放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

2024長野トランポ林道ツーリング1

2024年06月21日 18時01分18秒 | 2024長野トランポ林道ツーリング

6月7日。金曜日の夕方。仕事をおえて長野県佐久市にトランポ林道ツーリングにでかけた。今回の相棒はセローである。

この日は道の駅ヘルシーテラス佐久南で車中泊をした。夜は刺身にポテサラ、アジフライで一杯である。2024年シーズン19日目の車中泊。

6月8日。土曜日。道の駅ヘルシーテラス佐久南の朝。天候は晴れ。昨晩は毛布2枚をかさねないと寒いほどだった。

車を空いている第3駐車場に移動してセローをおろす。日中の気温はあがる予報なので、メッシュ・ジャケットをきて走りだすが肌寒い。耐えられないほどならばカッパをきるつもりで我慢していった。

県道93号線で群馬県との県境の田口峠にむかう。途中にある東山林道が目的だ。臼田の町から山にむかうと新海三社神社があった。偶然とおりかかったのだが、とてもおごそかな神域なので、後でまた来ようとおもったがはたせなかった。

田口峠の手前にある東山林道の入口についた。

東山林道は昨年はじめて走ったのだが、北にある国道254号線からの入口がわからず、枝林道から入ってここに出てきたのだ。今回は254号線側の入口はどこなのかを確認するためにやってきた。これが今回のツーリングの第一の目的だ。

東山林道はツーリングマップルに名前だけのっている林道で、入るとまずのぼってゆく。

2キロ、3キロ地点とピークをこえる。上って下ってまたのぼるのだ。

路面はジャリがはいっていて整備されていた。

走りやすいダートがつづく。ジャリ道を走っていると体があたたまってきた。

何度もピークをこえてゆく。

10キロで分岐があった。林道中村線とあるが、草におおわれた道で、探検する気にはなれない。

11、4キロで昨年上ってきた枝林道に出会った。

林道所沢線で、ここは別荘地をぬけて国道254号線に接続するが、急坂のこころぼそくなるような狭いルートだ。

軽トラとバイクのタイヤの跡がある。

林道南沢線が分岐している。

15キロで林道北沢線があった。

ここまでに鹿4頭とヘビ一匹がいた。

19キロで舗装路にでた。下ってゆくと墓地があり、その先には大きなお寺がある。正安寺だ。

20、5キロで大きな道にでた。林道東山線と林道看板もたっている。

ここは佐久から国道254号線を走ってくると、信号のある交差点を右におれたところである。交差点から100メートルほどのところに東山林道の入口はあった。東山林道は穴場の林道だ。走りやすいし、19キロの長さのダートも貴重だとおもう。日差しがつよくなり暑くなってきた。メッシュ・ジャケットの下の長袖シャツを脱ごうかとおもったが、やめておいた。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024茨城つくばツーリング | トップ | 2024長野トランポ林道ツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2024長野トランポ林道ツーリング」カテゴリの最新記事