放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

かみ風船 大分の居酒屋

2023年01月03日 09時32分27秒 | グルメ九州


11月の日曜日。大分にやってきた。駅前のアーケード街を散策していると、日がくれてきたからそろそろ飲むにはよい時間だ。ここ2年つづけてかよっている『こつこつ庵』にゆこうとすると、定休日だった。日曜は休み? 県庁のちかくだからそうなのか。びっくりするやらあわてるやら。



急遽、営業しているお店をさがすと『雑魚や』と『かみ風船』をみつけた。家内が大分名物のだご汁とぎょろっけをたべたいというので、それがあるかみ風船にはいることにする。

  

大生ビールと大分らしい、かぼすジュースでカンパイ!



店内は年季のはいった民芸調でおちつく。厨房の裏にはかまどがあり、その上には蕎麦猪口や古民具がならんでいてよい雰囲気である。飲まない家内はぎょろっけとだご汁。



ぎょろっけは魚の練り物のコロッケだ。こつこつ庵はシイタケに練り物をつめて揚げていたが、ここはシンプル。



そして大分でははずせないだご汁。



具沢山のだご汁だ。



家内のえらんだもう一品。さつまいものチーズ焼き。中はほぼチーズとのこと。



ビールをのんだのでかぼすチューハイにする。うまし。



私がたのんだ鯛のあら煮がこない。わすれているのかとおもったらさにあらず、とんでもなく大きい料理がやってきた。ええ、と声をだしてしまうほどの大きさだ。板さんも、皆さんおどろかれます、とのこと。しかもこれで880円。



鯛のかぶとのアラはとてもおいしいし、豆腐もよい味なのだが、たべきれなかった。かみ風船、心の居酒屋がキャッチフレーズ。いい店だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DR650RSの車検 | トップ | 2023スキー1日目ホワイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ九州」カテゴリの最新記事