goo blog サービス終了のお知らせ 

放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

ブログの引っ越し

2025年04月28日 21時07分46秒 | 日記

2010年の2月からGOOblogを利用してきたのだが、サービス終了とのこと。16年もおつきあいしてきたのでまことに残念だ。とりあえず『はてなブログ』に試験的に引っ越すことにした。ただ、はてなブログは少々つかいづらい。なれないせいもあるとおもうのだが、もしもしっくりこなかった場合は、株主優待や巡礼、芸術のブログで利用している、アメーバブログの『放浪のページ巡礼編』に統一するかもしれない。まずは『はてなブログ』に引っ越します。

 

アメブロで運営している『放浪のページ巡礼編』もヤフーブログの終了によって、引っ越したのである。このときにヤフーのホームページ・サービスのジオシティーズもおわったので、ホームページ『放浪のページ』も忍者ブログに引っ越した経緯がある。引っ越しは3回目となった。ホームページは文章主体のものだったので、ブログがはじまるとアクセスが伸び悩むようになった。そこでGOOblogをはじめた。ホームページ、ブログ、と時代によってすすんできたが、今は動画になったのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座を散策

2025年04月16日 17時59分59秒 | 日記

4月5日。土曜日。この日は雪山ではなく、家内の運転手をつとめて有楽町にでかけた。

家内の用事がすむまで、車をとめて銀座や日本橋をあるこうとおもっていた。私は日本スキー場開発という会社の株主なので、株主優待で各地の駐車場で割引がうけられる。この近くで背の高いハイエースがとめられるのは、日本橋フロント駐車場というところだけだ。日本橋高島屋ちかくのここにゆくと、桜まつりをやっていて通行禁止になっていて入庫できなかった。そこで以前バイクをとめたことのある、日本橋兜町パーキングにゆくも満車だ。これはこまったとおもったが、新京橋の首都高下の駐車場に車をいれることができた。

銀座をあるくが表通りにある高級店やブランド店にはご縁がないし、興味もない。裏通りをゆくと長野県のアンテナ・ショップがあった。スキーによくゆく長野だ。ご縁をかんじてのぞいてゆく。

となりにはやはりスキーにでかける新潟県のアンテナ・ショップがあった。銀座にきても長野と新潟だ。

新潟ショップにはおいしそうな日本酒がそろっている。しかし五合瓶や一升瓶は重いから持ってあるきたくない。そこで雪男と金鶴のワンカップを購入した。

ワンカップをかばんにいれてぶらぶらとあるいてゆくと、路地にお稲荷さんがある。

こちらもご縁をかんじてお参りにゆくと、

地元の方に大事にされているお稲荷様がいらっしゃった。私も手をあわさせていただく。

裏通りのバーやスナックビルの群れをぬけて中央通りにでた。

柳の新芽がきれいだ。

別の裏通りを京橋方向にもどってゆくとまたお稲荷さんがあった。

こちらにもお参りをする。銀座には外人さんたちがたくさんいて、あちこちの飲食店で行列をつくっていた。ファッショナブルでリッチそうな日本人もたくさんいる。その一方で三越の前には托鉢僧がたち、京橋のちかくでは歩道に手と膝をついて物乞いをしている人がいた。托鉢は修行なのかもしれないが、物乞いはつらい。家内から電話がきて、車で数寄屋橋交差点にむかえにゆく。家に帰ると仏壇にそなえてある父のワンカップを新潟のアンテナ・ショップで買った金鶴にかえ、おさがりの酒を手に夜桜を見にでかけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計のバンド切れ

2023年01月25日 18時44分39秒 | 日記


愛用の時計のバンドが切れてしまった。



溶接されていた部分が劣化してはずれてしまったのである。



バイクも自転車も長いことおなじものをつかっているが、この時計も35年間使用している。だからこわれても文句はいえないし、むしろこれまでよく頑張ってくれたと言いたいほどだ。



時計のメンテナンスをおねがいしているショップの方にみてもらうと、ロウ付けで修理するしかない、費用は20000円ほど、とのこと。



費用はかかるが愛着のある時計なので修理を依頼した。



修理期間は1ヵ月。費用は20000円だった。もどってきた時計は腕になじんだ相棒だ。直ってよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡礼編ブログの引越し先

2019年04月07日 17時13分02秒 | 日記


巡礼と芸術とマネーの別ブログ、放浪のページ巡礼編が引っ越すこととなった。上はヴィアHDの扇屋備中の株主優待での一杯。焼き鳥に馬刺し。



ホームページにつづいてヤフーがブログを閉鎖することにしたからである。コロワイドの株主優待、宮のステーキ。



引越し先はこちらだ、放浪のページ巡礼編。カッパクリエイトの株主優待、かっは寿司。



過去の記事はまだ旧ブログにあるが今後それらも移す予定である。ジェイHDの株主優待、うな匠のひつまぶし。



株主優待での飲食やふるさと納税、投資、節税などのマネーの話題と、美術館めぐりと、お寺めぐりのジャンルのブログだ。放浪のページ巡礼編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページの移転

2019年02月25日 18時05分54秒 | 日記
ながらく利用してきたヤフーのホームページ・サービスのジオシティーズが閉鎖されることとなりました。それでやむなくホームページを移動することなり、その作業が終わったのでご報告します。新しいURLは以下のとおりです。

http://hohrohgin.mu-sashi.com/ 放浪のページ

ホームページもよろしくお願いします。

以下はメモ。

新しい場所にホームページを転送するのは容易ではなかった。使用しているソフトのホームページ・ピルダでデータを送ろうとしたが、失敗したと感じられた。なにしろ私のホームページはデータが多く、2000を超えるページ数となっている。二度転送を試みたが成功せず、新しいホームページ・サービスの忍者ツールズの説明を見てみると、ホームページ・ビルダはバージョン16以上が推奨で、それ以前のバージョンは非推奨とのこと。私のソフトはバージョン9だ。これでダメなのだろうと判断して最新版のバージョン21を手に入れて転送しようとすると、すでに忍者にデータが送られていた。古いソフトで転送されていたのである。この表示は転送に失敗したと判断したときにはでていなかった。データが送られたとなるまで時間差があるのである。しかしホームページを表示させようとしてURLをクリックしても、ページがみつからない、と表示される。そこで新しいソフトで転送をこころみるも、こちらは明確に失敗したとソフトに示されてしまった。

どうしたものかと思ったが、忍者ツールズのQ&Aをみてみると、ポームページの表紙になるINDEXページがないとホームページが表示されないとある。そこで転送ソフトを忍者ツールズに接続して、サーバーにINDEXがあるのか確認すると、ない。そこでこのページだけを転送しなおすとホームページが表示されるようになった。約一週間かかってホームページの移転はできたのだった。こうなってみると新しいソフトが必要だったのかわからない結果となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りかちゃんの夏の服

2018年03月29日 18時02分12秒 | 日記


お世話になっていたおばさまが亡くなったので、追悼のためにトップに移動させた。2015年7月の日記だ。

豊島区の不動産のショールームを見に行ったところ、お世話になっている方に偶然お会いした。自営で裁縫をやっているおばさまだ。お茶を飲みに喫茶店に入ったが、売物のりかちゃん人形の服を見せていただいた。夏らしくスイカの柄だ。



よくできてる。ブティックで販売しているとのこと。女性はこういうのを喜ぶよね。

夏の清涼剤。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬混入男は、あそこにいたんだな

2014年01月27日 21時45分20秒 | 日記
昨年の12月22日の日曜日、埼玉県川越市にあるモトクロス場のモトクロス・ビィレッジにでかけた。

セレナの調子が悪くなり、車の乗換えを考えていたので、バイクをのせることができるトランポに最適なモデルはなんなのか、
トランスポーターがたくさん集まるモトクロス場に見にいったのだ。

モトクロス・ビィレッジは荒川の河川敷にある。
川越市なのか、さいたま市なのか、それともホンダのモトクロス場があった桶川市なのか、判然としないところだ。

当日はモトクロスの大会をやっていて、とても盛り上がっていた。
全日本選手権だったかもしれない。
そこでトランポを見てまわった後で、隣りの広場でスクーターとモンキーやダックスなどの改造車が集まっているのに気づいたのだ。

集合していたのは品のよい改造車ではなく、昔の族車のテイストをまとったバイクたちで、50台以上は集まっていた。
モトクロス場のすぐ横にいるのは場違いなバイクたちだった。

雑誌の撮影会らしかった。
こんな趣向のバイクの楽しみ方もあるんだなと思った。
でも、泥だらけで疾走しているモトクロスのほうが好みだなと感じたりもした。

ホイールベースをやけに伸ばしたスクーターや、車高をベタベタに落としたスクーター、ぎらぎらにメッキ部品をつけたダックスや、フロント・フォークをのばしたチョッパーなんかがいた。
会場にはショップのテントがたち、ラーメンを売る移動販売の車がいたりもした。
それを見てバイクで帰ったのだ。

そして冷凍食品に農薬を入れたとして逮捕された男が、自慢のスクーターで川越市でおこなわれた雑誌の撮影会にでていたと新聞で報道された。

これって私が見たものではないのか。
こんなに細部が合致することはないから、たぶんこれなのだ。

あのときにあの男、あそこにいたな。
記憶や印象には残っていないが、近くにいたのはたしかだ。
なんだか嫌な気分になった。

新聞にのった男とスクーターの写真をみて、あの時にカメラマンが1台ずつインタビューをしながら撮影していた姿を思い出した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐもぐパーク北海道 池袋店

2012年08月14日 18時33分48秒 | 日記
このお店は閉店しました。

池袋の東口を歩いていると、北海道のアンテナ・ショップが開店していた。



もぐもぐパーク北海道。

いつ開店したのか聞いてみると、先月オープンとのこと。
気づかなかった。

入ってみると食べ物を中心に北海道の物産がたくさんある。
イートインもあり、カレーやコロッケがあった。
サッポロ・クラシックはなし。
今後扱う予定だそうだ。

そのうちカレーを食べに来よう。

東口、西武デパートのむかい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手配師

2011年10月05日 20時09分25秒 | 日記
手配師、という職業があるのをご存知だろうか。

中年以上の方はよく知ってらっしゃると思うが、若い方は見たことがないかもしれない。
昔、バブルが崩壊して何年かは手配師は駅によくいた。
工事現場などで人手が足りないところに、人を集めて送り込み、マージンをとっていたのだ。

駅で寝ているような人間に声をかけて、稼ぎにいかねえか、と誘い、車で現場に届けて、金をとる。
働く人間の上前をはねていたが、仕事を見つけられないような不器用な人間には有難い存在だったのではなかろうか。
そんな手配師が姿を見せなくなるほど景気が悪くなってずいぶんとたった。
それが最近それらしい人物を見かけるようになってきたのだ。

ブローカーらしい、鰐皮のセカンド・バックや金ぴかの時計、エナメルの靴。
サングラスにチンピラのような下品で派手な服で、早朝の駅の構内にたっている。
または2・3人で立ち話をしている。

昔のように駅で寝ている人間はいなくなったが、仕事にあぶれた人間を探しているようなそぶりだ。

東北の震災復興のために首都圏の現場の人間が足りなくなったと新聞にでていた。
人手が不足している、と。
彼らの仕事が復活しているのだろうか。

景気と株は低迷を続けているが、建設株だけ底打ち加減でもある。

景気はよくなりつつあるのか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒桜

2011年03月21日 10時02分42秒 | 日記
昨日は御徒町の多慶屋に買物に出かけた。
多慶屋は家具や食品などの大量販売・ディスカウンター。

家内と目的のものを発注したが、ものすごい人。
特に食品コーナーの混雑がすごい。
買いだめしているのか、被災地に送るためなのか、たくさんの買物をした人たちがあふれている。
しかし、食品は余っていた。
少し前と違って米も水もインスタント食品も残っている。

これは近くの吉池も同様だった。

いつものレストランで食事をして、ひとりなら昼から酔っ払い天国の横丁に行くのだが、
家内につきあって甘味所へ。


家内はクリームあんみつ、私は甘味はよくわからないので、店員さんの季節のおすすめ、あわぜんざい。
ぜんざいは美味しいけど、甘くてお腹一杯になり、お酒が飲めなくなってしまった。


上野公園の入口では早くも桜が咲いている。
遠目ではソメイヨシノに見えるが、近づくとちがう。
たしかめると、大寒桜だった。

サンシュユが咲き、コブシがひらき、ハクモクレンがほころび始めたから、春も近い。
異常な物不足もじきに解消するだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする