曙 町 か ら

一立川市民の
ご近所・町内
観察日記





since 2005

緑川(終) 多摩川へ

2005-11-22 | sketch/連載/川
このシリーズも最終回です。戦時中昭和19年に工事を
始めた緑川、完成してから61年です。ほかに、残堀川
や最近出来上がった下水網のおかげで洪水の被害とい
うのは無くなっています。
他の治水施設といえばため池ですがこっちは年々減ら
されています。中央線と南武線に挟まれた場所にマン
ションが建てられました(羽衣町1)が、元々は貯水
池だった所です。治水上の設計はされているのでしょ
うが、今後同様に池を減らしていってどこまで排水溝
は耐えられるのか。
同様にパークアベニュー(曙町2)が建っている場所
も池を埋めた跡です。目に見える貯水池としてはファ
ーレ北側~国語研究所のあたりに残っているものがあ
りモノレールから眺められますが、この空き地はマン
ションの建築も始まっていて埋められるのも時間の問
題でしょう。
撮影ポイント。

緑川 みのわ通り

2005-11-21 | sketch/連載/川
写真左手から流れて来た緑川は、路上に40と
ペイントされた先のあたりで方向を南へ変え
てこの通りの下を多摩川へ向かう。
このみのわ通りはやがて甲州街道にぶつかり
T字路となって終わるが、その後も緑川は直
進する。暗渠の上が未利用で空き地となった
部分が数十メートル続いたあとに姿を現す

緑川 尺串橋

2005-11-21 | sketch/連載/川
緑川第三公園の出入り口前に欄干が片方
残っていて、今回の撮影で初めて気づき
ました。以前このあたりを通った時わか
らなかったのは、黄色く塗られていたか
らと思います。
その左に写っている道が奥の信号でみの
わ通りとクロスしています。

緑川 緑川第三公園

2005-11-21 | sketch/連載/川
南武線を横切った後、そのまま南西に流れ、
みのわ通りへ向かう。暗渠の上が公園になっ
ているのはここが最後。みのわ通りの下から
は方向を南に変えてまっすぐ多摩川へ。撮影
ポイントはここ。

緑川 緑川第二公園

2005-11-20 | sketch/連載/川
この緑川の流れるコースでちょっとした謎
がここからの流れです。いちょう通りが立
川南通りにぶつかると、まっすぐ多摩川に
は向かわずにみのわ通りの方向へ曲がりま
す。障害となる史跡があるわけでもなく、
みのわ通りが谷筋になっているわけでもな
く。なぜでしょうか。治水用の排水路です
から矢川の清流に合流させたくなかったの
かも知れません。
公園の突き当たりに見えている木の向こう
が南武線の線路。

緑川 羽衣橋

2005-11-20 | sketch/連載/川
公園をぬけると、かつて羽衣橋が架かって
いた所へ出る。立川通りから国立方面へ向
かう羽衣大通りはここで緑川を渡っていた。
ここから先は羽衣いちょう通りの下を流れ
ている。

緑川 緑川第一公園

2005-11-19 | sketch/連載/川
中央線を横切って羽衣町に到達した緑川は、
羽衣小橋をくぐってからこの公園に達する。
ここからしばらく南へまっすぐ流れて行く。
まだ暗渠になる前、昭和9年に所沢から移転
して来た陸軍航空廠の補給部従業員の住宅街
がこの場所に作られたようです。今でもその
時の住宅「多摩荘」がこの公園横に一軒残っ
ています。

緑川 暁橋

2005-11-18 | sketch/連載/川
ここからまた、しばらく駐車場が続く。この先の
遠くに見えている赤い屋根が旧青果市場。そこで
左から回り込んで緑川は南下する。
現在も残っている欄干は、片側だけになった西和
橋と尺串橋、両側とも残っているのが曙三丁目橋、
この暁橋、この先の線路沿いにある羽衣小橋。

緑川 西和橋

2005-11-18 | sketch/連載/川
この一画だけ公園(曙町三西公園)で東西はずっと
駐車場になっている。片方だけ残っている橋の欄干
に乗って撮影。
北側にある二小は、建てられた昭和4年には森に囲ま
れていたがこの橋が架けられた20年代後半になると、
急激な人口増で家々に囲まれるようになった。
その二小のさらに北側に西和会館という公民館があ
り、この公園の南側にせいわハイツというアパート
ある。橋の名はこの土地と関係があるのだろう。
面白いのは、少し西よりのトポスのあたりに東和橋
が架かっていた事で東西の位置関係が逆だ。

緑川 東橋交差点

2005-11-17 | sketch/連載/川
南北に横切る立川通りは拡幅して流れがスムーズに
なったとは言え、かなり車の流れは多い。それに比
べここから東は交通量が少ないせいか、中の2車線が
駐車場や公園になっている。写っている柵の中が駐
車場でその両サイドが一方通行の車道。
交差点の名前は曙橋と同じく以前ここに架かってい
た橋からきている。そして東という名はこのあたり
の古い町名が吾妻町であった為名付けられたのだろ
う。