堀町。


goo地図


北東方向は立川市西砂町。


殿ヶ谷緑道がここまで伸びて来ている。


北方向は福生市熊川。福生市リサイクルセンターが写っている。

市境(1) 小平・立川・東大和

2008-02-21 | sketch/連載/その他
三本の市境が交わっている場所からの眺め。写真は東大和市桜ヶ丘。
西武鉄道玉川上水車輛基地の敷地が写っている。


反対の西方向は立川市幸町。


南を向くと小平市中島町。小平・村山・大和衛生組合の敷地となって
いて、おそらくごみ処理場と思われる。その向うに写っているのは玉
川上水沿いの木立。goo地図

曙町1 出来たばかりのマンション

2008-02-20 | sketch/単発記事・短期連載/その他
去年の6月に紹介した写真では工事中だったが、マンションが
出来上がったようだ。変わった色使いで外壁がエンジ色。
しかし、これを見て『え?』と思ったのは色では無く、その向き。
ベランダが北西を向いている。普通は南向きじゃないの?
工事中に気付けよ、と言われそうだが。goo地図


で、その向いている先に何があるかと言えばこちら。ちょっと分かり
づらいけど、昭和記念公園。なるほど、こういう売り方もあるのか。
ベランダでビールでも飲みながら、名物の花火見物ができる。自宅と
公園の間に遮るものが無い。
と、ひとまず考えたところで『それは無いな』。と結論。
確かに消費者に対するアピールにはなるが、ちょっと苦肉の策っぽい。
不動産会社が入手した土地が、たまたまそう言う形だったのだろう。
南北の軸に対して斜めに細長い土地。ベランダを南東に向けるか、北西
か。隣接するのが広い公園でなくただの空き地だったら、南東向きにし
たのかもしれないが。
以前は駐輪場に使われていた公有地だった。
駅前の迷惑駐輪は改善が進んでいるのだろうか。ここが無くなったり、
もっと駅舎に近い場所は有料になってしまったりのようだが。


大神海道(終) 目黄不動尊

2008-02-18 | sketch/連載/道
立川近辺はこまめに観察して廻っているつもりでも、まだまだ
知らない場所ばかりらしい。昭島に目黄不動尊がある事も初め
て知った。江戸五色不動は白、赤、黒、青、黄の各不動尊があ
り、それぞれ東西南北中央の五つの方角を色で示したようだ。
目黄不動尊は台東区の天台宗永久寺だが、そこに縁のある寺院
なのだろう。


スーパーいなげやの裏手あたり。goo地図
この先で、中神駅からまっすぐ南下して来る道と合流している。
そのY字になった所に去年の12月に紹介した林の馬頭尊がある。

大神海道 砂川街道踏切

2008-02-16 | sketch/連載/道
やがて、青梅線と交差する砂川街道踏切が見えてくる。


この大神海道を、この地域では砂川街道と呼んでいたのだろう。
去年の6月に連載した福島海道も「村山街道」と、違った名前で呼ば
れていた地域があった。


目の前に中神駅のホームが見える。


大神海道南方向の眺め。goo地図