放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

2020スキー10日目・11日目春と冬の嵐ホワイトワールド尾瀬岩鞍

2020年02月28日 18時26分30秒 | スキー


2020年シーズン10日目、11日目のスキーにホワイトワールド尾瀬岩鞍にでかけた。三連休の1日目と2日目にいったのだが、荒れた天候となった。



最近は朝出かけることが続いたのだが今回は前泊した。泊まったのは沼田の道の駅白沢である。サンドイッチとメンチカツで一杯やったが、群馬のスーパーは品切ればかりでほしいものが手に入らなかった。



バーゲンでゲットしたミレーのウェア。この時期は用品を安く買うチャンスである。



2月22日の土曜日。道の駅白沢の朝。晴れ。気温-1℃。7時に出発した。



スキー場についてシニア2日券7800円にデポジット500円で8300円をカードで支払った。今日と明日はナイターが予定されているので、それが狙いでやってきたのだが、ゲレンデ不良のためナイターは中止になってしまった。

まずゴンドラにのって3キロのミルキーウェイをすべるが、ガチガチのアイスバーンだし、下地が見えるほど雪が薄くなっている。ここ数日のあたたかさで雪が溶けてしまったのだ。今日も気温は5℃まで上がると予想されているから、午後にはゲレンデはゆるんでしまうだろう。アイスバーンで飛ばすと板がバーンに吸いつかず、はねてしまうので、国体女子からチャンピオンに移動した。



国体女子やチャンピオンはコロコロがたくさんある状態だった。氷のコロコロではなく、堅い雪のコロコロだが滑りづらい。



大回りで飛ばせないのでコブ斜面のぶなの木コースに移動することにした。



ぶなの木のコブ斜面もガチガチに凍っていた。しかし2本目には早くも雪がゆるんでくる。ザクザクの雪になり、ブレーキがかかる易しいコブ斜面になった。その分暑くなり汗だくになってしまったが。ここでパトロールの方とリフトで一緒になった。ナイターはロマンス・コースの雪が溶けてしまったので中止とのこと。夕方に見てみたら、今日オープンしていたのが信じられないくらい土がでていた。



今日は雨がふるかもしれない予報だが、晴れて空は岩鞍ブルーがひろがった。



いちばん下にあるチャレンジ・コースの雪は溶けてしまっていた。



昼食は車にもどってカップ麺など。



ガスは寒冷用と普通の2種類を携行しているが、この日は普通でOKだった。



午後もコブ斜面のぶなの木にゆく。最大で5分ほどのリフト待ちがあった。



午後はリュックに飲み物を入れてきた。それをコース脇においてすべる。



気温は10℃だ。ザクザク雪のコブをすべっていると大汗をかいた。



2時半をすぎると冷えてきて雪もふってきた。やがて雨になる。予報が当たってしまった。


降雨の中リフト・ストップまですべるとグローブが濡れてしまった。スキー・スノボ・アプリのスノーウェイによると、リフト乗車31回、滑走29回、滑走距離38、2キロ、最高速66、7キロと記録されている。



いつもは凍結が嫌でいかない、しゃくなげの湯にゆく。580円がJAFの割引で530円になった。道の駅白沢の湯よりもこちらのほうが好みだ。



去年利用してとても気に入った沼田のとんかつ店トミタで夕食をとった。昨年は上ロースカツ定食にして抜群に美味しかったので、ふつうのロースカツ定食もためしてみたかったのだ。1375円。行列店なのがよくわかる一品である。



ヒレのようなロースだった。雨は続いていた。今夜は冷えるようだから明日のゲレンデもアイスバーンになるだろう。この日も道の駅白沢で泊まった。



2月23日。道の駅白沢の朝。晴れ。-2℃。岩鞍はー5℃で雪とのこと。路上に積雪はないそうだ。



岩鞍についてゴンドラの運行開始を待つが、強風のために動かない。そこで第3クワッドリフトで上ってゆく。



強風で大雪となった。西山のリフトも動かない。ただ昨日は土が出ていたロマンス・コースが雪でおおわれていて、これならナイターがあるかもしれないと思った。



まずエキスパート下部をすべる。



アイスバーンの上に新雪がのっている状態だ。1本目は重い雪に感じたが2本目には慣れた。



チュンピオン・コースにゆくが視界が悪い。西山のリフトが動き出したので、コブ斜面のぶなの木コースに移動した。



コブは昨日の雨をすってガチガチに凍りつき、それが新雪でうまり、コブの頭だけが見えている状態だ。氷にのるとはじかれてしまうし、ターンもできないので、雪だまりから、雪だまりとコブの溝をゆく。



なかなか上手くいかないがそれでも楽しかった。



雪と風は強まり、ときに吹雪になる。ホワイト・アウトになることもあった。



昼食は車にもどってカップ麺など。荒天なのでブーツをぬいでゆっくりした。



雪はかなり降り車にも積もってきた。そんな中、ノーマル・タイヤにノーチェーンでやってくる車がいて、びっくりする。よく来れたなとおもったら、上り坂でスタックしている車も2台いた。



駐車場からゲレンデにもどると、昼食をおえた人たちがリフトに乗ろうとして混雑していた。ゴンドラが動かないからこのクワッドに乗るしかない。20分ほどならんだ。



オクタの前でフィッシャーの試乗会をやっていた。



去年も試乗させてもらったが今年も1本お借りした。



試乗したのはRC4 RCというGSのセカンド・モデルだ。昨年はRC4 SLのトップ・モデルを試乗したが、硬すぎて私には手におえなかった。それでセカンド・モデルを選んだのだ。この板はスピードをだしてうねりに入ってもねじ伏せてゆける。しかも私でも振りまわせるのりやすさだ。ノーマルのビンディングがついていたが、スペシャルなものに換えることもできる。そうするともっと硬くなり、しっかりするそうだ。トップ・モデルは整備されたバーンなら抜群に良いが、不整地なども滑るなら、セカンドのほうが良いとは、担当者の方の弁だった。大回り用にこの板がほしくなってしまった。



ミニカタログをいただいた。



その後はまたコブ斜面のぶなの木にいった。


 
吹雪の中を滑る。14時半からゴンドラが動きだし、ナイターもあるそうだ。



ぶなの木のリフトが終わると、やはりコブのリーセンに移って不整地を滑る。



リーゼンではげしく転んで左手を痛めてしまった。



ナイターの前にエキスパート下部に圧雪の整備がはいる。



作業が終わるのをオクタでまった。



圧雪のおわったシマシマのエキスパート・コースをすべる。ここを飛ばしたかった、



吹雪だが混んでいて、6本でコースは荒れてしまった。車にもどると左右のスライド・ドアが氷りついて開かなくなっていた。バック・ドアから荷物をいれた。スキー・スノボ・アプリのスノーウェイによると、リフト乗車32回、滑走30回、滑走距離33、7キロ、最高速56、1キロ、と記録されている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020スキー8日目と9日目ナイターのホワイトワールド尾瀬岩鞍

2020年02月18日 00時27分31秒 | スキー


2020シーズン8日目と9日目のスキーにいってきた。場所はホーム・グラウンドの尾瀬岩鞍である。今回はいつもと趣向の違ったスキーとなった。



2月8日の土曜日。晴れ。気温は-5℃。今回は2日間すべる予定なのでシニア2日券7800円+デポジット500円の8300円をカードで支払った。



スキー場までの路上に積雪はなかった。



雪質は圧雪で上部のゲレンデは圧雪の上に新雪がのっていた。最高のコンディションだ。



まずミルキー・ウェイや国体女子西山、チャンピオンなどを大回りですべる。コースが荒れないうちは飛ばすのを優先だ。



チャンピオン・コースは昼に圧雪の再整備があると告知されていた。今シーズンではじめてだが、きれいになったコースを飛ばすのも大好きなんだよね。



コースがデコボコしてくると西山のコブ斜面、ぶなの木コースに移動する。この日は新雪がつもってやわらかいコブだ。



昼食をとろうとして駐車場にむかうと、チャレンジAコースがオープンしているが、誰も滑っていない。それならと立ち寄ってゆくことにする。



新雪が積もったままになっている。フカフカなのかと思ったらさにあらず。



新雪が氷っていてまがりにくい。苦労してターンして下ったが、真ん中に残っているのが私のえがいたシュプールだ。ポツンとひとり座り込んでいるボーダーの上にあるものである。



昼食はカップ麺など。



正月用で余っている餅もやいた。



再整備のはいったチャンピオン・コースのオープンには遅れてしまった。シマシマはほとんどなくなってしまったが、それでもチャンピオンを大回りする。



その後はコブ斜面のぶなの木を連続してすべった。コブは時間につれて大成長し、深く手ごわくなっていった。



この日はコブの練習をする人が多かった。



晴れて皇海山(すかいさん)がよく見えていた。



2日券はナイターも滑ることができる。岩鞍は毎週ナイターをやらなくなってるので、実施日のこの日をねらってやってきた。ナイターの前にエキスパート・コースの下部に圧雪の整備がはいる。



整備されたばかりのシマシマのバーン。すばらしい仕上がりだ。ここは最高に気持ちがよく、9本も連続で滑ってしまった。日が暮れて月がのぼり、ナイターの雰囲気もよかった。それがトップの画像である。スキー・スノボ・アプリのスノーウェイのよると、リフト乗車40回、滑走39回、滑走距離44、3キロ、最高速67、5キロ、と記録されている。



ナイターは8時半までだが6時であがった。今晩の片品は-10℃以上に冷え込む予報なので、沼田の道の駅白沢までくだって車中泊をする。



道の駅の望郷の湯につかり、スーパーのベイシアで買ってきた焼鳥とイワシの竜田揚げで一杯である。冷えているので羽毛ソックスをはいて眠った。シュラフは使用しない。布団派である。



2日目。道の駅白沢の朝。晴れて冷え込んでおり、気温は-7℃。吐く息が蒸気のようになっていた。



この日は弟と弟の友人のKちゃんと岩鞍の駐車場で待ち合わせをした。Kちゃんは最近山スキーばかりしているとのことでファット・スキーだ。



シニア3人でゴンドラのオープンをまつ。



今日もゲレンデ・コンディションは最高だ。気温は冷え込んでいて-14℃。沼田まで下って泊まってよかった。まずミルキー・ウェイをとばす。



Kちゃんは弟の友人だが幼馴染みでもある。前にも3人でスキーをしたことがあるが、それは30年も前のことだ。昔の国体女子西山には、Tバーリフトがあったよね、などと話しながらゴンドラにのった。



Kちゃんと弟。



それぞれの板。冷えているので雪がギューギューと鳴く。昼でも気温は-12℃!



ホルンに昼食にいったが満席で利用できなかった。そこでラーメン・ショップのベルクにゆく。ここも混んでいたがなんとか席をみつけることができた。私はカツハヤシライス1300円の大盛り100円、発泡酒300円だ。ふたりは味噌ラーメンやロコモコ丼など。



午後は再整備されたチャンピオンからスタートする。体がフォールラインに向いていないと弟に指摘される。自分ではやっているつもりだがそうなっているとのこと。Kちゃんもだ。そこで外向姿勢をつくりつつ、スキーの前後差を意識して、滑る練習をする。ターンの切り替えで体を下に落としてゆくことも意識するが、そんなにたくさんのことは一度にできない。



つづいてコブの練習。



整地でのショートターンをすればよいと言われるが、それができない。整地じゃないんだから。



ふたりは1日券だが私は2日券でナイターが滑れるので残った。エキスパート・コースが圧雪されるのを待つ。



明日は仕事だがこのシマシマを滑らずには帰れない。エキスパートを7本連続で滑走して18時に切り上げた。スキー・スノボ・アプリのスノーウェイは低温のためか途中で落ちてしまった。残った記録は、リフト乗車36回、滑走42回、滑走距離45キロ、最高速74、9キロ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚岸漁協直売所 エーウロコ

2020年02月11日 15時11分33秒 | グルメ北海道


2019年9月。厚岸にある厚岸漁協直売所、エーウロコにやってきた。



漁協の店なのでカキなどが格安と聞きこんだのである。



じつは2018年にも利用しようとしたが、17時までの営業時間に間に合わなかった。この時は近くにある道の駅、厚岸グルメパークのレストランを利用したのだ。 



食べたいものを選んで注文書をうけとり、レジで会計して、商品を受け取るシステムだ。



買ったものは店の奥にあるイートイン・コーナーで食べることができる。カキはレンジでチンすることができるとも聞いていた。



えらんだのは花咲ガニ、なんと1000円!



生で美味しいカキのカキえもんLL180円をふたつ。



レンジで加熱してたべる、マルえもんL140円をふたつだ。

カキをあける道具や軍手、ウェット・ティッシュなどは用意されている。カキをあけるのももどかしく、こじあけて生のカキえもんを口に入れると、抜群に美味だ。生のカキはいい。



マルえもんはレンジで加熱する。説明が張ってあり、1分が目途とのことでそうすると、生臭い。説明文をよく見ると、カキ1個につき1分とのことなので、ふたつだから2分必要だったのだ。失敗した。



花咲ガニは300グラムから350グラムはあるサイズだ。ボイルして時間がたっているから冷えている。でも十分にうまい。



まず足をすべて折り取り、甲羅からたべてゆく。カニ味噌がうまい。甲羅から足とすすむが、カニの中ではこの花咲ガニがいちばんおいしいとおもう。それがこの値段で手に入るのだから、もうここでしか食べたくなくなった。☆5点満点平均3点で4点。再訪必至。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020スキー7日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍

2020年02月05日 19時17分13秒 | スキー


2020年シーズン、7日目のスキーにでかけた。行ったのは今回もホワイトワールド尾瀬岩鞍である。スキー場までの路上に雪はなく、駐車場にだけ積雪があった。



2月2日。今週は日曜日にやってきた。天候は晴れ後雪。気温は-3℃。



前日までに雪が降り、ゲレンデ全体の雪質は劇的によくなっていた。



ミルキーウェイは圧雪の最高の雪質で、西山は圧雪にうっすらと新雪がのり重い感触。でも今シーズンではいちばんだ。



上は国体女子沢コース。



やわらかい雪だ。



チャンピオン・コース。



西山のホルンの前のリフトは混んでいた。混雑も今シーズンいちばんで15分待ち。ファミリー客も多かった。



新雪の積もったコブ斜面のぶなの木コースをすべる。



先週はガチガチに氷っていて、深かったコブが浅くなって易しくなっていた。



コブ斜面はたのしい。



昼は車にもどってカップ麺など。



午後はコブ斜面のぶなの木コースを集中的にすべる。



コブは徐々に深く掘れてくる。成長して手ごわくなっていった。



コブ斜面を連続ですべっていると暑くなり汗をかいた。



15時くらいから雪はやみ、空の雲がとれてきた。



以前からなんだろうと気になっていた、ぶなの木のまんまる。



調べてみるとまんまるはヤドリギで、ぶなに寄生しているのだそうだ。この木は西山第一ロマンスリフトの終点にある。第八クワッドリフトの終点のむかいだ。



雲はながれて晴れ上がってきた。



チャンピオン・コースのリフトの前にたつ看板。先々週は、神様あと30センチ雪をください、だった。今週は、雪よ、ありがとう!



チャンピオン・コースにのぼるリフトの横にもヤドリギの寄生したぶながある。



15時をすぎると空いてきた。日曜日は皆さん早目に帰るようだ。



私はいつものようにリフト・ストップまですべった。



車が減ってガラガラになった駐車場で帰りの支度をする。



この日も道の駅かたしなで水をくみ、永井食堂でもつ煮を買ってかえった。もつ煮の自動販売機は5人待ちだった。



スキー・スノボ・アプリのスノーウェイによると、リフト乗車33回、滑走32回、滑走距離41、1キロ、最高速73、7キロ、消費カロリー1103キロカロリーと記録されている。雪よ、ありがとう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020スキー6日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍

2020年02月01日 17時37分41秒 | スキー


1月25日の土曜日。2020年シーズン6日目のスキーにでかけた。いったのはホーム・グラウンドのホワイトワールド尾瀬岩鞍である。天候は快晴で気温は-4℃。この日は武尊山も日光白根山もきれいに見えていた。今年は雪不足のせいか晴天率がたかいようだ。



スキー場までの路上に雪はなかった。駐車料金は1000円。シニア1日券4500円+デポジット料500円の合計5000円のチケットをカードで買った。キャッシュレスは5パーセント還元である。



雪質は圧雪。堅い雪だ。まずミルキー・ウェイをすべる。ここは距離が3キロ以上あって飛ばせるが、初心者とボーダーが多くて危険だ。先週はボーダーに突っ込まれているので神経をつかう。国体女子にまわると抜群によいバーンだが、リフトがまだ動いていなかった。



そこで沢コースからチャンピオンにまわると、氷が割れたコロコロがすこしあったが、問題はなかった。



チャンピオン・コースを大回りで3本すべると、国体女子西山のリフトが動き出したので移動する。



国体女子西山も3本すべってぶなの木にやってきた。いつもはもっと早くコブ斜面のぶなの木にくるのだが、チャンピオンと国体女子がたのしくてやめられなかった。



当日のコブはガチガチに氷っていて、深く掘れておりむずかしかった。スライド・ターンでコブを大回りするラインですべるが、途中でコース・アウトしてしまう。少しでも長く滑れるようにねばった。



昼時となったので国体女子から国体男子とつないで下ってゆく。国体男子はコブのラインが2本できていたが、ここもガチガチになっていた。昼食は車にもどってカップ麺など。



正月にあまった餅も焼いた。これが美味しい。



駐車場はいっぱいだったが、ゲレンデはそんなに混まなかった。リフトが混んだのは西山のホルンの前のリフトで最大7・8分だ。



チャレンジ・コースAだけブッシュがでていて閉鎖されていた。チャレンジBからゴンドラにゆくが、ここは雪がゆるんでいた。午後のいちばんはミルキー・ウェイをゆく。しかし下のほうは雪がグサグサになってしまっていた。



そこでリフトで気温の低い西山にゆこうとすると、ロマンス・コースのリフトの横にカモシカがいた。



国体女子西山をすべるが、ところどころアイスバーンになっていて、ターンがながれて内足にのってしまう。ななかまども同様だった。



そこで元々ガリガリになっているコブ斜面のぶなの木にゆく。スライド・ターンの練習でぶなの木を5本すべった。



コブにつかれて国体女子西山に移動する。バーンはガリガリになっていたがここを4本滑走した。何本目かの西山第5リフトに飛び乗ると、係りの方が、冷えてきたので注意して下さい、と言う。こんなことははじめてだが、スピードをだしていた私の滑走音が聞こえていたのだろうか。



国体女子沢コースをくだり、エキスパート下部を1本すべってリーゼンにゆく。先週は浅いコブだったが、この日は深くてガチガチの、落差のあるコブ斜面で、コース・アウトを繰り返してくだった。



チャンピオンとエキスパート下部ですごし、最後はロマンスのリフト・ストップまで滑走した。最高速は69キロだが、スキー・スノボアプリのスノーウェイが途中で止まってしまい。1日の記録はのこらなかった。



バイクに毎日のっていると、乗れてくる。上手くオートバイを操作できていると実感するのだ。それとおなじように、毎週のように滑っていると、すべれている、と感じる。もちろん私のレベルでの話だが。体力もついてきた。この日は昼に休んだだけで、あとは滑り続けることができた。運動は冬にスキーしかしないから、今1年でいちばん肉体が活性化している。



帰りに道の駅かたしなで水をくみ、渋川の永井食堂でモツ煮を買って帰った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする