horizon doux italia de -torino-

イタリア・トリノでの日常+αを写真と共に
ほどほどほどよく発信フォトブログ。イタリア語の絵本のことも。

発想を形にすること

2009-10-31 | 生活 La vita
何年も前のこと。
イタリアに留学すると決めたとき、まだ若かったから
いろんな夢を頭の中で描いていたけれど、

イタリアに行くぞ!と思った一番の理由は
頭の中にあったイタリア語という新しい言語に形を与えたかったから。



昔一緒の職場だった方がワタシを一言で表すと
「パワフル」だと言ってくれた。
夢を思い描いていたときはパワー全開でそこにだけ向かっていればよかった。

「私には夢があるんです!」
って20代だったから言えた気がする。
今は恥ずかしくてとても言えない。

イタリアに来てから新たに生まれた漠然とした発想。
漠然としすぎていてどうやって形にしたらいいかわからない。
でも昔も今も変わらず、形にしたいという願望と希望はある。



夢いっぱいの20代に大好きな女友だちと旅したフランスを
もう一回訪れてみようかな。

ファイ ダ テ!(FAI DA TE)のつづき

2009-10-27 | ハンドメイド(インテリア、手芸)
土曜日に急に思い立って作り始めた棚作りのつづきです・・・。

台所の、冷蔵庫の横に微妙な隙間がありました。
その隙間に合う家具はどこを探してもありませんでした。
日本だったら通販やネットで探せば見つかるのに。

幅30センチ、奥行き25センチ、高さ190センチ。

冷蔵庫の横の隙間がもったいない、もったいないと思っていました。
サイズの合う家具がないなら作るしかないなと思っていましたが
いいアンディアが思い浮かばず、かれこれ2年経過・・・。

イタリアは建物ごとに天井の高さが違うので家具のオーダーメイドもあります。
でもうちの台所の隙間用にオーダーするのは大げさだしなと思っていました。

高さの計算ミスでのこぎりが登場するはめになりましたが
棚は何とか日曜日の夜に完成しました。
朝からワインショーというワインの見本市に行って一日中
ワインの試飲をしてたので帰ってきてから気合いで仕上げました。



色をつけるか迷いましたがとりあえず今は自然の木の風合いを楽しんでいます。
一気に6段も棚が増えて、ミネラルウォーターのボトルや果物、
じゃがいも、炊飯器や巨大コーヒーポットが置けます。
作業は大変だったけど、あ~作ってよかったなぁと思っています。

棚がひとつ増えただけで台所の雰囲気が変わりました。

今の家は、自分たちで古い壁紙をはがして漆喰を塗ってから
ペンキを塗ったので愛着があります。
古いので修理など手間はかかりますが、自分たちで作っていく楽しみがあります。

ファイ ダ テ(FAI DA TE)はDO IT YOURSELF、日曜大工のことです。


うっかりもののお散歩

2009-10-26 | イタリアの絵本


タイトル『 La passeggiata di un distratto』
タイトル訳 うっかりもののお散歩
作者 Gianni Rodari作 Alistar絵 
2009年 EMME EDIZIONI より出版
*3歳~

1967年に出版されたジャンニ・ロダーリの
「電話で送ったお話」の中の一話です。

ジョヴァンニ君がひとりでお散歩に出かけていきます。
お母さんとの約束は、気をつけて道路を渡ること。

近所のおじさん、おばさんが言いました。
「あれ?これジョヴァンニ君の手じゃないか?」

「あらまぁ!こっちのも見覚えがあるわ。ジョヴァンニ君の腕みたいよ?」

体のいろんな部分をあちこちに落っことしてるようですよ、
ジョヴァンニ君・・・。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

冬時間と棚作り

2009-10-25 | ハンドメイド(インテリア、手芸)
午前8時。
深夜に時計の針を一時間遅らせずに寝たので
本当なら午前7時。

今日から冬時間のスタートです。
日本との時差は8時間になります。

昨日の夕方に急に思いついて、冷蔵庫の横の隙間のサイズを測り、
デザインを考えて近所の日曜大工の店へ急行しました。

いいアイディアが思いついたらすぐに実行したくなる性格なのです。

実際に木を見て、好みのサイズに木を切ってくれるおじさんと相談しながら
あーやこーや言いながら、デザイン変更し閉店ぎりぎりまで木を切ってもらいました。

家に帰ってから、びくびくしながら試し作業をしました。
木に穴をあける機械を室内で使うと音が反響して耳がキーンとなりました。
イタリアは夜や休日に近所の住人の迷惑になる騒音を出したらいけないのです。

木に穴をあけて、長さ6センチもあるねじを締めて。
思いついた作業がうまく行くかの試しなので2本だけしました。

どれくらいの音が近所の人には聞こえていたんだろう。
下のおばちゃんは、土曜日は愛人と外出でいなかったっぽいんだけども。

結局、先に組み立ててボンドで仮止めしてから穴をあけてねじで締める方法で
実行することにしました。



今朝起きたら、かっちり接着してました。
冬時間で一時間得した気分だったので、棚を目的設置場所にはめ込んでみました。
が、はまらない!
高さ1.8センチオーバーです。

得した一時間はのこぎりでカットする作業分に・・・。

家の中にモミ材の匂いがして木工作業所みたいです。
モノを作るのって楽しい~!

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

実家に帰らせていただきます!

2009-10-21 | 生活 La vita
日本とイタリアはだいたい1万キロ離れていますが
飛行機に乗ってしまえばあっという間に日本に着きます。

あっという間に、まったく違う文化の国。
便利で効率のいいサービスがあって横柄な人が少ない日本です。

私の妹が、
「喧嘩してもすぐには実家に帰ってこられないから夫婦仲良くしいや。」
と言ってくれます。



普段は小さなことをいちいち気にしないようにしているので
喧嘩はしませんが、昨日はドカーンとやっちゃいました。
喧嘩の原因は必ずといっていいほど、「シュートメ」!!

喧嘩をすると必ず「離婚」札を出して
「明日、夕方家に帰ってきても誰もいないから。」
と捨て台詞をはいて寝ます。



「もうすぐ日本だ。せいせいする!」

飛行機の中からアルプスを見下ろして
そんなセリフ言ってみたいものです。

キレる文化ってイタリアから発祥して世界各国に伝染したんじゃ
ないでしょうか。うちのシュートメはムッソリーニ?
ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

オーガニック・アールグレイティー

2009-10-20 | 食・ガストロノミーア・ワイン


挽きたてのコーヒー豆の濃厚な香りがするエスプレッソや
たっぷり泡立てたミルク入りのカプチーノはとても美味しいです。
でもそれはカフェで飲むから美味しいかなと思っています。
美味しい紅茶は外ではなかなか飲めない気がします。

ゆったり家で飲むならやっぱり紅茶です。
自然食品のお店を見つけると一番に紅茶の棚をチェックします。

イータリーでは紅茶の種類が少ないなと思っていましたが
新しく入荷されたオーガニックのアールグレイがありました。

軽い口当たり、でも香り豊か。
これは次も買いたくなる私の中ではヒットした紅茶です。

CLIPPERのURLです↓
http://www.clipper-teas.com/

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

一期一会

2009-10-19 | 食・ガストロノミーア・ワイン
先週から気温がぐっと下がって、朝や夜は気温1度ほど。
昼間でも15度まで上がれば、まだいい方です。



急に寒くなったので日本からのお客様はぶるぶる凍えておられました。
ヨーロッパの天気は急に変化するので、秋にはいつでも取り出せるように
クローゼットにコートをスタンバイさせておかないと、寒さに泣かされます。

昨日は寒かったから次の日は温かい恰好をすると気温がぐんぐん上がったり。
イタリアってこんなもんです。気候も予測不可能。
そんな気温の変化のせいか私は昨晩から不調、胃腸にくる風邪で睡眠不足です。

今回、仕事でお世話になった日本のお客様はとってもいい人たちで、
仕事でお世話になったのにお土産をたくさん頂きました。

トリノに住んでいる私は、ここが拠点なので帰る場所はトリノですが
お客様が
「今回が2度目のトリノです」
とおっしゃったのを聞いて、

ってことはもしかしたら次のトリノ訪問の可能性は低いかもしれない?
と思い、仕事の時間外にプライベートとして、レストランでピエモンテ料理を
堪能してから、トリノの夜景のきれいなところにお連れしました。
イタリア人夫も同伴で。イタリア人夫が普段家で使っている日本語を話して
雰囲気を和らいでくれたので、和気あいあいとした夜を過ごせました。
外で夫が私の母国語を話すとき、夫婦連携しているなぁと思います。



お別れのときに、イータリーで買ったお菓子やチーズなどをたくさん詰めた
布製のイータリー買い物袋をお土産に持って帰ってもらいました。



これはイータリーに売っていたシナモン金平糖です。
リグリア州のお菓子です。
シナモンは冷え症や胃腸にも効能があるので
今日はこれを食べて大人しく在宅ワークです。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

ねつ

2009-10-18 | イタリアの絵本


タイトル『 La febbre』
タイトル訳 ねつ
作者 Valeria Riccardi作絵 
2007年 Volo publicher より出版
*4歳~

ねつと風邪の話。
風邪をひいて熱が出たときは
ベットでおとなしくしておくことを
ねつさんと風邪さんが教えてくれます。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

トリノポルタスーザ駅

2009-10-17 | トリノの街、建築物
トリノの玄関口と言えばポルタヌオーバ駅なのですが
近い将来には、ポルタスーザ駅が新たな玄関口になります。

線路もプラットホームもすべて地下に移転されて
今のポルタスーザ駅の上には南と北をつなぐ大通りができる予定です。

金曜日、仕事でミラノに行くために
地上のプラットホームで電車を待っていたら、
直前のアナウンスで
「ミラノ行きは地下の4番線から出発します~」。

あと2分しかなくて周りの人たちが猛ダッシュし始めて
私もダッシュしましたが、電車の到着が10分ぐらい遅れていたので
無駄に疲れました。



ベンチに座って息を整えながら、
移転工事は順調に進んでいたんだなぁと感心していました。

ホームの壁面にはトリノの主要観光名所の写真があって
電車が遅れていてもトリノの景色を見て待てます。

電車を降りて併設されている地下鉄に乗れば
あっという間に家に帰れてしまう。
とっても便利になったなぁとまたまた感心していました。



ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

秋の里山

2009-10-15 | お出かけ
毎年恒例の栗拾いのはずが、
前日に雨が降ったので里山ににょきにょき生えていた
きのこ観察に夢中になってしまいました。



栗拾いはそっちのけ。
食べられるかどうかは知らないけれど見るだけ。
夫のおばあさんがこんなことを言ってました。
「素人がきのこガイドを片手にきのこを採って、
毒にあたったら元もこもない、馬鹿げてる。」



普段は一度にたくさんの種類のきのこが生えているところを
見ることはないから、視覚で秋を堪能しました。
季節ごとに違う自然の色や形を見て楽しむ里山で過ごす時間。

栗の収穫は2.5キロでした。


ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

進化する街

2009-10-14 | トリノの街、建築物
「日本におけるイタリア2009、秋」

今の時期、日本のあちこちでイタリアに関するイベントが開催されていると思います。
つい先日も日本最大手百貨店でのイタリアンフェアーが開催されたところですし、
11月には関西圏の大手百貨店でもイタリアンフェアーが開催されますし、
至る所でイタリアを身近に感じることができると思います。

ピエモンテ州が日本での観光PRに力を入れているので
雑誌やメディアの特集でピエモンテ州を見たり聞いたりした人も多いのでは。



他の都市に比べると、トリノはそれほど観光地化していませんが
ツアーではなく、個人旅行で来られる方が多いみたいです。
グルメの方、現代美術や車(デザイン)、サッカー、イタリア映画に
興味のある方など。

交通手段はミラノやフランスから近いので電車で、もしくは他国から空路で。



トリノは治安も悪くなく、中心地は京都のように碁盤の目になっているので
街歩きはしやすいです。地下鉄も来年には延長されて移動が益々便利になります。

オリンピックを機にトリノの街はどんどん進化しています。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

環境映画祭

2009-10-13 | イベント
10月8日から13日までの6日間、
トリノでは、第12回環境映画祭が開催されています。
タダで環境をテーマにした映画が見られます。

今日観てきた映画は「ガリレオ・ガリレイ」。
1969年にイタリアで公開されて宗教的に問題になった映画の為、
DVDなどは販売されていません。
ガリレオ・ガリレイの人生とカトリック教会との関係の複雑な内容でした。





トリノのシンボルのアントネリアーナ塔内には
国立映画博物館があります。

トリノは映画の街。映画に関するイベントがよく開催されます。



明日は朝の9時半からマッシモ映画館で「崖の上のポニョ」が上映されます。
その他の映画のスケジュールなどは、オフィシャルサイトまで。
http://www.cinemambiente.it/

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

エコ日曜日

2009-10-12 | イベント
この日曜日、トリノ市の中心地は車進入禁止でした。
エコ日曜日。許可のある人だけが進入オッケー。

サンカルロ広場に長~いカラフルなデザインの紙じゅうたん。
あれ、何描いてるの? 



あ、自転車だ。色塗りしてるんだ。



エコ日曜日、イタリアンツーリングクラブ主催のイベントでした。
子連れの家族には色塗り、大人には無料で観光ガイドと街歩き。



エコ日曜日だったから、自転車に乗っている人をよく目にしました。
この前、自転車の購入にもエコインセンティブが適用されるって
ニュースで言ってたから、これを機に自転車を購入しようかな。

(写真左のおじさん、マネキンではありません。ツーリングクラブの管理職だと
思うんですが、すべての動きがロボットみたいでした。)

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

ポー川を渡って

2009-10-10 | トリノの街、建築物


先日のパン作りに続き、結婚してから始めた写真。

私の父はカメラが趣味で、小さい時から何かあれば年の大きいきょうだいから順番に
カメラの前に整列させてました。
思春期の頃なんて子どもは誰も愛想なく突っ立って、ただ撮られるだけ。
そして今、イタリアの我が家には父が撮った家族写真が飾ってあります。
帰国するたびに、何十枚も写真を印刷して持たせてくれるのです。
相手がどう思っていようと、自分がいいと思っていることを続けることって
大事だなと写真好きの父から学んだ気がします。



結婚を機にイタリアに移り住みブログを始めたのがきっかけで
少しずつ写真を撮るのが楽しみになりました。
先日のイースト菌ではないですが自分にあったカメラとの付き合い方が
できるようになりたいです。



データ整理をしていたら去年のこの時期に撮影した写真を見つけました。
一年前の自分は気づいていなかったことを一年後に写真を見て気づく。
写真って面白い。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

助けて、マンマの友だちがやってくる!

2009-10-07 | イタリアの絵本


タイトル『 Aiuto, arrivano le amiche della mamma! 』
タイトル訳 助けて、マンマの友だちがやってくる!
作者 Silvia Roncaglia作 Cristina Cerretti絵 
2001年 Fatatrac より出版
*4歳~

マンマの友だちが家にやってくる。
それまでにしておくことはたくさん。

マンマの友だちの前では、王子様とお姫様のように
おりこうさんにしておかないとだめなんだ。
うんざりするよ。でもサプライズはよしとしよう。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
(ワンクリックでランキングに加算される仕組みです。)

オリゾンドゥイタリア ドゥトリノ 

Copyright(c)2007-2022 horizon doux italia de -torino- All Rights Reserved イタリアの暮らし写真で綴ります。管理人への連絡はコメント欄からお願いします。